海外

ヘリコプターの音で、なぜかワニが大興奮 「狂ったように交配を始める」

2023年10月頃、オーストラリアのクイーンズランド州で、低空飛行する「チヌークヘリコプター(後述)」が、ワニの交配フィーバーを引き起こした。

ワニたちはその騒音と振動を交配の合図と感じ、繁殖の時期が来たと勘違いしたという。

ヘリコプターの音で、なぜかワニが大興奮

画像 : ワニ農場のワニ by D-Stanley is licensed under CC BY 2.0

ワニの交配フィーバー

クイーンズランド州のワニ農場には、約4,000を超えるワニが生息している。

飼育員は「ヘリコプターの通過後、ワニたちは狂ったように交配をはじめた」と述べている。

農場のオーナーによれば、チヌークヘリコプターのパイロットたちは、飛行中にコースを変更するための目印としてワニ農場を利用しており、最近では低空飛行を行い、乗客たちがワニの写真を撮影できるようにしていたという。

農場のオーナーは次のようにコメントしている。

大きなワニのオスたちは皆立ち上がって、空を見上げて咆哮し唸り声をあげた。そしてヘリコプターが去った後、彼らは狂ったように交配を始めた

チヌークヘリコプター

ヘリコプターの音で、なぜかワニが大興奮

画像: チヌークヘリコプター CH-47F CC BY-SA 2.0

チヌークヘリコプターは、ボーイング・ロータークラフト・システムズ社が開発した大型輸送ヘリコプターである。

その巨大なローターによる揚力と推進力によって気流の変化が生まれ、音や振動も強力だ。

この大型輸送ヘリコプターが、なぜワニたちに変化をもたらしたのだろうか?

音波の効果

イギリス・ウルヴァーハンプトン大学の爬虫類学者によれば、ヘリコプターの音がワニの交配フィーバーを引き起こす可能性はいくつか考えられるという。

その理由の一つは、ヘリコプターの発する音波が、ワニたちにとっての「雷雨が迫っている警告サイン」に酷似していることだ。

豪雨は、多くのワニ類にとって媚薬のような効果をもたらすと言われている。

ヘリコプターの音で、なぜかワニが大興奮

画像 : 跳び上がるイリエワニ publicdomain

仕組みは謎であるが、農場のオーナーによれば「雷雨の中で交配することで、ワニの子供たちはより穏やかな環境で孵化できるようになる」という。

ワニの感覚器官

ワニは水中の動きや大気圧の変化、極低周波の音など、変化を感知するための「外皮感覚器(ISOs)」と呼ばれる多感覚器官を持っていて、この感覚器官がほぼ全身に広がっているという。

チヌークヘリコプターが超低周波の音、つまり人間の耳では検知できないほど低い周波数の音を発していて、ワニがそれをISOsで感知している可能性が高い。

チヌークヘリコプターは、雷雨が始まる音を人工的に再現してしまっているのかもしれない。

画像: イリエワニ public domain

4,000を超えるワニたちの交配は、迫力満点のとんでもない光景だったであろう。

ワニは、環境変化に想像以上に敏感な生物である。

人間のふとした活動が、ワニの生態系にどれだけの影響を及ぼしているのかが判明した一つの事例といえよう。

参考 :
Low-flying helicopter sparks massive crocodile orgy in Australia | Live Science

 

アバター画像

lolonao

投稿者の記事一覧

フィリピン在住の50代IoTエンジニア&ライター。
antiX Linuxを愛用中。頻繁に起こる日常のトラブルに奮闘中。二女の父だがフィリピン人妻とは別居中。趣味はプチDIYとAIや暗号資産、マイクロコントローラを含むIT業界ワッチング。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 香港の『自由』はこうして終わった ~国安法から5年で中国化、次は…
  2. 「日本と100年以上の戦争状態にあった国」 モンテネグロ
  3. 【900円で買った胸像が4億6000万円に】 倉庫のドアストッ…
  4. 『インド×パキスタン』の核危機がもたらす連鎖的恐怖 〜プーチンの…
  5. 『トランプ政権』在韓米軍4500人撤収検討か?〜朝鮮戦争再来のリ…
  6. 戦闘民族 マオリ族の歴史 【タトゥーは身分証明だった】
  7. 軽いジョークがキッカケで生まれたソジェー共和国。その歴代大統領を…
  8. 大盆栽まつり(大宮盆栽村)に行ってみた 【BONSAI】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

関東の覇者でありながら評価の低い・北条氏政 【小田原征伐では日本中から集団リンチ状態】

北条氏政とは北条氏政(ほうじょううじまさ)は、北条早雲・北条氏綱・北条氏康と続いた相模国…

実は築城の名手だった明智光秀 【坂本城、亀山城、福知山城】

はじめに2020年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」で、比叡山延暦寺の焼き討ち事件の恩賞と…

【2023年の夏は過去最高に暑い?】 令和の夏は昔と比べてどれほど暑くなったのか検証

2023年7月現在、恐ろしいほどの猛暑日が続いていますね。6月から既に暑かったですが7月はさ…

精神障害者手帳はずるい?その実態

障害者手帳とは?障害者手帳とは、障害者として市役所等に申請し、認定された人に交付される手帳である…

奥平信昌とは ~長篠の戦いに貢献した徳川家康の娘婿

長篠城を死守した 奥平信昌奥平信昌(おくだいらのぶまさ)は戦国期から江戸期にかけて生きた…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP