安土桃山時代

【関ヶ原の戦い後】処刑された石田三成、その子孫たちはどうなったのか?

石田三成

画像 : 石田三成 public domain

石田三成は、豊臣秀吉の側近として政権運営に大きく貢献した。

しかし、秀吉の死後、政権は不安定になり、三成と徳川家康との対立が激化し「関ヶ原の戦い」へと発展した。
三成はこの戦で敗北し、逃亡を図るも捕えられ、最終的には家康の命により処刑された。

三成には複数の子供がいたが、彼らは関ヶ原の敗戦後にどのような運命を辿ったのだろうか。

関ヶ原の戦いで敗北、三成の居城は火の海に

画像:石田正継 public domain

石田三成の居城であった近江の佐和山城には、父・石田正継、兄の正澄、そして正室の皎月院が住んでいた。

関ヶ原の戦い後、家康はすぐに小早川秀秋らに佐和山城を攻めさせた。三成は逃亡中で行方知らずだったこともあり、佐和山城で籠城されたら困ると判断したのだろう。しかし三成は佐和山城には戻っていなかった。

佐和山城は火の海となり、落城した。

父・正継は自害し、兄・正澄もまた命を絶った。そして正室の皎月院は、三成の家臣によって刺殺された。
三成自身もその後、逃亡中に捕らえられた。

三成の子供たちは、親族をほぼ全員失ってしまったのである。

長男・重家は長生きした or 殺害された?

画像:京都妙心寺 wiki c Tomomarusan

三成の長男・重家は、関ヶ原の戦いが勃発した頃、大坂城にいたとされる。

西軍が敗北したとの報せを受けると、重家はすぐに大坂城を離れたが、その後の動向については複数の説が伝わっている。

1、重家は妙心寺に助けを求め出家。助命嘆願によって家康に許され、100歳前後まで生きた。
2、同じく妙心寺で出家し、家康に許されたが、晩年に還俗して岸和田藩主の岡部宣勝(おかべのぶかつ)の庇護を受けて生活した。
3、妙心寺ではなく高野山に逃亡したが、殺害された。

どちらにせよ、石田家の跡を継ぐ事はできなかったのである。

次男・重成は忍者を統率した?

画像:重成を保護した津軽為信 public domain

三成の次男・重成は、豊臣秀頼に小姓として仕えていた。しかし、関ヶ原の戦いで西軍が敗北すると、重成は危機的な状況に追い込まれる。

そんな重成を救ったのが津軽家であった。小姓仲間であった津軽信建(つがるのぶたけ)が彼を助けたのである。信建は、重成と共に大坂城を脱出し、津軽に向かい、重成は津軽家で保護された。また、後の1610年頃に、妹の辰姫も津軽家に嫁いでいる。

その後、重成は三成の子であることを隠すために「杉山源吾」と名を改め、津軽家の深味村(現・青森県板柳町)で身を潜めながら暮らしたとされている。

一説には、杉山八兵衛と名を変え津軽家に仕官し、侍大将にまで昇進したとも伝わっている。
また、津軽家で忍者を統率したという伝承や、藤堂高虎に仕えたという説もあるが、詳細については定かではない。

重成には子があり、長男の吉成は弘前藩主・津軽信枚の娘を妻に迎え、家老職を務めた。

吉成の子孫は代々、杉山家として弘前藩の重臣として仕え続けた。

三男・佐吉は、家康に許され出家

画像:薬王寺 wiki c U-8

三成の三男・佐吉は、佐和山城にいた。

佐和山城が戦火に包まれた際には、当時石田家に仕えていた津田清幽(つだ きよふか)の助けを得て、城から脱出した。
清幽の働きかけにより、佐吉は家康の元に出頭する。

家康は佐吉を許し、高野山の僧侶・木喰応其(もくじきおうご)のもとで出家させた。

応其は、佐吉に津田清幽の恩義を忘れないようにと「深長坊清幽」という法名を授けた。
その後、清幽は甲斐国の薬王寺に送られ、寛永年間には薬王寺の16世住職として勤めた。

80歳近くまで生きたとも伝えられている。

辰姫は、津軽家で石田の血を繋ぐ

画像:津軽信義(石田三成の孫)public domain

前述したように、三成の三女・辰姫は津軽家に嫁いだ。

辰姫は1610年頃に、津軽為信の三男で弘前藩第2代藩主・信枚(のぶひら)の正室として迎えられた。

しかし突然、家康が自身の養女を信枚の妻とするように求めてきた。
家康を恐れた信枚は、辰姫を側室に格下げし、家康の養女を正室として迎えた。
しかし、辰姫には平蔵という息子がいた。

この石田三成の孫にあたる平蔵が、津軽信義(のぶよし)となり、信枚亡き後の津軽家を継いだのである。

徳川家光に嫁いだ三成のひ孫・お振の方

画像:お振の方が葬られた旧自証院霊屋 public domain

三成の子孫には徳川家に嫁いだ女性がいる。徳川家光の初めての側室・お振の方(自証院)である。

お振の方は三成のひ孫である。三成の娘が岡半兵衛重政に嫁ぎ、岡吉右衛門を産んだ。その吉右衛門の娘がお振の方である。

お振の方は、母が大奥の老女として仕えていた関係で、春日局の養女となり、大奥に入ったとされる。
家光は男色を好むことで知られ、女性に対する興味が薄かったため、春日局はお振の方に男装をさせて家光に接近させた。

この作戦が功を奏し、お振の方は家光の最初の側室となり、最初の子、千代姫を産んだ。

しかし、お振の方は産後の体調が思わしくなく、出産から3年後に亡くなってしまった。

おわりに

三成の子は他にも何人かいるが、ここでは特に重要な人物に焦点を当てた。

いずれも「関ヶ原の戦い」の敗北に大きく影響を受け、運命を左右された。

石田家としての勢力は消滅したが、重成やお振の方のように、彼らの血筋は時代を超えて受け継がれ、歴史の中に名を残している。

参考:『石田三成とその一族』『歴史道』
文 / 草の実堂編集部

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 前田慶次について調べてみた【戦国一のかぶき者】
  2. 病気の主人の代わりに、犬が一匹で江戸からお伊勢参りしていた『おか…
  3. 出会ったら確実に死ぬ、致死率100%の妖怪伝承
  4. 【大河ドラマを楽しむための武家用語解説】 外様、譜代、一門、家老…
  5. 『中国最後の死刑執行人』99人で引退の掟を破り、300人斬った処…
  6. 浜松城へ行ってみた【続日本100名城 観光】
  7. 38歳で謎の急死をした猛将・浅野幸長 「家康による暗殺説」
  8. 【太宰治の怒り爆発】昭和の文豪たちの壮絶な悪口合戦 「刺す、大悪…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

障害者向け福祉サービス・就労移行支援とは?

就労移行支援とは何か?対象者は?就労移行支援とは、社会生活上さまざまな困難を抱えた障害者のために…

ブッシュドノエル 「日本でも定番になったフランスのクリスマスケーキ」

ブッシュドノエルひと昔前までは、クリスマスケーキの定番と言えば、真っ白なホイップクリームにデコレ…

インパール作戦【史上最悪の作戦と呼ばれるもインド独立のきっかけとなった戦い】

インドからの評価インパール作戦は、第二次世界大戦末期の1944年(昭和19年)3月から7月上…

関ヶ原合戦でも大活躍!信長・秀吉・家康に仕えた兼松正吉の武勇伝【どうする家康】

「関ヶ原合戦図屏風」を見ていると、色んな武将たちが活躍していて面白いですね。そんな中、家康の…

居合の達人・片山久安 【実戦向きの居合術、片山伯耆流の祖】

片山久安とは片山久安(かたやまひさやす)は、実戦剣術が求められる戦国時代において「居合」…

アーカイブ

PAGE TOP