キヒロの青春

暗黒時代の20代後半【漫画~キヒロの青春】①

こんばんは。

ゲーハーです。

昔描いて途中でやめていた漫画を再編集&続編も描くことにしました。

タイトルは改めまして「キヒロの青春」です。

ゲーハーの事はもちろん当時の恋愛の事やバイトの事、他にもあった様々な出来事を描いていきます。

4コマストーリー形式と、4コマ単品形式、ごちゃまぜみたいな感じになると思います。

よろぴくです。

暗黒時代の20代後半

 

当時はミュージシャンを目指していました☆

 

猛烈な孤独感【漫画~キヒロの青春】②へ

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 日本の平和を守るため……かつて戦争に行った祖父たちの記録を調べて…
  2. 幽霊は自分自身?脳の錯覚か 「人工的に幽霊を作り出す実験」
  3. インド発祥の「ヨガ」が世界で親しまれる理由
  4. 意外と知らないオルゴールの歴史 「スイス発祥、日本での広がり」
  5. この男は誰だ?【漫画~キヒロの青春】㊿
  6. メンタルの限界・・・【漫画~キヒロの青春】㊶
  7. 始皇帝の息子と妃の生前の顔がAIで復元される
  8. スーパーマリオ誕生について調べてみた 【モデルは不動産のビジネス…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【戦後最悪の爆破テロ】 連続企業爆破事件 「桐島聡らが所属した東アジア反日武装戦線とは」

1974年8月30日、名だたる大企業のビルやオフィスが集まる東京丸の内で、日本社会を震撼させ…

【世界が驚く100万人都市だった江戸】 世界最高水準の識字率だった

前編では、主に庶民目線での江戸時代の暮らしの知恵について解説した。今回は幕府目線での知恵を紹…

神社の参拝マナー 「コロナ禍でここまで変わった」

時は平成から令和に変わり、早3年。特にこの一年は新型コロナウイルスという脅威と隣り合…

インド発祥の「ヨガ」が世界で親しまれる理由

独特なポーズにゆっくりとした呼吸法と瞑想を組み合わせたインド発祥の「ヨガ」は、日々の溜まった疲れや悩…

マリ―・アントワネットの人物像 「ごく普通の性格の女性だった」

マリ―・アントワネットというと、放蕩のあげくに処刑された王妃というイメージから、あまりいい印象ではな…

アーカイブ

PAGE TOP