スポーツ

【三笘ELデビュー!】 しかしブライトンは悔しい敗戦…その原因は?

9月21日未明、UEFAヨーロッパ・リーグ(EL)の開幕戦がヨーロッパ各地で行われました。

三笘が所属するブライトンは、ホームでAEKアテネを迎えました。

三笘も先発した試合でしたが、残念ながらブライトンは2−3で破れています。

今回の記事では、ブライトンのEL初陣となった試合を振り返りたいと思います。

キャプテンのダンクがベンチ外

まずはブライトンの先発メンバーを見ていきましょう。

【三笘ELデビュー!】

画像 : ブライトン(EL)先発メンバー ※草の実堂作成

GKはスティール。

DFは左から、エストゥピニャン、ファンヘッケ、イゴール、ミルナー。

イゴールはブライトンに移籍後、初出場、初スタメンです。

中盤の底は、グロス、ギルモア。

前線は左から三笘、ファティ、マーチ。

ワントップにペドロです。

驚いたのが、キャプテンであるルイス・ダンクの名前がなかったことです。SNSの情報を集めると、ベンチ外の理由は怪我のようです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Brighton & Hove Albion FC(@officialbhafc)がシェアした投稿

今回のEL開幕戦に向けて、監督のデゼルビは万全の準備を整えてきました。

9月16日に行われたプレミアリーグ第5節のマンチェスター・ユナイテッド戦で、デゼルビはソリー・マーチとエストゥピニャンをベンチ外としました。チームの核である2人を外した理由は、EL開幕戦に向けての温存だったと思われます。

それにも関わらず、ブライトンは試合を支配します。

マンチェスター・ユナイテッドを3−1で粉砕。三笘も勝利に貢献しています。

主力を温存しつつも、ビッグクラブを倒して勢いに乗るブライトンは、万全の体制でEL開幕戦に臨めるはずでした。

しかしルイス・ダンクの欠場によって、デゼルビの計算が大きく狂ってしまいます。

同じセンターバックのウェブスターは、先日のウェストハム戦で力不足を露呈。そうなると、ダンクの代役はイゴールになりますが、いまだにイゴールは公式戦に1試合も出場していません。

デゼルビからすると、ダンクの怪我は大きな誤算だったと思います。以前の記事でブライトンの懸念事項は、センターバックと指摘しましたが、早くも課題に直面することになってしまいました。

試合が始まると、やはり2人のセンターバック(ファンヘッケとイゴール)は、不安定なプレーを見せます。

ダンクは自分の仕事だけではなく、仲間に適切な指示を送る司令官タイプのディフェンダーでもあります。ファンヘッケとイゴールはどちらも司令官タイプではないため、自信を失ったようなプレーが散見されました。

3失点の内、2失点はセットプレーから。最後の3失点目は、簡単なロングボールの処理ミスから、ファンヘッケが最後振り切られてしまいました。

マンチェスター・ユナイテッド戦では、相手エースのラッシュフォードに食らいついたファンヘッケですが、やはりもう1人の相棒の質に左右される選手かもしれません。

ブライトンのオーナーであるトニー・ブルームは「冬(1月)にビジネスはしない」と言っていましたが、個人的には来年1月の補強で、センターバックを早急に補強すべきだと思います。

「同サイド圧縮」を徹底したAEKアテネ

以前の記事で「ブライトンはカウンターに弱い」という話をしました。対戦相手のAEKアテネは、見事なまでにブライトンの弱点を突いてきました。

簡単な図を使って説明したいと思います。青がブライトンの選手、赤がAEKアテネの選手です。

まずAEKアテネは、GKからビルドアップされるパスコースを限定してきました。

ブライトンのセンターバック、またはボランチを徹底的にマークし、パスを出させないようパスコースを塞いだのです。

パスコースを塞がれたGK、センターバックはサイドにボールを散らします。

するとAEKアテネの選手は、サイドでボールを持つ選手を一気に囲みます。

サイドに追い込まれたブライトンの選手は、プレーの選択肢が限定されてしまいます。フィールド中央でボールを持っていた場合、パスとドリブルの選択肢(方向)は360度ありますが、サイドに追い込まれた場合は180度、つまり半分の選択肢に限定されてしまうのです。

選択肢を失ったブライトンの選手はボールを失い、カウンターに繋げられてしまいます。

AEKアテネが採用した戦術を「同サイド圧縮」と言います。まさにブライトンの天敵です。

この試合では、右サイドに位置したマーチのボールロストは18回を重ねました。出場選手のなかで最も多く、また左サイドの三笘も14回を記録しています。ハイライト見ていただくと3失点目は、相手選手に囲まれた三笘のボールロストからでした。

これから対戦チームは「同サイド圧縮」を徹底してくるでしょうから、ブライトンも対策をしなければなりません。

当然、デゼルビも分かっていると思います。

日曜日には早くもリーグ戦

悔しい敗戦を期したブライトンですが、休む間もなくプレミアリーグ第6節(対ボーンマス)が24日(日)に行われます。

28日(木)にはカラバオカップ3回戦(対チェルシー)、30日(土)にはプレミアリーグ第7節(対アストンヴィラ)があり、怒涛のスケジュールが待ち構えています。

ハードな日程をどのような乗り切っていくのか、デゼルビの手腕に注目したいと思います。

参考文献:Leo the football、木崎 伸也(2023)『蹴球学 名将だけが実践している8つの真理』KADOKAWA

 

村上俊樹

村上俊樹

投稿者の記事一覧

“進撃”の元教員 大学院のときは、哲学を少し。その後、高校の社会科教員を10年ほど。生徒からのあだ名は“巨人”。身長が高いので。今はライターとして色々と。フリーランスでライターもしていますので、DMなどいただけると幸いです。
Twitter→@Fishs_and_Chips

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 東京で新たに131人感染【新型コロナ】3日連続で100人超え
  2. 未来への投資 2021NFLドラフト2日目
  3. 元SKE松村香織が結婚「情報を勝手にネットに上げんじゃねーよ」
  4. 「SmartNews Awards 2020」草の実堂がベストパ…
  5. スプリンターズステークスの歴史【1センチの差 フラワーパーク】
  6. 学校のプールの歴史について調べてみた
  7. マイルチャンピオンシップの歴史「日本一堅いGⅠ」
  8. 最後までドラマの連続だったNFLドラフト2021 最終日 「イー…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

立花宗茂【秀吉に絶賛された西の最強武将】

立花宗茂の生い立ち立花宗茂(たちばなむねしげ)は、永禄10年(1567年)8月に豊後の大友氏…

【全員裸だった】古代オリンピック 〜近代オリンピックとかけ離れた驚異の実体とは

古代オリンピックとは、ギリシャ神話の最高神であるゼウスに捧げるスポーツ祭典である。地中海に面…

イギリス帝国の奇抜すぎる医療事情 「ヒルに血を吸わせる、痔にカタツムリ」

イギリスの歴史において、ヴィクトリア女王が君臨した「ヴィクトリア朝(1837~1901)」は…

後宮1万人!? 三国志最後の勝者・司馬炎、知られざる裏の顔

名前だけ知られた三国志の勝者司馬炎は、西晋の初代皇帝として三国時代を終結させた人物である。…

『日本各地に伝わる河童伝説』河童 vs ペルシャ河童の戦争があった?

河童(かっぱ)といえば、日本を代表する妖怪の一つである。その姿は猿や爬虫類のようだと…

アーカイブ

PAGE TOP