大正&昭和

昭和天皇に「なぜ切腹しないのか?」と尋ねたマッカーサー

第2次世界大戦後、日本は無条件降伏し、マッカーサーが昭和天皇に尋ねた。

「なぜ切腹しないのか?」

この質問に昭和天皇が答えた一言とは?

日本無条件投降

昭和天皇に「なぜ切腹しないのか?」と訪ねたマッカーサー

画像 : 日本降伏 wiki c

1945年8月15日、2度に渡り核爆弾を投下され、多くの死者を出した日本軍は無条件で投降した。

昭和裕仁天皇の敗戦宣言は、多くの人の記憶に残っていることであろう。

翌日の8月16日、日本海軍中将・大西龍次郎は日本が敗戦したことで、謝罪の感情から自宅で切腹した。

彼は遺書を残し、犠牲になった戦友たちへの感謝と尊敬、そして日本が勝利できなかったことへの謝罪をしたためていた。彼は15時間という長い時間苦しみ、そしてこの世を去った。

彼のように、強い武士道精神を持っていた者の切腹は後を絶たなかったという。

マッカーサーはそれを知り、裕仁天皇を風刺した形で尋ねたという。

「多くの大将が自害した。天皇はなぜ切腹しない?」

それに対して裕仁天皇は、短くこう答えたという。

「私は無力である。どうすることもできない」

画像 : マッカーサーと昭和天皇 wiki c

切腹の文化

切腹は、日本独特の文化として知られる自害の方法である。

日本人が追い求めた「武士道」の精神であり、己の武士としての名誉を守るために、最後の手段として選ぶものだった。
武士の名誉を捨て、切腹せず命を長らえたとしてもそれは一生の恥であった。心に責めを負わせるものとなり、その者の肩にのしかかるものになったに違いない。

それは信仰にも似た一つの武士の生き方であったのだ。

第二次世界大戦では多くの若者が「天皇万歳」と天皇に忠誠を誓い、死んでいった。

では、裕仁天皇はどんな理由で敗戦後、切腹という形を取らなかったのか。

一国の天皇であること

敗戦後、多くの大将は天皇に顔向けができないと切腹する道を選んだ。

では多くの者が忠誠を誓った天皇が切腹し謝罪したら、日本は一体どうなっていただろうか?

間違いなくさらに多くの者が後に続き、日本は大混乱に陥ったことであろう。

敗戦は一国の終わりではなく多くの処理をしなければならない。ある意味ここから再スタートであり、日本国民には敗戦から立ち上がるための一人の絶対的な指導者が必要だった。

そして天皇が切腹したなら、アメリカはさらに日本国民に大きな憎しみを抱かれたに違いない。

マッカーサーも天皇の罪を追求することはせず、天皇が日本を引き続き治めていく事を望んだのである。

裕仁天皇は十分理解していた。

画像 : 人間宣言 wiki c

その後、昭和天皇は1946年1月1日に「人間宣言」を出し、自らの神性化を否定した。

天皇に地位に関して変更がもたらされることとなり、日本は民主化への一歩を踏み出すこととなったのである。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 7月 26日 6:37pm

    天皇は公家の頭領だから、武家の切腹文化の中にいないと思われます。

    13
    7
    • アバター

      天皇が自分で言ったということではなく、事情がわからない外国人のマッカーサーが問うたということです。

      7
      1
  2. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 7月 26日 6:58pm

    大西中将の遺書に戦争に勝てなかったことへの謝罪があるのなら、敗戦を認めているということなので、「敗戦を受け入れられず切腹」というのは著者の勝手な解釈か捏造の類のように思えます。そうすると他の部分も多分に怪しく見えてきます。

    4
    5
    • アバター

      ニュアンスが少し誤解されるようなので、修正しておきました。

      3
      2
  3. アバター
    • 日本国民その1
    • 2022年 7月 26日 10:27pm

    大西が死んだのは特攻隊を立案し無辜の命を奪った償いで当然。阿南が自決したのも責任を負ってのこと。日本の歴史を少しでも知るものなら天皇自らが自決することなどあり得ない話であり、この記事全体が歴史的無知を表しているいる以外のなにものでもない。
    第一、マッカーサーが天皇になぜ自決しないかなどと聞くわけがない。その根拠はどこにあるのか聞きたい。
    天皇に対しても、またマッカーサーに対しても失礼で且つ歴史に無知で無責任な記事と言わざるを得ない。
    また、文章も言葉の使い方が未熟で稚拙である。

    13
    14
  4. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 7月 26日 10:39pm

    大西を武士に例えるなど、この記事も歴史修正主義者の恥知らずか?こういう恥さらずが、多くの若者たちを無駄死に追い込んだのであろう。

    6
    12
  5. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 8月 24日 2:52pm

    私は今まで、昭和史に関する本をある程度は読んできましたが
    マッカーサーが「なぜ切腹しないのか?」と昭和天皇に質問したということは
    全く知りませんでした。
    もしよろしければ、マッカーサーの発言に関する出典を明記していただけませんか?

    6
    0
    • アバター
      • 草の実堂編集部
      • 2022年 8月 24日 6:04pm

      私は編集人でライターさんは別人なのですが、そのライターさんはかつて中国在住でソースは中国語になります。

      https://min.news/history/42d387d1799af446772032fd67370935.html

      共産圏からの情報なので、こちら側にはない情報なのかもしれません。
      あくまで中国フィルターがある記事ですが、「マッカーサーの質問を伝えた訳者も、この質問は恥ずかしくて頭を下げた」と細かな記述まであるので、知られていない会話があったのかもしれません。

      なお、中国の記事なので「天皇は中国に謝っていない」というオチではありますが「ヒロヒトは良い心を持っています」といった記述もあり、向こうなりにバランスをとった内容にはなっているようですね。

      5
      0
  6. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 8月 25日 3:37pm

    昭和天皇が大好きだったんだけど、令和の次が秋篠宮悠仁親王だと思うと憂鬱だ。
    あの宮家は駄目だと思う。違法・不法・不正・不誠実・嘘の塊。
    善悪の区別なく、恥も外聞もない。
    日本人の価値観と真逆にあるような宮家が日本人の象徴なんて、本当に嫌だ。

    7
    3
  7. アバター
    • SB
    • 2023年 7月 16日 12:42pm

    まず常識的に日本人ならばマズあり得ない質問と疑問です。何国の人か不明ながら(大体検討付きますが)、余りにも勉強不足とドテキトーな質問?なので誰もマトモな対応が出来ません。やらせが得意で人のふんどしで生きてる常連さんだねえ。

    2
    0
  8. アバター
    • 世界皇帝榎戸徳幸大陛下
    • 2025年 6月 19日 2:41am

    まぁ、いろいろあった環奈。

    0
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 蕎麦屋あるある集「蕎麦歌留多」に、お店もお客も共感の声
  2. なぜ犬養毅は暗殺されたのか? 「話せばわかる → 問答無用! 」…
  3. 林芙美子とは 〜森光子が2000回上演し国民栄誉賞を受賞した「放…
  4. 【魔術の女王】美人奇術師・松旭斉天勝 ~客を狂わせた「流し目」の…
  5. 満州事変と石原莞爾について調べてみた
  6. 切腹してから散弾銃で…元号法制化に命を賭けた影山正治の壮絶な最期…
  7. 【芸妓からアメリカの大富豪の妻へ】モルガンお雪 ~明治のシンデレ…
  8. 日本に「衛生」という言葉を定着させた医師~ 長与専斎

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

もう中華系だからとは言わせない!HUAWEI端末の本気

家電に詳しい人でも「HUAWEI(ファーウェイ)」の名前は聞いたことはないかもしれない。しかし、…

トランプ政権のイラン空爆が「台湾有事」にも波及? 〜緊迫する2つの懸念とは

2025年6月、トランプ米政権がイランの核施設3カ所を空爆したことは、中東情勢に大きな波紋を広げた。…

服部正成 ~半蔵門の由来となった二代目服部半蔵

槍の遣い手の二代目半蔵服部正成(はっとりまさなり)は江戸城の半蔵門にその名を遺した徳川家…

中国人の結婚率と離婚率 「離婚冷静期とは ~30日以内なら取り消し可能」

中国人にとっての結婚とは中国人の親は自分の子供の結婚に関して、ある意味日本人より強い関心をもって…

実在した? 最強と謳われた忍者・5代目風魔小太郎の伝説

5代目 風魔小太郎とは風魔小太郎(ふうまこたろう)とは、戦国最強と言われた忍者集団「風魔…

アーカイブ

PAGE TOP