キヒロの青春

無意味な労働【漫画~キヒロの青春】㉘

無意味な労働【漫画~キヒロの青春】㉘

 

 

人は時として、まったく意味のない何の生産性もない労働を強いられることがある。

昼間は鉄工所で働いているのですが、たまに図面が間違っていることがあって、クソ暑いなかミリ単位の誤差を調整し苦労して手摺を作ったものの、切り直しやりなおしということもたまにある。

漫画ソフトのクリップスタジオとかでも、初期の頃は苦労して一日かけて書いた漫画のデータを保存し忘れてて飛ぶとか。

一番ムカついたのは、数年前に埼玉のみずほ台というところに住んでいたのだが、群馬の高崎から夜、みずほ台に帰っていったことがあったのだが、埼玉は電車の移動が不便で2時間以上かかる。さらには駅からみずほ台のアパートまで20分ほど歩く。さらにエレベーターのない3階の部屋だった。

んで重いキャリーバッグをひきずってやっとこさ部屋に着いたのだが、その時に気づいたのである。

「部屋の鍵を高崎に忘れてきた・・」

この時のぶつけようのない怒り。現象に対する怒りは言葉に表せないほどだった。次の日用事があったので、どうしてもその日に帰る必要があった。仕方ないので怒りでブルブル震えながら、またみずほ台の駅まで歩いて、朝霞台から乗り換えて大宮に行って高崎・・・鍵をとってまたみずほ台へ・・・終電ギリギリでどうにか間に合いました。

この無意味っぷり。

「神がある良い理由の為に、俺の時間軸をずらしてくれたのだ」

こう思うことで、無理やりすっきりさせた。

 

ハードワーク恋愛【漫画~キヒロの青春】㉙へ

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 無言の拒否【漫画~キヒロの青春】㉛
  2. 謎の電話【漫画~キヒロの青春】⑦
  3. スタンバイ【漫画~キヒロの青春】㉔
  4. ただのお人好しキャラ【漫画~キヒロの青春】53
  5. 当時の生活費【漫画~キヒロの青春】㊼
  6. もうなんでもいい【漫画~キヒロの青春】⑳
  7. 行方不明になった女【漫画~キヒロの青春】79
  8. ナンパに勤しむ【漫画~キヒロの青春】57

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

岡目八目・ダメ!八百長…みんなも使ってる?囲碁にまつわる慣用句は意外にたくさん!

皆さん、囲碁(いご。碁)は好きですか?「オセロなら知っているけど……」と言う方もいるかと思い…

関ケ原の戦いで西軍についたのに復活できた武将たち

関ケ原の戦い慶長5年(1600年)に行われた、所謂・天下分け目の合戦と言われているのが「…

『戦国時代』武士たちは戦中の食事やトイレなどはどうしていたのか?

戦国時代は、15世紀後半から16世紀後半にかけての日本史上における動乱期であり、様々な戦国大名や武将…

毛沢東 〜中華統一の英雄にして最悪の独裁者

今でも中国大陸を支配している中華人民共和国。しかし、この国は第二次世界大戦以前は延安…

諸葛瑾 ~呉の未来に大きな影響を与えた重臣

呉の重臣にして孔明の兄三国志には何組もの兄弟が登場する。兄弟で同じ勢力に仕えて日…

アーカイブ

PAGE TOP