海外

「#MeToo運動」とは何か? ~台湾の女優、モデルが被害を公表

#MeToo運動とは?

画像 #Me too運動 イメージ

#MeTooミートゥー」とは、セクハラや性的暴行などの性犯罪被害を受けた人たちが、その体験を告白・共有する際にSNSで使われるハッシュタグである。

アメリカの市民活動家タラナ・バークが、2006年に若年黒人女性を支援する非営利団体「Just Be Inc.」を設立。そして、家庭内で性虐待を受ける少女からの相談を受けたことをきっかけに、2007年に性暴力被害者への支援を促進するために「Me Too」運動を提唱したことが始まりである。

私も被害者です」という意味のミートゥーをハッシュタグをつけて投稿することで、性暴力被害を公表し、抑止力にしようというものだ。

そして性暴力事件についての実態を明らかにする目的もあった。#MeToo運動は85を超える国で広がっていったのである。

今回は、筆者が在住する台湾における「#MeToo運動」について解説しよう。

台湾におけるMeToo運動

今年の5月下旬頃から、台湾のメディアでは毎日と言っていいほど「女性へのセクハラ問題」が取り上げられている。これは芸能人だけではなく、政治家なども含まれている。

台湾の女優・Wさんが、プロデューサーから性的被害を受けていたという。5年前の話だというが、その当時彼女は売り出し中で、名前が知られるにはコネクションが必要だった。しかし当時は仕事への影響や報復を恐れて、話す勇気がなかったという。

告発するきっかけとなったのはNetflixのあるドラマだった。そのドラマの主人公である女性は、仕事場でセクハラを受けている女性に「名乗り出て事件を明らかにしなさい」と励ました。そしてその女性は勇気を出してセクハラを訴えるというストーリーだった。

そのドラマが放送されてから数週間後、台湾の数人の女性たちが立ち上がったのである。

画像 : イメージ

政治家、社会運動家、大学の教授などの知識階級、そして芸能界に至るまで、セクハラ加害者の名前が次々と明るみに出ることとなった。
こうして、100件以上のセクハラ事件の実態が晒されたのである。

政治の世界だけでなく、芸能関係の人物が訴えられた事は、さらに多くの人の注目を集めた。

今年6月19日には、台湾のモデル・Amber Changが、フェイスブックで一人のタレントから10年以上にわたってセクハラを受けていたと公表した。(※参考 https://mothership.sg/2023/06/nono-break-showbiz/

ただし彼女は該当の人物については詳しく触れる事はなかった。だが、事件の内容について詳しく記述したため、ネット上で「誰が犯人なのか?」と話題となった。

そして、ある一人の有名芸能人が浮かび上がってきたのだが、あっさり認めるわけもなく知らぬ存ぜぬで通そうとした。
そこで、被害者のモデルはメディアにさらに呼びかけることにした。

すると20人以上の女性が彼女に連絡を取って「該当人物に自分もセクハラ行為をされた」ということを告白したという。
同月21日、該当芸能人は謝罪と芸能活動の休止を発表した。

この幾人かの勇気ある女性による#Metoo運動は、台湾社会にも大きな影響をもたらしている。

過去にも多くの女性がこういった問題において沈黙し、自分の過去を無かったものにしようともがいてきた。

画像 女性たちのHELP イメージ

このMeToo運動によって、社会のセクハラ問題についての見方が少しずつ変わりつつある。

勇気を出して立ち上がった女性たちを支持できる場面が多ければ多いほど、多くの女性が長年心に持ち続けてきた苦痛を解放できる機会が増える。

SNSやメディアが支持し、加害者を糾弾することが抑止力となり、社会の意識へと変わりつつある。
人と人とが関わる中で、多くの摩擦が生じることは避けられない。だが、性別や社会的地位によって上位のものが下位の者を抑え付けるという事はあってはならない。

それぞれが、快適にストレスのない社会生活を送るためにも、一人一人が貢献者または監視者としてお互いを保護しあう必要がある。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 黒人差別はどのようにして始まったのか?
  2. 旧ソ連・北朝鮮の巨大建造物について調べてみた 【スターリン様式、…
  3. フランス外人部隊について調べてみた
  4. なぜダイヤが採れないのに「ダイヤモンドヘッド」なのか?
  5. 世界最大の銀行一家「ロスチャイルド家」の歴史と総資産
  6. 【愛する女性の遺体と7年暮らしたレントゲン技師】 カール・テンツ…
  7. シュタージ 「東ドイツ秘密警察の恐るべき監視社会」
  8. 人類最古の「ガン」は170万年前のホモ・サピエンス以前の種の骨肉…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

縄文時代は意外と技術に優れていた「稲作は中国から伝わった」

縄文時代の始まりは土器が登場し、定住生活が本格化した12,000年前からというのが定説である。…

誕生日石&花【7月21日〜30日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【7月21日】直感力と洞察力に優れる。好奇心に溢…

「パンの歴史」について調べてみた 【日本にパンが伝わったのは戦国時代】

「昔パンを焼いたのは6千年も前のこと 小麦を捏ね上げて、捏ね上げて♪」と小学生の時のお昼の校…

「恐ろしや中世!」 人買・山賊・海賊、危険がいっぱい

「安寿と厨子王」(あんじゅとずしおうまる)の物語をご存じだろうか?物語は、流刑(辺境地や島へ…

三国時代の食事について調べてみた

三国時代とは、中国の一つの時代です。ゲームや小説で人気の三国志に出てくる時代が三国時代です。…

アーカイブ

PAGE TOP