IT&ファイナンス

polcaについて調べてみた【フレンドファンディング】

企業や個人が資金調達のために「クラウドファンディング」を利用することが一般にも普及してきました。

ネット上で、不特定多数の人に資金の提供を募り、見返りとしてお金やプロジェクトが提供する物品を優先予約や割引価格で買えるサービスです。

最近では、ヴィレッジ・ヴァンガードが「ハイカラさんルームウェア」と名付けた袴型のワンピースが圧倒的に人気になって、シリーズでヒットを飛ばすなど、より身近にクラウドファウンディングが存在するようになりました。

ヴィレッジ・ヴァンガード・オンラインストア→公式HP

でも、今ではその先を行く「フレンドファンディング」が登場しています!

[ikemenres]

polca

polca

polca(ポルカ)は、キャンプファイヤーというクラウドファンディングの大手企業がリリースしたアプリのことです。

そして、このpolcaこそ「フレンドファンディング」を実現させました。

その名の通り「フレンド」と「ファンディング」の組み合わせによる造語で、友人や知人など、身近な人から資金を調達できます。

polcaはアプリで無料ダウンロードできて、iOS・Android向けが揃っています。登録を済ませたら、すぐに自分のプロジェクトを立ち上げることになるので、あらかじめやりたいことを決めておいたほうがいいでしょう。

プロジェクトのタイトル、目標の金額(300~10万円)を設定し、一人が支援できる金額(300~3万円)を決めます。そのときに決めなくてはいけないのが、「お返し」の設定です。クラウドファンディングでいう「リターン」ですね。これも自由に決めることができます。

この手軽さこそpolcaの魅力なんです!

利用方法は色々!

手軽ですが、不特定多数の人から支援をしてもらうクラウドファンディングと違って、URLを知っている人だけがプロジェクトを支援できます。

家族・友人・知人、SNSのフレンドなど、気心の知れた人に参加してもらえる点も安心ですね!

polcaの利用方法も様々です。

例えば「友人の披露宴でサプライズゲストを呼びたい!」「ブログの取材費用を集めたい!」など、一人で利用するためのものから、皆で利用するプロジェクトまでいろいろな可能性があります。お返しも「ブログでTwitterのアカウントを紹介させていただきます」など、ちょっとしたことでも大丈夫。募集期間もないので、目標金額を達成した自転で終了となります。

目標を超えた場合、逆に目標に達しなかった場合でも、集まった資金は全額受け取ることができます。

振込みの依頼をすることで、最短1営業日で指定した口座に振り込まれます。

家入一真

このpolcaをリリースしたキャンプファイヤーの代表取締役は「家入一真(いえいりかずま」さんという投資家の方です。次々と新しい事業に投資する連続投資家で、実業家でもあります。

この家入さんの経歴も驚きました!

イジメが原因で高校を中退、デザイン会社に就職すると、ウェブサイトのデザインに興味を持ちました。ウェブデザインの技術や知識を身につけると、有限会社paperboy&co.を設立。インターネット関連の大手、GMOインターネットの子会社となって、2008年には、ジャスダック市場へ29歳という最年少で上場を果たしました。

その後、キャンプファイヤーの取締役になります。

キャンプファイヤーでは、現在、2000ものプロジェクトが採択されて、約80,000万人の出資があり、累計支援額は約8億円にもなっています。そのキャンプファイヤーがより手軽に始められるようにしたクラウドファンディングサービスがpolcaだったんです。

小さな経済圏

polca

polcaについて、家入さんは自身のFacebookでこのように語っています。

「polcaはコミュニティーサービスであり、小さなコミュニティのなかでお金が流通します。インターネットはこれからも広がりますが、一方で小さくて居心地のいいコミュニティも現れています。これを小さい経済圏と呼んでいます。クラウドファンディングに比べてハードルも低く、気軽に支援を受けたり、お金を集める方法として、polcaが生まれました」(一部抜粋・要約)

実は、この「小さいコミュニティ」という考えは、今後のネットのあり方を示しています。新型SNS「マストドン」もSNS疲れを感じた人たちが、もっと気軽に利用できる「小さなコミュニティ」の集合体です。きっと、こうした小さなサービスはもっと増えてゆくと思います。

まとめ

polcaを始めるのは本当に簡単です!でも、より効率よく支援してもらうためには、SNSなどで自分の企画を広めることが重要ですね。

そのためにも、まずはSNSのフレンド、それも同じ趣味などを持った輪を広げることが大切です。

polca公式HP→https://polca.jp/

関連記事:IT
VALUの仕組みを分かりやすく調べてみた【個人で株を発行】
ビットコインの歴史と採掘(マイニング)
【程よい距離感が人気のSNS】マストドンについて調べてみた
BINANCE(バイナンス)の登録方法/使い方【日本語登録】手数料0.05%

アバター

クロワ

投稿者の記事一覧

フリーライターのクロワです。主に生活のなかで役立つ記事やトレンド記事などを書いています。よろしくお願いします

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. ビットコインの歴史と採掘(マイニング)
  2. intel(インテル)の歴史 「たった3人で始まった」
  3. ビットコインの仕組み 【分かりやすい!】
  4. ギャンブル=大損は間違い!?リスクを回避して楽しく遊ぶ方法
  5. スマホ決済サービス5選 【これで決まり!】
  6. IoT【第4次産業革命】とはなにか?【モノのインターネット】
  7. VALUの仕組みを分かりやすく調べてみた【個人で株を発行】
  8. 電子マネー決済を導入しよう!【サクッと買い物】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【設楽原の戦いで討死】武田四天王・馬場信春は後世どう伝えられたか。その子孫たちも一挙紹介!【どうする家康】

時は天正3年(1575年)5月21日。織田・徳川連合軍の銃火に壊滅させられた、甲州武田の騎馬軍団。…

スーパーマリオ誕生について調べてみた 【モデルは不動産のビジネスマンだった】

はじめに2023年4月5日にアメリカで公開され、現在日本でも大人気公開中の「スーパーマリオブラザ…

平清盛の病と死因 「寺を焼いた呪いか? 原因不明の熱病」

平安末期の源平合戦から江戸時代まで、ある者は戦に明け暮れ、ある者は権力者となった。そんな武将たち…

関東管領上杉家について調べてみた【上杉謙信の誕生】

ここでは上杉謙信と上杉氏について取り上げたい。上杉謙信は越後国の守護代長尾為景の次男として生…

天武天皇の皇統が絶えた「光仁天皇呪詛事件」 ~庶民に落とされた皇后と皇太子

天智天皇と天武天皇大化の改新を主導した中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)、後の天智天皇(てん…

アーカイブ

PAGE TOP