海外

アジアでも大人気ドラえもん 「中国の変なドラえもん画像」

日本のアニメ

アジアでも大人気ドラえもん

画像 : 『ドラえもん』の主要キャラクターの像 wiki c Muramasa

海外でも日本のアニメは大人気だ。

台湾の今の20代から30代の若者は、幼い頃からテレビで放送されていた日本のアニメを見て育ったという。
筆者が台湾に在住していた頃、何人かの若者に聞いてみたところ、その大半がそうだった。

彼ら曰く、台湾のアニメは面白いものがないという。幼児期には「しまじろう」と一緒に色んなことを学んだという。

ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子ちゃん、ワンピース、こち亀などが王道といったところである。最近では鬼滅の刃も人気でテレビで放送されていた。最近公開されたスラムダンクの映画も、台湾でも評価が高かった。

ドラえもんは中国語で「小叮噹」とか「多拉A夢」(後者は発音が日本語のドラえもんと非常に似ていることから付けられた名前)と呼ばれている。

中国大陸でもドラえもんはキャラクターとしても人気で、お店の名前などでも使用されている。火鍋屋やレストランなどの店名に使われたり、屋台ではドラえもんの人形焼が売られていたりする。

しかしどれも商標など取っているはずもなく、クオリティーもイマイチである。

筆者は一時期いろんなドラえもんの写真を集めることにハマっていた。どれも絶妙でクスッと笑えるドラえもんだからだ。

アジアでも大人気ドラえもん

画像 : 筆者撮影

アジアでも大人気ドラえもん

画像 : 筆者撮影

アジアでも大人気ドラえもん

画像 : 筆者撮影

それでもなんとなくドラえもんというだけで、OKのようだった。

ドラえもんの秘密道具

人類の夢を叶えるドラえもんの秘密道具は、誰もが一度は「あの秘密道具が本当にあったらなあ。。」と考えた事があるだろう。

今回は中国メディアで

「ドラえもんの不思議なポケットの秘密道具のいくつかは、今の時代に実現した」
参考 : 啦a梦的神奇口袋 

と取り上げられていたので、その中の一つを紹介しよう

「トレーサーバッジ」

画像 : トレーサーバッジ

これは、のび太がジャイアンズのマネージャーに任命されたというお話である。しかし連絡しようにも友達の居場所が一向に掴めない。

そこでいつものようにドラえもんに頼むと、ドラえもんはポケットから「トレーサーバッジ」なるものを取り出す。
友達はのび太から隠れることはできない。みんなは薄気味悪がる。

最終的にはそのカラクリがスネ夫にバレてお仕置きを喰らう、といったいつもの流れだ。

このお話はドラえもん9巻の中の1話であり1975年11月1日発行だ。現代の私たちが読むと、かなりの個人情報漏洩問題である。

これはまさに現在の「GPS機能」だ。

GPSの前身は、1958年にアメリカ軍で開発されたトランシット人工衛星を使って、移動するものや人の位置を特定するというものだ。

1964年正式にこのシステムが投入された。そして1970年代には海陸空軍が連合して地球規模で機能するGPSを開発した。

今では携帯電話には当たり前のようにGPSがついている。2021年にはApple社がAir Tagの発売を開始した。

Bluetoothの届く範囲内ならどこにあるか探すだけでなく、音を出すことも可能になり更に便利になった。

恐竜の名前にもなった

画像 : 邢立教授

2021年7月10日、中国四川省で4つの恐竜の足跡化石が見つかった。これは後に新種と認定される。

この発見に携わったのが39歳の邢立教授だ。

彼は大好きなのび太の苗字を取り入れ、この新種の恐竜に「Eubrontes nobitai」と名前をつけた。
名前の後ろに「野比」が入っている。

これには反日を掲げる多くのネット民から

「なぜ中国で見つかった新種の恐竜に、日本のアニメにまつわる名前をつけるのか!」

などの反論があったようだ。

だが教授はこう語る。

「恐竜の発見や研究に国境はない。私はこの恐竜の名前を通して中国と日本の距離を縮めたい。」

これには日本のドラえもんファンも大喜びしたことだろう。

このようにドラえもんは今もアジアでは根強い人気を誇っている。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【スエズ・パナマ】 世界の運河について調べてみた
  2. 台湾に座礁するクジラやイルカたち 「2022年には144頭もの鯨…
  3. なぜオランダには風車がたくさんあるのか?
  4. 【ナチズムに反旗を翻した芸術家】 ハンス・ベルメールとは
  5. 中国の人身売買が無くならない理由 「8人の子供の母親事件」
  6. 台湾料理店がなぜ急増しているのか調べてみた
  7. 【サダム・フセインの誤算】 冷戦終結がもたらした湾岸戦争
  8. 【台湾の合法ハーブ】ビンロウの数千年の歴史 ~神聖な植物だった

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

「UFOは未来の人類が地球にタイムトラベルしに来ている」 〜イギリス宇宙飛行士ティム・ピーク談

NASA(アメリカ航空宇宙局)は2022年6月、2004年以来発見されたUFO(未確認飛行物…

松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた①【塀のない刑務所】

私は過去、初犯刑務所である愛媛県の松山刑務所の大井造船作業場に務めました。広大な造船場の中に…

【光る君へ】 清少納言の後夫・藤原棟世とは、どんな人物だったのか?

随筆『枕草子』で平安文学を代表する一人となった清少納言(せいしょうなごん)。才知あふれる彼女…

岩見重太郎 「化け物退治をした後に大坂夏の陣で散った伝説の剣豪」

岩見重太郎とは岩見重太郎(いわみじゅうたろう)とは、父を殺されその仇討ちのために各地を旅…

馬詰柳太郎 「人は見た目が9割」だけど…残り1割が欠けていた新選組のイケメン隊士

古来「襤褸(ボロ)を着てても心は錦」などと言いますが、見た目が悪いとその内面を知ってもらうことすらま…

アーカイブ

PAGE TOP