誕生日石&花【365日】

誕生日石&花【3月01日~10日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】

誕生日石のご購入なら品数が豊富なパワーストーン専門店 Pascle -パスクル- 内での検索か、それでもなかった場合は記事中の画像がAmazonか楽天へのリンクとなっておりますので、関連商品も見つけやすいと思います。
誕生日花に関しては季節的な意味合いとリンクが多くなりすぎるのでリンクなしもあります。誕生日石も誕生日花もは楽天の方が種類や品数が豊富でした。

【3月1日】

気迫溢れる、強い信念の持主。社交好きな楽天家。

■誕生日石 フルオーライト原石
石言葉『秘密の恋』
和名「蛍石」。紫外線をあてると光を発する蛍光現象から命名されました。繊細やはかない美しさをもたらし、壊れやすい事からも、可憐でデリケートな少女を連想させる石とされます。また、集中力を高めたり、記憶力に効果があると言われています。

他に、サンストーン、ブラッドストーンなど。

■誕生花 ヒヤシンス

花言葉
・紫『悲しみ』『悲哀』『初恋のひたむきさ』
・赤『嫉妬』
・ピンク『スポーツ』『ゲーム』『しとやかなかわいらしさ』・
・白『控えめな愛らしさ』『心静かな愛』
・青『変わらぬ愛』
・黄『あなたとなら幸せ』『勝負』

香りが風で運ばれる様子から、「風信子」「飛信子」という和名もあります。

他に、ヒース、ボケなど。

【3月2日】

優しい、受容力の持主。調和を愛する、よきパートナー。

■誕生日石 シェルオパール

石言葉『和合』『合体』
和名「蛋白石(オパール)」。貝とオパールという別の素材が合わさり出来た美しい石。全ての色を持ち、それらの色が揺らめき動く事から、かつては『賢者の石』と呼ばれました。

他に、アイオライト、エメラルドなど。

■誕生花 デンドロビウム

花言葉『わがままな美人』『思いやり』『天性の華をもつ』
デンドロビウムの花は、白色、淡い緑色、ピンク色、赤色、紫色、黄色など様々な色のものがあります。愛好家がとても多く、育てやすさや気軽さ等から、日本でも古くから親しまれています。

他に、アリッサム、ダスティミラーなど。

【3月3日】

愛情深く、独占欲が強い。気さくでユーモラス溢れる、芸術家。

■誕生日石 モルガナイト

石言葉『チャーミング』『気立てのよさ』
和名「モルガン石」。ほんのりとしたピーチカラーのこの石は、優しい色合いと優美さから、女性に人気があります。エメラルド等と同じ「ベリル」グループに属する鉱物で、透明度の高いものは高級宝石として重宝されています。

他に、シトリン、アメシストなど。

■誕生花 モモ

花言葉『辛抱』『忍耐』『気立てのよさ』『愛』
中国や日本で、モモは邪気を払い、不老不死の霊薬と信じられてきました。日本の『古事記』ではイザナギノミコトがモモを投げつけて鬼女を退散させました。

他に、ナノハナ、レンゲソウなど。

【3月4日】

几帳面で、職人肌。繊細で上品な、空想好きなカリスマ。

■誕生日石 シルバー

石言葉『若さの主張』
和名「銀」。聖なる月を表す貴金属です。黒くなった銀は「いぶし銀」とも呼ばれます。変色しやすく黒や茶になりますが、これは表面だけの変色ですので、磨けば元通りになります。プラチナ、ホワイトゴールド、シルバーの中で、磨くと1番白く輝くのがシルバーなのだそうです。

他に、カイヤナイト、トパーズなど。

■誕生花 アザレア

花言葉『節制』『禁酒』『恋の喜び』
色は赤、ピンク、白、紫などがあります。白のアザレアには『あなたに愛されて幸せ』『充足』の花言葉もあります。『あなたに愛されて幸せ』は、純白の花姿から愛の喜びに満ちた花嫁のイメージからつけられたとも言われています。

他に、ヒヤシンス、スカシユリなど。

【3月5日】

客観的で、勘が鋭い。知性的で機転がきく、神秘的な社交家。

■誕生日石 ブルーサファイア

石言葉『幸運』『天命』
和名「青玉」。思考や細胞から不純物を洗い流し、新鮮なエネルギーで満たし活性化してくれます。真理と純潔を示し、深い精神性と清廉であることを示します。邪気を祓う、聖なる石です。

他に、ターコイズ、アクアマリンなど。

■誕生花 クンシラン

花言葉『高貴』『誠実』『情け深い』
明治時代にクリビア・ノビリスという種が渡来し、ノビリス(高貴の意)の名にちなんで君子(徳が高く品位のある人。人格者)蘭と名付けられました。花言葉の「高貴」や「誠実」はそこから来ていると言われています。

他に、オランダアヤメ、ギリアなど。

【3月6日】

美的感覚が鋭く、優れた価値観の持主。己の心に正直な、理想主義者。

■誕生日石 虫入り琥珀

石言葉『静と動』
針葉樹の樹脂が固まる際、周囲にいた虫を取り込んだもの。アンバー(琥珀)は良い香りを発して燃えるため、ロシアの貴族達が暖炉にくべて香りを楽しんだとも言われています。虫入りのアンバーは、普通の琥珀よりも大変縁起の良いものとして重宝されています。

他に、アメトリン、ラピスラズリなど。

■誕生花 木立性ベゴニア

花言葉『親切』『丁寧』『釣り合いが良い』
下に球根や根茎をつくらず、すらりと立ち上がって伸びる茎が木質化して見えるベゴニアであることから名付けられました。左右非対称の形をした葉はエンゼルウィング(天使の羽)と呼ばれます。

他に、アネモネ、ツクシなど。

【3月7日】

思慮深く、学識がある。豊かな発想力を持った、合理主義者。

■誕生日石 アクロアイト

石言葉『透明』
和名「電気石」。トルマリンの中でもカラーレス(無色)のものをアクロアイトと呼び、数あるトルマリンの中でも希少で、珍しい石です。リラックス効果があり、純粋で透明感のある心を呼び覚ましてくれると言われています。

他に、瑪瑙、ラピスラズリなど。

■誕生花 カンパニュラ

花言葉『感謝』『誠実』『節操』
花言葉はカンパニュラの花の形を教会の鐘になぞらえ、教会での教えにちなむと言われています。特に「誠実」は結婚という誠実さを表現した花言葉であるともされているそうです。

他に、アスター、オキナグサなど。

【3月8日】

包容力があり、人を癒す力を持つ。親しみやすく判断力のある、頼もしいリーダー。

■誕生日石 アメシスト原石

石言葉『守護』『誠実』『心の平和』
和名「紫水晶」。ユダヤ教では「聖なる宝石」、キリスト教では「司祭の石」として、尊ばれてきました。「愛の守護石」「真実の愛を守り抜く石」と呼ばれ、恋愛成就へと導いてくれると言われています。

他に、ルチルクォーツ、パールなど。

■誕生花 ニゲラ

花言葉『当惑』『ひそかな喜び』『夢路の愛情』
英語では「ニゲラ」の他に「霧のなかの恋」や「茂みのなかの悪魔」と呼ばれます。フランスではニゲラの葉の様子から「ヴィーナスの髪」や「青髭」、ドイツでは「緑のなかの処女」と呼ばれるそうです。

他に、ワックスフラワー、アッツザクラなど。

【3月9日】

直感鋭く、頭の回転が速い。心が広く、人を惹きつける人気者。

■誕生日石 シルバーパール
石言葉『崇敬』
和名「銀真珠」。銀色の地色を持ちメタリックな質感に輝く真珠。パールは愛を勝ち取る効果があると言われています。シルバーパールは、特に感情面でのバランスを整える働きがあるとされています。

他に、キャッツアイ、クリソプレーズなど。

■誕生花 アセビ

花言葉『犠牲』『献身』『あなたと二人で旅をしましょう』
奈良時代には既に栽培されていたようで、万葉集にはアセビを題材とした和歌が幾つかあります。毒性があり、低木の葉を食べた馬が酔ったようにふらふらとした事から、馬酔木と名付けられたと言われています。

他に、アルメリア、カラマツなど。

【3月10日】

おおらかで優しい性格。自由を好む、独創的な自立心の持主。

■誕生日石 真鍮

石言葉『大人の恋』
別名「黄銅」。ゴールドにも似た、黄褐色の金属。海水に浸かっても腐食しない為、昔から船舶の装飾などに使われてきました。健康をサポートしてくれ、精神的に安定したい時にもアクセサリとして身に付けると良いとされています。

他に、サンストーン、オパールなど。

■誕生花 アネモネ

花言葉『はかない恋』『無邪気』『辛抱』
・赤『君を愛す』
・白『真実』『期待』『希望』
・ピンク『待望』
・青『信じて待つ』
・紫『あなたを信じて待つ』

名前はギリシア語の「anemos(風)」に由来し、春の穏やかな風が吹き始める頃に花を咲かせる事から、きていると言われます。

他に、レンギョウ、ルピナスなど。

 

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 誕生日石&花【7月01日~10日】
  2. 誕生日石&花【6月11日~20日】
  3. 誕生日石&花【11月11日~20日】
  4. 誕生日石&花【2月21日~29日】
  5. 誕生日石&花【4月21日~30日】
  6. 誕生日石&花【9月11日~20日】
  7. 誕生日石&花【01月01日~10日】
  8. 誕生日石&花【5月11日~20日】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

阪神ジュベナイルフィリーズの歴史《偉大な母 ビワハイジ》

阪神ジュベナイルフィリーズ(2歳オープン 牝馬限定 国際・指定 馬齢 1600m芝・右)は、…

『140万年前』 人類の近縁種が、ヨーロッパ大陸を東から西へ移動していた

人類の近縁種「ホモ・エレクトス」2024年3月6日、学術誌『Nature』で「人類の近親…

織田信長はどんな性格と外見をしていたのか? 「実際に信長に会ったフロイスの記述」

信長が生きていた当時、ポルトガルから日本にキリスト教の布教にきていたルイス・フロイスという宣教師がい…

【関羽と魯粛の会談】蜀と呉の戦を収拾した単刀赴会の真実

単刀赴会(たんとうふかい)とは214年、劉備は益州(えきしゅう)を奪取して念願だった自身…

世間の関心が高まっている今だから見ておきたい! 『国会議事堂見学』

政治資金問題など、世間の政治に対しての関心が高まっている今日この頃。「政治のニュースには…

アーカイブ

PAGE TOP