【古代中国のハイテクノロジー】 秦の青銅剣の謎 「形状記憶されていた?」

秦の兵馬俑

秦の青銅剣の謎

画像 : 兵馬俑 public domain

中国史の遺物において最も著名であると言える、秦の兵馬俑(へいばよう)。

秦の始皇帝の墓を守るために作られたこの地下軍団は、1974年の初の発掘以来、世界中に驚きと発見をもたらしてきた。

発掘が進むたびに、秦の時代や当時の生活をリアルに知る貴重な情報が明らかになっている。発掘調査は現在も進行中であり、完了までにはまだ時間を要する。

兵馬俑は現在の西安に位置し、毎年多くの人々がこの壮大な歴史遺産を一目見るために訪れる。西安は厳しい暑さに見舞われることが多いが、それでも多くの観光客や歴史ファンが国内外から集まる。

発掘現場を見学できるだけでなく、博物館では発掘された多くの素晴らしい出土品を展示している。

兵馬俑は、人生で一度は訪れるべき価値のある歴史遺産と言えよう。

青銅の剣の発見

秦の青銅剣の謎

画像 : 秦剣 public domain

1994年、秦始皇兵馬俑二号坑から発見された青銅剣は、長さ86センチメートル、八面体の精巧な構造を持つものであった。

考古学者が測定したところ、この剣の各面の精度は非常に高く、その誤差は髪の毛の幅にも満たないほどであった。
発見された19本の剣すべてが同様の精度で作られており、2200年以上も土中に眠っていたにもかかわらず、輝きと鋭さを保っていたのだ。

ハイテクノロジー 「記憶機能」

特に注目されるのは、この剣が持つ「記憶機能」である。

兵馬俑1号坑の発掘調査中、150キログラム近い兵馬俑に押しつぶされていた一本の青銅の刀が発見された。

その刀は完全に曲がっていたが、兵馬俑を取り除いた瞬間、元の平らで真っ直ぐな形に戻ったのである。この現象は、多くの人々の前で実際に起こったという。

画像 : イメージ by草の実堂

後の調査で、この青銅の刀には「クロム」が含まれていることが判明した。
クロムはステンレスの原料として使用される物質であり、刀の表面には厚さ10ミクロンのクロム酸塩層が存在していた。この層が刀の形状記憶特性をもたらしたのでないかと推測されている。

クロム酸塩の科学式はH2CrO4であり、これは現代の技術でも非常に高い精度を要求する処理である。

この発見は、秦代の技術がいかに先進的であったかを示している。

先進的な加工技術

驚くことに、この「クロム酸化処理」の処理は、比較的近代に可能になった技術だということだ。

クロム酸化処理技術は、1937年にドイツで、1950年にアメリカで発明されたものであり、それに類する技術が春秋戦国時代の中国で既に使用されていたとなると、大きな発見である。

青銅器時代、銅に錫(スズ)を混ぜることで青銅を作っていたが、その配合は高度な技術を要した。錫が少なすぎると柔らかく、多すぎると硬くて折れやすくなる。

しかし、兵馬俑から発見された刀は理想的な配合で作られており、さらに刀の表面に10ミクロンのクロム酸塩層があり、これが刀を錆びにくくしていた可能性が高いという。

ただし、これはあくまで仮説であり、クロムの痕跡は意図的な金属の保存のためではなく、武器の木製部品の処理に使用された漆による汚染である可能性も示唆されている。

いずれにせよ保存状態が良いことは事実であり、秦の工匠たちは、青銅剣の硬度と柔軟性を完璧に組み合わせ、錆びにくく耐久性が高いものにしていたのだ。
この技術は、現代の技術者をも驚かせるものであろう。

発掘は今後も続き、新たな発見が期待される。

参考 :
秦始皇兵马俑发现记 | 秦始皇陵驚見黑科技-領先世界2千年 | Were the Terracotta Army’s weapons preserved
文 / 草の実堂編集部

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 『20万人が集結』秀吉が築いた幻の巨大都市「肥前名護屋」はなぜ消…
  2. 【文豪たちをメロメロにさせた魔性の美人記者】波多野秋子 ~人気作…
  3. 【英国史】カトリックの姫君が、プロテスタントの王に嫁いでしまった…
  4. 食べて開運!福を呼び込む縁起物とは 「フォーチュンクッキーの起源…
  5. 【関ヶ原の戦い後】処刑された石田三成、その子孫たちはどうなったの…
  6. 【光る君へ】 一条天皇の女御・藤原元子が父に勘当された理由は?
  7. 織田信長の11人の息子たちの末路 ~ 「本能寺の変」以後どうなっ…
  8. 「愛妻家なのに遊女を側室にして隠し子まで…」 藤堂高虎の妻たち…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

源氏物語は本当に紫式部が書いたのか?

※紫式部(菊池容斎『前賢故実』)wikiよりはじめに諸君は「源氏物語」を原文で五十四…

海上自衛隊の生活は?訓練は?待遇は?実体験をOBが紹介!

東日本大震災(平成23・2011年3月11日)の復興支援以来、にわかに脚光を浴びるようになった自衛隊…

日本のリニアモーターカーはなぜ開通に時間がかかるのか?

2027年の開業を目標として開発が進むリニアモーターカーですが、近年では中国などでも一足先に「リニア…

室町幕府最期の将軍・足利義昭 【信長を包囲網で追い詰めるも敗北 〜追放されたが生き続けた将軍】

室町幕府最期の将軍 足利義昭足利義昭(あしかがよしあき)は、室町幕府最期の第15代将軍を…

真の豪傑に酒など要らぬ!「アジアの巨人」頭山満が酔い続けた天下の大志

私事で恐縮ながら、日ごろ筆者は酒をほとんど呑みません。別に嫌いでもないし、呑んで呑めないこと…

アーカイブ

PAGE TOP