エンタメ

芸能人に会える場所について調べてみた

芸能人に会える場所

東京では日々沢山の芸能人や有名人が仕事をしている。
地方では街中でたまたま見かけるということはあまりないが、東京では一日に何人も有名人に遭遇するということは有り得る。
一体どこに行けば会えるのか調べて考えてみた。

事務所近辺

芸能人の多くは事務所に所属している。

事務所にはマネージャーなどが勤務しており、そこに有名人、タレントたちが来て仕事の打ち合わせなどを日々行っている。
その為、休憩時間やランチなどの時間には事務所近くへ外出することもある。
従って、事務所近辺の飲食店、コンビニ、カフェなどでは遭遇する確率が高いといえる。
有名なタレント事務所の所在地をいくつか調べてみた。

●バーニングプロダクション(赤坂)
http://webburning.com/
●ジャニーズ事務所(渋谷)
http://www.johnnys-net.jp/
●吉本興業(新宿)
http://www.yoshimoto.co.jp/
●ホリプロ(目黒)
http://www.horipro.co.jp/
●アミューズ(渋谷)
http://www.amuse.co.jp/
●オスカープロモーション(青山)
http://www.oscarpro.co.jp/
●エイベックスマネジメント(六本木)
http://avex-management.jp/
●研音(六本木)
http://www.ken-on.co.jp/
●スターダストプロモーション(恵比寿)
http://www.stardust.co.jp/
●ワタナベエンターテイメント(神宮前)
http://www.watanabepro.co.jp/

調べてみると、渋谷区が多いことが分かる。
細かい住所は各企業のサイトにあるものを調べて頂きたい。
事務所の近辺の飲食やコンビニ、カフェなどのお店には業界人やタレント、芸能人、有名人が居るといって間違いないだろう。
しかし勘違いしないで頂きたいのが、渋谷といっても、芸能人にとっては人が多いところは避けたい。
つまりセンター街などには芸能人はほぼいない
居たとしても用があるところまでタクシー移動するのが当然で、普通に歩いていることはまずないと思ったほうがいい。
また、当然だがあまりレベルの低そうな店には行かないのが芸能人である。
それなりの値段、それなりのサービス、それなりの雰囲気のある、落ち着ける隠れ家的な店を好む傾向にある。
よくテレビのロケなどで下町を歩いて、庶民派なイメージを感じることがあるかもしれないが、実際はいわゆる高級店での外食が多いと思われる。
芸能人はパパラッチされる危険に常に晒されながら生きてるため、気を許せる安全な店などを常に幾つか確保してあり、そこへ通うことが習慣化している例も多い。次ページへ

[ikemenres]

1

2

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. アメリカのシットコムドラマ「フレンズ」人気の理由 【英会話学習に…
  2. スプリンターズステークスの歴史【1センチの差 フラワーパーク】
  3. 令和4年(2022年)は寅(トラ)年…ということで、虎に関するこ…
  4. 日本はジェンダー後進国?世界の「ジェンダーギャップ指数(男女の性…
  5. 【卯年だから】さりげなく使いこなしたい!ウサギに関することわざ1…
  6. ホープフルステークスの歴史 【超光速の粒子 アグネスタキオン】
  7. スーパーマリオ誕生について調べてみた 【モデルは不動産のビジネス…
  8. 今川義元は本当に暗君だったのか調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

賄賂を要求した役人を滅多打ち!『三国志』の名場面、その犯人は?

落ちぶれていても王族の誇りを忘れず、志に集う仲間たちと共に幾多の困難を乗り越え、ついには漢王朝(蜀漢…

禁門の変 ~幕末のターニングポイントとなった京都市街戦

朝敵となった長州藩禁門の変(きんもんのへん)は、元治元年7月(1864年8月)に京で発生…

【RRR】 インド独立の英雄コムラム・ビーム 「その生涯をたどる」

インド映画の最高傑作、と筆者が勝手に推している『RRR』。かつてイギリスの植民地支配に抵抗し…

天皇に「頼まれて」総理となった 鈴木貫太郎 【二・二六事件で頭、胸などに4発銃弾を受けても生還】

「首相」「総理」とも呼ばれる、日本国における「内閣総理大臣」は、政治・行政の面でもっとも重要な職業で…

死ぬ直前に味わう5つの感情 ~アメリカ精神科医 エリザベス・キューブラー・ロス博士による臨床研究

人はなぜ、必ず死ぬのに怖がるのか?私たち人間には、老若男女問わず平等に決まっていることが、ひとつ…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP