エンタメ

ジェームズ・ボンドの魅力と歴代のボンド 【世界最高のスパイ】

マティーニをステアではなく、シェイクで

このセリフに反応した方は、「ドクター・ノオ」からのファンかもしれない。

1962年の第1作である「ドクター・ノオ」から、2015年の「スペクター」まで53年以上にわたり世界中の人々、とりわけ同姓を魅了してきた男。男の憧れであり、永遠のヒーロー。とまでいえばいささか大げさに聞こえるが、それでも彼のカリスマ性だけは大げさではない。

彼の名前はボンド、ジェームズ・ボンド

ジェームズ・ボンド の誕生

ジェームズ・ボンド
※イアン・フレミング生誕100周年を記念して作られたブロンズ像

ジェームズ・ボンドとは「007」のコードネームを持つイギリスのスパイ映画の主人公である。といってもその名を知らない人はいないだろう。

しかし、この007シリーズ原作小説があることを知っている人は、日本ではあまりいないかもしれない。

第二次世界大戦でMI6(エムアイシックス)という英国諜報部で秘密工作に携わった経歴を持つイアン・フレミングが、1953年に発表した「カジノ・ロワイヤル」が007シリーズの第1作であった。しかし、発売当初から人気のシリーズとなったわけではない。アメリカのケネディ大統領が愛読しているということで、人気に火が付いた。それも5作目の「ロシアから愛をこめて」になってやっとのことである。

その後は、フレミングが亡くなる1964年まで全12作の長編が発表された。

映画化で世界が憧れる男性像に


※ショーン・コネリー 出典 Stuart Crawford

007シリーズの小説はフレミングの没後も、様々な作家の手により新作が発表されたが、なによりもジェームズ・ボンドを世界的に押し上げたのは映画化である。これは、フレミングの生前に交渉が行われ、イギリスに拠点を置くイオン・プロダクションが設立。これにより、1962年に第1作「ドクター・ノオ」が公開された。

ジェームズ・ボンド役には、若きショーン・コネリーが抜擢されたが、彼がスコットランド人であることを誇りとし、発音も矯正しないことを条件としたために、原作においてもボンドがスコットランド出身ということになった。結果、映画は大ヒットとなり、彼はその後6作品においてボンドを演じることになる。

そして、今に至るボンド像を確立したのはショーン・コネリーといって間違いはないだろう。スマートながら野生的なジェームズ・ボンドが誕生したのであった。

歴代のボンド

ジェームズ・ボンドの魅力と歴代のボンド
※6代目ボンドを演じるダニエル・グレイグ 出典 Elen Nivrae – Daniel Craig

007シリーズが他の映画作品と決定的に違うのは主演俳優の交代である。ハリウッド映画のシリーズ作品ではあまり例がない。ヒット作になればなるほど、主人公のイメージが定着してしまい交代させるのが難しいことは容易に想像できる。

しかし、このシリーズではボンド役が変わるたびに「次は誰が演じるんだ?」とそれが話題となってきた。

事実、ショーン・コネリーが降板すると、2代目をオーストラリア出身のジョージ・レーゼンビーが演じ、1作品しか登場していないにもかかわらず原作に忠実なストーリーによって評価された。3代目を演じたロジャー・ムーアは、ユーモアのセンスがあり、親しみの持てるボンド像を確立。シリーズ最多の7作品でボンドを演じる。4代目のティモシー・ダルトンもわずか2作品での出演だったが、それまでの紳士的なボンドよりややアウトローなボンドを見せてくれた。5代目ピアース・ブロスナンはまさにプレイボーイ。

そして、6代目ダニエル・クレイグは歴代でも知的ながらワイルドさでは群を抜いており、現代にふさわしいボンドを演じている。

歴代ボンドはそれぞれに持ち味が違い、そのなかで好きなボンドを語れるというのも魅力なのだ。

男のこだわり

ジェームズ・ボンドにはこだわりがある。

冒頭のマティーニの台詞は、「ドクター・ノオ」から登場するボンドが愛するカクテルである。
マティーニのスタンダードなレシピは、ドライジンとドライベルモットをステア(ゆっくりかき混ぜる)して、カクテルグラスに移すのだが、ボンドはよりキリッとした味わいのウォッカをベースにシェイクすることでより冷えたマティーニを好む。このことから、バーでは「ボンド・マティーニ」といえば、このカクテルが飲めるようになったほどだ。

さらに拳銃も、ドイツの名門「ワルサー」社のワルサーPPKを歴代使用している。第18作「007 トゥモロー・ネバー・ダイ」からは、同社の最新モデルであるワルサーP99を使用していたが、第22作「慰めの報酬」ではPPKに戻っている。やはりボンドには大型の拳銃よりもスマートな小型拳銃のほうが似合っているのだ。


※ワルサーPPK

他にも作品ごと、もしくはシリーズを通して洋服から小物、さらに車まで徹底的にこだわりを貫く姿勢に魅力を感じる。

ボンドのダンディズム

ジェームズ・ボンドの魅力と歴代のボンド
※カジノ・ロワイヤルのメイキングから

ダニエル・クレイグがボンドを演じてからは、物語がリブートしている。
それまでのボンドとは別の「若き日のボンド」をイメージした作りになっており、そのためかボンド自身の性格もやや荒削りな部分が多い。

しかし、根底に流れるダンディズムは変えられることなく継承された。

では、ボンドのダンディズムとは何なのだろうか?

スペクター」で競演した役者は語る。ボンドにはどんな相手でも惹き付ける動物的な本能があると。あくまでも任務として悪と戦うだけで、彼自身は善か悪かはわからない。そんな曖昧なところがボンドの魅力なのだという。理性ではなく動物的な本能で振舞うボンド。それは、飾りではなく、任務のために染み付いた本物のダンディズムであり、自然体の格好よさこそが彼の最大の魅力なのだ。

最後に

ダニエル・クレイグは「007 スペクター」を最後にボンド役を降板するという噂が流れていた。彼自身も一時は続投の意思がないと語っていたが、現在では引き続きボンドを演じることで合意に至り、2018年にも新作の撮影が始まるというのだ。

さらに新しいボンドの一面が見られるのか期待して待ちたい。

関連記事:エンターテイメント
全財産を失ったニコラス・ケイジの素顔【血は争えない!?】
【なぜ衰えない?】トム・クルーズの人気の秘密について調べてみた

 

gunny

gunny

投稿者の記事一覧

gunny(ガニー)です。こちらでは主に歴史、軍事などについて調べています。その他、アニメ・ホビー・サブカルなど趣味だけなら幅広く活動中です。フリーでライティングを行っていますのでよろしくお願いします。
Twitter→@gunny_2017

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. なぜ日本では鳥山明が生まれ、アメリカではスティーブ・ジョブズが生…
  2. コナン・ドイル ~晩年は心霊主義に傾倒した名探偵の生みの親
  3. 日本人が間違いやすいネイティブ英語④【食べ物 スープ 小麦 ナッ…
  4. ニシキヘビはどんな味? 「美味しく栄養価が高く、生産効率も高かっ…
  5. バーバリーの歴史について調べてみた【英国ブランド】
  6. 5000年前の集団墓地から判明した 「新石器時代の悲劇の痕跡」
  7. イギリス最大の高級百貨店ハロッズについて調べてみた 「ザ ハロッ…
  8. 世界の恐ろしい場所ランキング 【魅惑と恐怖が交錯する場所】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

戦国武将の影武者たち 【平将門、武田信玄、徳川家康、筒井順昭】

下克上や暗殺、さらには身内による謀反なども当然のように行われていた戦国時代。各国の武将たちは…

皇帝ネロ は本当に暴君だったのか?【ローマ帝国】

ローマ帝国の第5代皇帝にして、「暴君」の代名詞としても歴史に名が残るネロ・クラウディウス…

【三笘ELデビュー!】 しかしブライトンは悔しい敗戦…その原因は?

9月21日未明、UEFAヨーロッパ・リーグ(EL)の開幕戦がヨーロッパ各地で行われました。三…

開戦から80年…真珠湾攻撃の暗号「ニイタカヤマノボレ」ってどこの山?

時は昭和16年(1941年)12月8日、大日本帝国がアメリカをはじめとする連合国軍に対して宣戦布告、…

戦国三英傑の特徴(性格)について調べてみた 「信長、秀吉、家康」

はじめに戦国三英傑とは、数多くの武将たちが争いを続け領土を取り合った戦国時代に、天下統一…

アーカイブ

PAGE TOP