キヒロの青春

闇の中の光明【漫画~キヒロの青春】⑥

こんばんは

 

人間には光が必要です。

 

謎の電話【漫画~キヒロの青春】⑦ へ

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 関係ない借金【漫画~キヒロの青春】㊶
  2. ナンパに勤しむ【漫画~キヒロの青春】57
  3. 野良猫みたいな娘【漫画~キヒロの青春】㊽
  4. 破られる沈黙【漫画~キヒロの青春】⑮
  5. 女の後をつける【漫画~キヒロの青春】82
  6. 占いで決断【漫画~キヒロの青春】㊷
  7. 儚いカラオケ店のキャッチ【漫画~キヒロの青春】㊲
  8. 突然の請求【漫画~キヒロの青春】㊵

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

風船爆弾について調べてみた【実はアメリカ本土に着弾していた】

第二次世界大戦での最長距離到達兵器「風船爆弾」は、太平洋戦争の中期から後期にかけて日本軍…

朝ドラ「らんまん」の主人公モデル、牧野富太郎は国民的スターだった

朝ドラ「らんまん」のモデルになった牧野富太郎は、高名な植物学者であると同時に国民的スターだった。…

【火星の夜空は緑色だった】 欧州宇宙機関がその理由を突き止める

「火星の空が緑色に輝いている」欧州宇宙機関(以降ESA)が、火星を周回する探査機「エ…

江戸の吉原遊女の「ありんす言葉」は人造語で、店ごとに違っていた

「花魁」といえば江戸の大スター。時代劇やお芝居、落語などでも華やかに演出されることが多い…

林芙美子とは 〜森光子が2000回上演し国民栄誉賞を受賞した「放浪記」の作者

林芙美子とは林芙美子(はやしふみこ : 1903~1951)は、日本の小説家である。…

アーカイブ

PAGE TOP