キヒロの青春

男の葛藤【漫画~キヒロの青春】⑰

男の葛藤【漫画~キヒロの青春】⑰

 

毎日暑いですね。

この時も季節的には暑い季節だった事を覚えています。

暑いとますますムラムラするんですよね。

以上です

女の部屋へ行く【漫画~キヒロの青春】⑱へ

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 罪悪感【漫画~キヒロの青春】69
  2. シャットアウト【漫画~キヒロの青春】㊸
  3. 突然の請求【漫画~キヒロの青春】㊵
  4. 謎の追いかけっこ【漫画~キヒロの青春】63
  5. 女の部屋へ行く【漫画~キヒロの青春】⑱
  6. 沈黙のデート【漫画~キヒロの青春】⑫
  7. バンドの方向性【漫画~キヒロの青春】㊳
  8. みんなで説得【漫画~キヒロの青春】89

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

楠木正成は、実は忍者だった説 「日本史上最大の軍事的天才」

楠木正成とは楠木正成(くすのきまさしげ)とは、元弘の乱で後醍醐天皇を奉じ、千早城の戦いで…

毛利元就「三矢の教え」には元ネタがあった?モンゴル帝国『元朝秘史』より、類似のエピソードを紹介

中国地方を代表する戦国大名の一人・毛利元就(もうり もとなり)のエピソードと言えば、「三矢(さんし)…

【戦後最悪の爆破テロ】 連続企業爆破事件 「桐島聡らが所属した東アジア反日武装戦線とは」

1974年8月30日、名だたる大企業のビルやオフィスが集まる東京丸の内で、日本社会を震撼させ…

【戦国三大イケメン武将】名古屋山三郎とは 〜歌舞伎の始祖?出雲阿国とのロマンスの真偽

戦国時代には多くの武将が活躍したが、その中に「戦国三大美少年」と呼ばれる男たちがいる。その「…

於万の方(演 松井玲奈 ) は史実ではどんな女性だった? 【次男・秀康を産むも冷遇された家康の側室 〜どうする家康】

於万の方とは於万の方(おまんのかた : 長勝院)とは、天下人・徳川家康の側室となったが、正室…

アーカイブ

PAGE TOP