海外

【900円で買った胸像が4億6000万円に】 倉庫のドアストッパーにされていた名作胸像

スコットランドの町インバーゴードンで、ある倉庫で眠っていた胸像が、18世紀のフランス人彫刻家エドム・ブーシャルドンの作品と認定され、250万ポンド(約4億6000万円)の価値があると判明し、話題になっている。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Haykoff Gallery(@haykoffgallery)がシェアした投稿

この胸像は、1930年にわずか5ポンド(約900円)で購入されたが、現在は250万ポンド(約4億6000万円)の価値があるという。

しかも、発見時には倉庫でドアを開けたまま固定するための「ドアストッパー」になっていたというのだから、驚きだ。

2023年11月現在、インバーゴードン市議会では、胸像の売却の是非を巡って、議論が続いている。

この胸像は、インバーゴードンにとって大きな財産であり課題でもあるため、今後どのような決断が下されるのかが注目されている。

胸像発見の経緯

胸像は、25年前にインバーゴードンの倉庫で発見された。

当時、倉庫で捜し物をしていた元町議会議員の女性が発見したが、ちょうど良い大きさと重さだったため、倉庫のドアストッパーとして使われていた。

胸像の価値

胸像の価値が判明したのは、2018年のことである。

インバーゴードン市議会が、美術鑑定家の鑑定を依頼したところ、胸像はエドム・ブーシャルドンの作品であると認定され、その価値が140万(のちに250万)ポンドにのぼることが明らかになった。

画像 : 胸像を制作したエドム・ブーシャルドン CC BY-SA 4.0 Deed

これは、ブーシャルドン作品としては、史上最高額の値段である。
胸像の価値を高めた要因のひとつは、作者であるエドム・ブーシャルドンの価値である。

胸像の作者であるブーシャルドンは、バロック彫刻の巨匠として知られるフランスの彫刻家として知られており、その作品は世界中の美術館に所蔵されており、高額で取引されることが多い。

胸像の価値を高めたその他の要因としては、モデルであるジョン・ゴードン卿の価値や、18世紀に制作されたにもかかわらず、状態が良好だったことにある。

胸像は大理石製で、顔立ちや衣装などの細部まで精巧に表現されているという。

胸像の今後の行方

今後、胸像は売却されるのか、公共の場に展示されるのかについてはまだ決まっておらず、協議に委ねられている。

この胸像が売却される場合、インバーゴードン市の財政状況を改善する絶好の機会となる。インバーゴードンには社会的に恵まれない地域があり、必要とされている地域プロジェクトの資金調達に役立てることができる。

胸像は新たなオーナーのコレクションに加わり、一般の目に触れる機会が少なくなってしまうだろうが、明らかにされていない購入希望者の提案により、レプリカが展示されることになるかもしれない。

しかし一方で、この胸像がスコットランド国外の人に購入されることを望まない勢力もあり、インバーゴードンにとって貴重な文化財を失うことへの懸念も広がっている。これらの人々は「胸像を博物館や美術館に貸出してはどうか」と考えているようだ。

公共の場に展示される場合、胸像の歴史や芸術的価値をより多くの人々に知ってもらう機会にもなる。しかし、その資金は美術館や博物館の運営などに充てられ、インバーゴードンにとってのメリットはほとんど見込めない。

また、胸像を保管する場合、高額な保管費用や修復費用を支払う必要があり、恵まれない地域を救うためのプロジェクトにあてる資金を調達するどころか、負担が増えることになる。

そのため胸像の所有権を持つハイランド評議会は、この売却について住民相談を行うことを可決し、胸像の売却の是非を巡って議論が続いている。

この彫刻の売却の可能性について住民相談を行うことは、2015年の「コミュニティエンパワメント(スコットランド)法」に基づいて義務付けられており、少なくとも8週間は公開協議が行われることになる。

さいごに

このエドメ・ブシャルドンの彫刻(胸像)が、約250万ポンド(約4億6000万円)もの評価を受けていることは冒頭でお伝えした。

胸像の所有権が調査された時、1930年にキンディアースでオークションにかけられ、市議会が5ポンドで購入したことを示す書類が発見された。

なぜ5ポンドという安い金額で売り出されたのか、不思議に思う方も多いのではないだろうか?

筆者の考察で申し訳ないのだが、次のようなことが原因だったのではなかったかと考えられる。

胸像が落札された1930年はちょうど世界恐慌の時期であり、失業率の増加や景気の後退が進み世界全体の景気が冷え込んでいた。

そのような状況だったので、当時の所有者であったゴードン家の誰かがオークションに出品したのではないだろうか。

 

lolonao

lolonao

投稿者の記事一覧

フィリピン在住の50代IoTエンジニア&ライター。
antiX Linuxを愛用中。頻繁に起こる日常のトラブルに奮闘中。二女の父だがフィリピン人妻とは別居中。趣味はプチDIYとAIや暗号資産、マイクロコントローラを含むIT業界ワッチング。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. フィジー共和国の真の姿と、幻の島「タバルア島」
  2. 人皮装丁本 ~人間の皮で作られた本が世界で100冊以上存在する …
  3. なぜ第一次世界大戦は起きたのか? 「国民国家」という暴力装置
  4. 指揮者になるための道を調べてみた
  5. ジェームズ・ボンドの魅力と歴代のボンド 【世界最高のスパイ】
  6. 自由の女神はいつどうやって作られたのか?【フリーメイソンの絆】
  7. フィリピンで普及するPiso WiFiとは 「PisoWiFi自…
  8. 『雷に7回打たれた男』ギネス記録保持者ロイ・サリヴァンの、まさか…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

食堂はどのようにして進化していったのか?【明治以降の食堂の歴史】

町人文化が華開いた江戸時代には、外食の原型もできあがっていた。明治に時代が変わり、肉を食べる…

井原西鶴の多彩な才能と生涯 「超負けず嫌いだった」

井原西鶴とは井原西鶴(いはらさいかく)とは、江戸時代の元禄文化を代表する俳諧師でありなが…

習近平について調べてみた【下放された青年期】

陸地面積は世界第2位という広大な領土を有し、約13億8,700万人もの人口を擁する世界屈指の大国とな…

台湾の社会問題とは 「高齢者社会と飢餓問題」

世界はどこへ向かうのか第3次世界大戦の脅威が現実味を帯びる中、世界の状況は悪化しているよ…

『泣く女』のモデル、ドラ・マール【天才ピカソの愛人で犠牲者?】

美術史上、伝説の存在となっているパブロ・ピカソ。彼の代表作のひとつである『泣く女』を…

アーカイブ

PAGE TOP