生活飲食

  1. 「日本全国ご当地鍋とその歴史」について調べてみた

    鍋の意味なべとは、「肴瓮(なへ)」。さかなを瓮(へ)という土焼きの器で煮炊きしたことから生まれた言葉で、じきに堝の字があてられるようになり、鉄鍋の普及と共に「鍋」という字になりました。かつては土編のなべと金偏のなべを使い分け…

  2. 「焼酎の歴史」について調べてみた

    焼酎伝来日本に初めて焼酎が伝来された経路には4つの説があります。インドシナ半島→琉球(最…

  3. ワインの歴史について調べてみた【最古は紀元前6000年前】

    前回「チーズの歴史」について調べてみたのですが、チーズを調べているそばから、ワインを飲み・・・いえ調…

  4. 秋刀魚が無料で食べれる【目黒のさんま祭り】 〜さんまの選び方と焼き方

    さんま祭り味覚の秋、おいしいものがたくさんあるなかで、日本人の一番人気はなんといっても“さん…

  5. 卵の殻の再利用術 5選「捨てるだけではもったいない」

    ほとんど毎日といっても過言ではないほど、卵料理は食卓に並びます。でも思い出してみてください。…

  6. おやつ(お菓子)の歴史について調べてみた

  7. チーズの歴史について調べてみた

  8. 吉野家の歴史について調べてみた【牛丼】

  9. 餃子ライスが美味しい東京のお店 12選【餃子の歴史】

  10. 懐かしの築地グルメを振り返る【オススメ名店】

  11. 「昭和の食事、今の食事」について調べてみた※こ食問題

おすすめ記事

テルモピュライの戦いとスパルタ兵について調べてみた

ギリシア世界がまだひとつの国家にまとまっておらず、いくつかの都市国家により世界を構成していた時代。…

超古代文明の宇宙人統治説について調べてみた

(出典 photo AC )人類の技術進歩はいつからはじまったのだろうか。現在、…

なぜ世界中の異文化で「ドラゴン神話」が誕生したのか?

映画やゲームに登場する「ドラゴン」ドラゴン(龍・竜)は、古来から世界各国の神話や伝説に登場す…

マリーアントワネットとお菓子の関係について調べてみた

マリーアントワネットの「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」の名文句がフランス革命の…

【鎌倉殿の13人】得体が知れない?大野泰広が演じる足立遠元の生涯をたどる

……こうした客人たちの差配は、頼朝に命じられた足立遠元が担当していた。その場に同席していた実衣は、得…

織田信長の悪行とも言われる『伊勢長島焼き討ち』は、なぜ起きたのか?

【織田信長=苛烈で怖い人】というイメージを抱く人は多い。その理由は『比叡山焼き討ち』や『…

ポータブルヘッドホンアンプとは 【ワンランク上の音質】

スマホで音楽を聴くのが当たり前になって、周辺機器も充実している。ライトユーザーでもイヤホンを変え…

アーカイブ

カテゴリー

PAGE TOP