桂昌院・徳川綱吉ゆかりの地「大本山 護国寺」に行ってみた
真言宗豊山派「大本山 護国寺」は「護国寺駅」という駅名にも利用されている程、東京都文京区の地…
『七福神の大黒様』 実は死神だった ~なぜ商売繫盛の神になった?
七福神のメンバー「大黒様」といえば、打ち出の小槌を持ったふくよかな顔立ちで、豊穣の神さまとし…
劉禅は本当に暗君だったのか?【正史三国志】
人気ゲームでネタにされた驚愕のステータス統率 3武力 5知力 9政治 4これ…
天狗と呼ばれた剣豪・斎藤伝鬼房
斎藤伝鬼房とは斎藤伝鬼房(さいとうでんきぼう)は、ド派手な格好で薙刀を用い、その出で立ち…
諏訪の浮き城・高島城に行ってみた 「家康の6男・松平忠輝が晩年を過ごした城」
高島城とは高島城は「長野県諏訪市高島1-20-1」にある連郭式平城で、1592年に織田信…
この記事へのコメントはありません。