キヒロの青春

ただのお人好しキャラ【漫画~キヒロの青春】53

ただのお人好しキャラ【漫画~キヒロの青春】53

 

最後の捨て台詞【漫画~キヒロの青春】54へ

第一話から読む

バック・ナンバーはこちら

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • ケルン
    • 2018年 3月 13日 1:59am

    よくぞ言ってくれました。
    そうだ!そうだ!

    0
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 知らない男からの電話【漫画~キヒロの青春】77
  2. 人間的な成長【漫画~キヒロの青春】⑪
  3. 地獄の意識【漫画~キヒロの青春】70
  4. 関係ない借金【漫画~キヒロの青春】㊶
  5. 女は優しい男が好きなんじゃないのか【漫画~キヒロの青春】55
  6. もうなんでもいい【漫画~キヒロの青春】⑳
  7. 理解不能【漫画~キヒロの青春】㊴
  8. 恋のタイミング【漫画~キヒロの青春】⑨

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

『日本各地に伝わる河童伝説』河童 vs ペルシャ河童の戦争があった?

河童(かっぱ)といえば、日本を代表する妖怪の一つである。その姿は猿や爬虫類のようだと…

毛沢東暗殺を企てた文化大革命の中心人物、林彪の謎の死とは?

毛沢東の後継者候補として林彪(りん ぴょう)という人物がいました。1971年9月、彼が乗った…

平安貴族の出仕先「二官八省」について解説 【光る君へ】

大河ドラマ「光る君へ」で注目されている平安時代。平安貴族は、荘園からの収入以外にも宮中などへ…

盛岡藩士が弘前藩主の暗殺事件を画策した 「相馬大作事件」

相馬大作事件とは「相馬大作事件(そうまだいさくじけん)」とは、文政4年(1821年)に盛岡藩士の…

江戸時代の武士の仕事について調べてみた

私たちが持つ武士のお仕事の印象※町を行く江戸時代の武士たち。左から2人目と4人目が武士。山東…

アーカイブ

PAGE TOP