事件史

松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた その2【類、種】

松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた その2【類、種】

大井造船作業場への移送日

前回の続きです。

松山刑務所での訓練がようやく終わり自分なりにも体力がつき、それなりの自信も付いたと錯覚し、意気揚々と移送バスに他3名の同衆と乗り込みました。もちろん手錠なし!尻尾もありません!瀬戸内海を目指し新たな思いを込めて出発しました。

やがて造船場の大型クレーンが見えてきて、一つの街のような大きな造船場の正門から入り、寮の前にバスが横付けされました。

ここが大井造船作業場か!」噂とは違い静かそうで良い寮だなと感傷にひたる暇なく、つなぎを着た人が走って来て「おい!お前ら!さっさと荷物持って、こっちに来い!」、「荷物はあっちに置け! 早くしろ!」と命令口調で指示してきたので、私たちはあの人は担当職員なのかな?と思い、とりあえず指示に従いました。

刑務所での階級(類、種)とは?

昔は1級~5級までの段階があり、新入時は5級から始まり、経過年数や無事故などにより段階が上がっていきました。

現在は「監獄法」が「刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律」。累進処遇制度が「制限の緩和と優遇措置」という何だか解らない難しい言葉に変わりましたが「級」が「」になって1類~5類となり、「」が増えて1種~4種と言う段階が増え、何が変わったか?長ったらしい呼び方の法律に変わっただけでよく解りません!

簡単に言うと、

」は制限を区分するもので、1種になれば居室に鍵もなく、刑務官の同行なしで一人で移動できるくらい緩和されます。

」は優遇措置で、1類はテレビも自由に見れて、手紙も月10通も送れて、面会も月に7回許されます。

つまり1種1類が最高で、上になるほど優遇されるいうことです。

再犯刑務所では1類の人はなかなかいません。2類に上がるのも2年近くかかるのではないでしょうか?
1種の人も居ないです。私が見た最高は2種Bまでです。その辺りの基準がいまいち良く分かりません。

大井造船作業場は着いた時点で2類スタート

ところが、大井造船作業場は俺達のように、バスで大井に着いた時点で2類になり、3か月後には1類となります、刑務所的には大大出世です!
しかし大井では2類は自室以外一人で歩く事が出来ないのです。どこに行くのも1類の人について行ってもらいます!

○○さん!お願いします!トイレお願いします!
○○さん!お願いします!洗面所お願いします!
○○さん!お願いします!食堂お願いします!
○○さん!お願いします!またトイレお願いします!
なに!またトイレか!
ハイ!どうもすいませんでした!

こんなやり取りが就寝時間まで、そこら中で始まっています。しかもデカイ声で!

一類の人も、いちいち付いて行かなければならず、トイレが小ならまだしも大の場合はトイレの入り口に立って終わるの待っています。
いい加減長い時は、「おい!まだかよ!」トイレの中からは「はい、どうもすみませんでした!

大井での新入訓練の1か月間はとりあえずお客様扱いで、それほど注意、指導はありませんが、昼間の就業時間帯は、4班リーダーという人が我々4人の指導係です。その人はバスで到着した時のあの「おい!お前ら!さっさと荷物持ってこっちに来い!」「荷物はあっちに置け! 早くしろ!」とやたらと威張っていた人でした!

大井造船作業場では懲役が互いに注意、指導をする施設で、よほどの事が無い限り親父(職員)は注意も小言も何も言いません。
刑務所の規則を元に、大井独特な規則や決まり事を作り、要望だけ職員の許可をもらう。
そんな感じの施設です。

5人のリーダー「5役」

その独特な決まり事がとんでも無い信じられないことばかりです!
娑婆で言う自治会のようなものがあり、会長、副会長、議長、連絡係、4班リーダー、その人達を5役と言って5人は同等の最高幹部、大井造船作業場では凄い権力を持っています!

何しろ注意、指導を彼たちに出来る人がいないから、威張り放題!やり放題!
下の者は上の者に注意、指導をすることができないので、いつも怒られるのは下の者。

入場して1か月間は、昼間の就業時間帯は四班リーダーが俺たちの指導。あの調子で威張りちらし!吠えっぱなし!

その指導中でも移動する場合も

四班リーダーお願いします!○○までお願いします!」※4人が1人づつ!デカイ声で
「おい!2番目に言った奴!声がちいせーんだよー!」
はい!どうもすみませんでした!
「何度!言わせんだ!」
はい!どうもすみませんでした!

一日中こんな調子!作業どころではありません!

「預かり係」は大変

寮の中の指導は「預かり係」と言う世話係の1類の人が各4人に一人ずつ付き指導します。
その「預かり係」にお願いしてトイレや洗面場へ付いて行ってもらいます。

面倒くさい「預かり係」に任命されるのは1類の中でも面倒くさくない人というか、 はっきり言うと、押し付けられても文句を言えない人が多いです!
私たち下の者が、例の5役や1類の上の人などに注意、指導を受けた場合、その場で謝ったにも関わらず、夜になると怒られた人にまた「謝り」に行かなければなりません。もちろん一人歩き出来ないので「預かり係」に連れて行ってもらいます。

注意、指導を受けた人の前に行って

預かり係:「○○さん!お願いします!よろしいでしょうか?
注意指導者の○○さん:「おーなんだ!」※偉ぶって
預かり係:「本日、××君が○○さんに注意を受けました!どうもすみませんでした!
注意指導者の○○さん:「いつも言ってるよなー!おー!」
預かり係と××君:「はい!どうもすみませんでした!」※二人して、デカイ声で
注意指導者の○○さん:「何度言えば解るんだー!おー!」
預かり係と××君:「はい!どうもすみませんでした!」※二人して、デカイ声で

しつこい○○さんだと、これを延々と続け10分はやります!そして最後は・・・

注意指導者の○○さん:「いいですよ!」※すごくあっさりと
預かり係と××君:「はい!どうもすみませんでした!」※二人して、デカイ声で!
最後は2回謝ります「はい!どうもすみませんでした!」※二人して、1番デカイ声で!

当日に2~3回怒られると「謝り」が大変!

おとなしい「預かり係」も小さな声で

「お前いい加減にしろよ!」

はい!どうもすみませんでした!」※わざとデカイ声で!

その「謝り」が寮中色々な所で叫び渡り、夜にでも通りかかった人は異様な宗教団体?
と、思うかもしれません。

松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた その1【塀のない刑務所】
松山刑務所の大井造船作業場に行ってきた その3【魔のそのほか】
大井造船作業場に行ってきた その4【雨天朝礼】

関連記事:
本当の刑務所について体験し調べてきた【実録】
刑務所の食事は本当においしいのか?【実体験】
なぜ刑務所の塀はあんなにも高いのか?
刑務所では本当にタバコが吸えるのか?
刑務所での詳しい生活状況【職業訓練、起床消灯、炊場】
刑務所の休日と共同室の生活について

kyousan

kyousan

投稿者の記事一覧

刑務所に6回入所。計16年程の服役。みなさんが知らない裏側の刑務所情報、本当の仕組み、本当の生活状況、など書ければと思っています。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • 匿名
    • 2018年 9月 26日 7:29am

    正直、さすがに馬鹿馬鹿しいですね。
    陰険そのものだし、彼が逃げ出すのも納得。
    そもそも再犯させない為の意味合いもある刑務所という場所なのに、日本じゃほとんど機能してないのが情けない。
    刑務所までブラック企業か。

    1
    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 「1人の女を巡って32人の男が孤島内で対立」 アナタハンの女王事…
  2. 『知られざる宇治の世界文化遺産』 宇治上神社に行ってみた
  3. 浜松城へ行ってみた【続日本100名城 観光】
  4. 番町会について調べてみた【帝人事件】
  5. 伊勢神宮に参拝に行ってきた【令和元年 内宮と外宮】
  6. 開館60周年!北の丸公園内の「科学技術館」へ行ってみた 「作りこ…
  7. 台湾の日本統治時代の監獄 「嘉義監獄」に行ってみた
  8. 横浜関帝廟に祀られた関羽は、どうして商売繁盛の神様になったの?【…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

誕生日石&花【4月01日~10日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】誕生日石のご購入なら品数が豊富なパワーストーン専門店…

お田鶴の方(演 : 関水渚)は史実ではどんな女性だったのか? 【どうする家康】

NHK大河ドラマ「どうする家康」では、初期から登場している関水渚演ずるお田鶴の方(おたづのかた)。…

函館五稜郭の五稜郭公園に行ってみた 【北海道オススメ観光】

五稜郭公園北海道の函館にある五稜郭公園に行って来ました。五稜郭公園は、函館でも桜の名所と…

江戸時代の77人の侍がアメリカへ 【万延元年遣米使節団】 ① ~誰が行ったのか

万延元年遣米使節団とは万延元年遣米使節団(まんえんがんねんけんべいしせつだん)とは、江戸…

誕生日石&花【12月11日~20日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【12月11日】情熱的で外交的。冒険心と直感力の…

アーカイブ

PAGE TOP