

そういえば、一応毎週日曜日に更新するようにしています。
今日は月曜ですが・・・
感情という名の化物【漫画~キヒロの青春】㉞へ
『愛なき結婚』フランス王と王妃の冷え切った夫婦生活 ―ルイ13世とアンヌのすれ違い
「どうしても上手くやっていかなければならない相手に限って、なぜかギクシャクしてしまう…」そう…
平安時代に活躍した「陰陽師」 〜戦国時代以降どうなった?
平安時代には、安倍晴明や蘆屋道満などの名だたる陰陽師が存在していました。しかし150…
毛利元就にとって何より辛かった嫡男・隆元の死因とは 「食中毒説、毒殺説」
今回は、毛利元就の嫡男、第13代当主の毛利隆元(もうりたかもと)の死の真相について触れていき…
カンナエの戦いをわかりやすく解説【共和制ローマvsカルタゴ】
紀元前3世紀の地中海地域では、北アフリカを拠点とする海洋国家「カルタゴ」と、イタリア半島に勃興した「…
織田有楽斉について調べてみた【織田家随一の茶人】
茶道に生きた信長の弟、織田有楽斎戦国時代は実は風流が大事にされていた時代である。戦の戦功に領…
"【古代中国の宮女たち】どのように寂しさを紛らわせていたのか? 驚きの方法" - 草の実堂 #SmartNews https://t.co/fXZ98tlxcs
— 草の実堂 ~歴史を中心とした雑学メディア (@kusanomido) November 18, 2024
Copyright © 草の実堂 All rights reserved.

この記事へのコメントはありません。