「UFO(未確認飛行物体)」の目撃例は古今東西、枚挙に暇がない。
だが、所詮はインチキだったり見間違いだったりと、信じる者は少ない。しかし、科学的にUFOに迫ってみたら、予想もしなかった新事実が分かってきた。
果たしてUFOは科学的に存在し得るのだろうか。
ロズウェル事件
アメリカ・ニューメキシコ州にある小さな街「ロズウェル」。
かつてここで世界を驚かす事件が起きた。1947年、UFOが街の郊外に墜落したというのだ。牧場主の男性が散らばる金属片のようなものを発見したのである。それは、銀色に輝く不思議な物体。アメリカ軍はこれを「UFOの破片」だと発表した。ところが翌日、軍は「気球の破片」であり誤報だったと発表したが、その後、住民たちから次々と新しい証言や憶測が飛び出す。
その中には「軍の病院内の手術室で宇宙人の遺体が解剖された」という突飛な証言まであった。その体には毛がなく、頭部と目が大きかったという。
(軍は真相を隠しているに違いない)と、情報公開を迫る市民運動が巻き起こり、事件から50年近くが経った1994年、アメリカ空軍は政府による再調査が行われることになった。その結果、当時は伝えられなかった意外な新事実が判明する。アメリカ軍は、ソ連の核実験を感知するために特殊な気球を打ち上げていたのだが、それに取り付けられていたレーダー反射板が落下してUFOの残骸と見間違えられたと結論付けた。そして、宇宙人の遺体と思われていたのは、パラシュート実験に使われたダミー人形だったという。
それらの情報は当時は軍事機密だったため、人々はこの事件を「ロズウェル事件」として騒ぎ立てたのだ。
本気の科学力で挑む
[画像.ベルギーのUFO]
こちらの画像は、1990年にベルギーで撮影されたUFOということで話題になった有名なものである。
この写真を切っ掛けに「自分もUFOを見た」という目撃者が数千人も現れたが、この騒動にはオチがあった。最近になり、写真を撮影した男性が、「あれは発泡スチロールで作ったものを撮影しただけだ」と暴露したのである。
つまりは「UFOを見たい」という集団心理が、UFOだと思わせた。こうした一種のバイアスを徹底的に排除し、科学的にUFOの存在を研究したらどうなるのだろう。
フランスの国立宇宙研究センター(CNES)、その一画にあるのが「GEIPAN(未確認大気宇宙現象情報研究グループ)」である。ここにはフランス全土からUFOの目撃情報が寄せられ、その正体を確かめる研究を30年以上にわたって行っている。
例えば、上空に現れたいくつもの光点は、紙を使った小さな気球の見間違いで、フランスでは結婚式などで飛ばすことが多いという。
解明できない20%
しかし、一筋縄ではいかないケースもある。
ノルマンディー地方で目撃された謎の光は、ある夜、教会の上に大きな光がサッカースタジアムのスポットライトのように一直線に並んでいた。
可能性として飛行機の見間違いが考えられたが、当日のその時刻はフライトが終わっており、今でも光の正体は突き止められていない。
このようにGEIPANには多くの目撃情報が寄せられるのだが、そのうちいくら調べても正体を突き止められないものが22%もある。
アメリカでも1950年代にUFOの目撃情報が相次いだため、政府が科学的調査を行ったが、そのときも正体不明の事例が20%近く残った。
その20%に含まれる目撃情報も、最新の調査で正体が明らかになることもある。
宇宙物理学者も認めた答えとは?
だが、それでも正体不明な20%は何なのか。結局はUFOを捕まえでもしない限り、この問題はグレーゾーンのままだ。
だったら、宇宙という広い視野からUFOの存在を見てしまおう。
UFOについては、60年以上前から科学者が議論しているが、その切っ掛けとなったのが、放射性元素の発見でノーベル物理学賞を受賞した物理学者「エンリコ・フェルミ」である。フェルミは「宇宙人は地球に来ているのだろうか」という問いを科学者たちに投げかけた。科学者たちはこの問いをもとに議論を行い、答えが3つのグループに分かれた。
①地球外知的生命体はいて、すでに地球に来ている
②地球外知的生命体はいるが、地球には来ていない
③地球外知的生命体はいない
というものだ。そして、宇宙物理学の専門家は②だと考えた。しかも、知的生命体は宇宙にあふれているという。
その理由は、系外惑星というものが物凄い数で見付かっていること。太陽系以外でも、惑星は約3,000もあり、その中の50個くらいの惑星には水がある。生物が多様な戦略で進化するには水が重要になるのだ。
知的生命体はどこまで行けるのか?
やはり、我々人類と水のかかわりを考えると、科学者は地球型生命体の存在を追い求めるしかない。そこから外れるとSFになってしまうからだ。
また、知的生命体が存在しながらもコンタクトできないのは、地球に来られないという理由もある。地球に近い地球型惑星「グリーゼ581」ですら、20光年先にある。
仮に光速の99.98%の速度が出せるロケットなら、搭乗した人間は往復約10ヶ月で行けるが、相対性理論により地球では40年という時間が経っていることになる。では、UFOは絶対に地球に来られないのかというと、そうでもない。
「ワームホール」を利用すれば一瞬で移動が可能だという。
ブラックホールの一種であるワームホールは、2つの離れたブラックホールをつなぐパイプのようなもので、理論だけは存在しているのだ。これも相対性理論によって存在の可能性が示されただけで、残念ながら観測はされていないが、宇宙の広さを考えれば否定も出来ない、といったところか。
最後に
他にも、文明が高度に発達した期間が宇宙の時間のなかにおいてはわずかな時間に過ぎず、知的生命体同士が時間的にすれ違ってしまうなどの仮説もあるが、UFOそのものについて科学は否定をしていない。科学者にとって観測できない物事は「現状維持」が適切な判断なのだ。
UFOとは決して物理学の範囲を超えた存在ではない。
関連記事:UFO
「超古代文明の宇宙人統治説について調べてみた」
「エリア51にピラミッドが存在した【ネットで拡散したその証拠】」
関連記事:宇宙
「宇宙の果てについて調べてみた」
この記事へのコメントはありません。