オカルト

幽霊は自分自身?脳の錯覚か 「人工的に幽霊を作り出す実験」

幽霊とは一般的には「死んだ人」「成仏出来ない魂」といわれている。

今回は幽霊の歴史や、本当に存在するのかについて迫ってみたいと思う。

幽霊の歴史と文化

画像 : 柳女 wiki c

日本において、初めて幽霊が資料に登場するのは平安時代後期の文献である。当時はまだ具体的な姿は描かれていなかった。

後に伝統芸能である「」の中で幽霊が登場する作品が出現し、怪談も語り継がれ始める。浄瑠璃本の挿絵には「足のない幽霊」が出現するものがあることから「幽霊には足がない」という概念はこの頃には存在していたとされている。

江戸時代になると「怪談噺」などが流行し、江戸の絵師達によって水墨画、浮世絵も多く描かれるようになった。

絵師である円山応挙が描く幽霊は、足がなく髪が乱れ、青ざめた顔に白装束を着ており、リアリティーのある姿をしており、この姿が「日本の幽霊」の典型と言われるようになった。

画像 : 円山応挙の幽霊 wiki c

日本で幽霊といえば「柳の木」がイメージされることも多い。

柳の木は昔から「霊の宿る木」と考えられ、宝暦時代の「祇園女御九重錦」などの浄瑠璃にも柳の精霊が女性に化ける話が描かれている。昔は風で揺れた柳の枝に頬を撫でられたりすると「柳の精の仕業」と恐れられた。

柳の霊の姿は江戸時代の奇談集「絵本百物語」に出てくる「柳女(やなぎおんな)」が原型とされる。

他にも「雨月物語」「四谷怪談」など、幽霊が登場する有名な作品が誕生した。

心霊写真は「ある脳の働き」

画像 : エドゥアール・ビュゲーが撮影した、自身と霊が写った写真

最近は写真加工ソフトの普及のせいかめっきり減ったが、「心霊写真」は幽霊の存在を象徴するものとして代表的である。それは写真の中に人の顔のようなものが写っているものだが、これは「ある脳の働き」によるものと考えられる。

脳には生命維持のために、限られた情報から素早く結論を出そうとする重要な働きがある。この働きが存在しないものを間違って検出してしまうのである。

例えば、壁や天井のシミや柄が人の顔に見える時がある。

顔の認識は生きていく上で大変重要で、友好的か非友好的かが素早く判断できないと危険や争いを招きかねない。表情を見分けて素早く判断することは脳にとって大変重要な処理なのである。

表情の判断に優れている人ほど、写真の影などを幽霊だと間違えやすいのである。そのような顔認識や創造的思考は右脳に関連している。

ある実験によると「超常現象的な体験をしている人ほど右脳が優勢を示している」という結果となっている。

また別の話で「幽霊の声を聞いたことがある」というのがあるが、これは「フレイ効果」の可能性があるとされている。

フレイ効果とは、変調マイクロ波によって脳内に直接クリック音、変調音、単語が誘発される感覚現象である。その不可解な音を心霊現象と捉えたのだと考えられる。

人工的に幽霊を作り出す実験

いるはずも無い「何か」が側にいるという感覚を「存在の感覚」という。この感覚を生み出す脳の領域について調べた実験がある。

2014年に発表されたこの実験はスイスの研究者達により行われた。

「存在の感覚」を感じたことがあるという沢山の人たちは、脳の神経障害を患っている人が多かったのである。その患者たちの脳を調べたところ、自己認識・運動・空間的位置の認識を司る部位である、島皮質・前頭頭頂皮質・側頭頭頂皮質の領域で障害があることが確認された。

また研究者達は脳の神経障害がない健常者を被験者としたある実験を行った。

この被験者は目隠しをされ、目の前にある機械式アームロボットに人差し指を繋がれている。被験者がこのロボットを操作すると、被験者の背後にある別のアームロボットも同様に作動する。

この背後のロボットにはスティックが付いていて、直接被験者に触れることが出来る。

イメージ画像 ※twistity.com

被験者が前方のロボットを指で押す動作をすると、後方のロボットも押す動作をし、被験者の背中を押すという仕掛けである。

実験ではロボットが被験者に触れるタイミングを2パターン行った。

最初は、前後で同時に作動させ、被験者に触れるというもの。次は、後方のロボットが前方のロボットより0.5秒遅れて被験者に触れるという内容だ。

結果は、前者の被験者はあたかも自分で自身の背中に触れたように錯覚した。そして後者においては、なんと得体の知れない「何か」に触れられたように感じられ、気味の悪い幽霊のような気配だったという。

この実験では人工的に「存在の感覚」を作り出すことに成功した。それは歪んだ感覚運動信号により引き起こされたものであると考えられ、自身の動作が自身のものでは無く、いるはずの無い「何か」のものと錯覚したのである。

すなわち脳は「確実に自身の動作を理解しているわけではなく、自身の動作を見失ってしまう可能性がある」ということである。

脳はいくつかの身体イメージを持っていて、それらは通常では1つに統合されて身体と意識の統一感が保たれている。しかし脳の神経障害や今回の実験のような錯覚を起こすと、別の身体イメージが現れて自身の身体があたかも他人の身体であるかのように感じてしまうのである。

脳は少しの錯覚で自身の認識が出来なくなり、脳内に存在する「亡霊」を出現させていることがわかった。

しかし、世の中にはどうしても説明の出来ない怪奇現象は数多く存在する。それらもいつか解明される日が来るのであろうか。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. イギリスの預言者 マザー・シプトンの予言 「世界は既に終わってい…
  2. 731部隊「関東軍細菌兵器開発 」恐怖の全貌
  3. ラプラスの悪魔について調べてみた
  4. 「幽霊?ドッペルゲンガー?」 芥川龍之介が体験した怪奇な世界とは…
  5. 【魔術書・グリモワール】に記された 「オリンピアの7天使」とは
  6. 西洋占星術の起源について調べてみた
  7. 道頓堀・千日前は刑場と火葬場だった 「火災で亡くなったホステスの…
  8. 【ルターが信じた悪魔】 パプストエーゼル ~16世紀の宗教改革の…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

西郷隆盛の銅像 がなぜ上野公園にあるのか?

「2018年の顔」のひとりである西郷隆盛。NHKの大河ドラマ『西郷どん』は彼を主人公にしたも…

【日本代表】久保建英&伊東純也が奮起 中国に3発快勝「セットプレーの練習通りに決まってよかった」

Published by東スポWEBサッカー日本代表は19日、北中米W杯…

平野ノラ、ウーバーイーツでバイトする「我が家にも配達してほしい!」

29日、お笑いタレントの平野ノラ(41)が自身のInstagramを更新。#ノーラー…

ウルトラサウロス 「消えた伝説の超巨大恐竜」

生物の命名ルール恐竜は絶えず発掘と研究が進んでおり、毎年のように新種の恐竜や人気の恐竜に関する新…

長野県旧天龍村の奴隷制度「おじろく・おばさ」 インタビューをまとめてみた

前回の記事「20世紀まで続いた日本の奴隷制度 「おじろく・おばさ」~長男以外は奴隷」では、精神科医の…

アーカイブ

PAGE TOP