海外

「思い込みだけで人が死ぬ?」 ブアメードの血実験とは ~血液が失われたと勘違い

画像 : イメージ

日本には昔から伝わる、「病は気から」ということわざがある。
「多くの病は、気の持ちようで重くも軽くもなる」という意味である。

確かに、落ち込んでいるときはなんとなく身体がだるかったり、嬉しいときは身体が軽く、スキップしたくなるような気持ちになることもあるだろう。

これは日本独自の迷信ではなく、どんな文化や時代でも通用する現象である。

例えば、カエサル、チンギス・ハン、ガンディーなど歴史上の偉人たちも、同じような経験をしていたかもしれない。

精神的ストレスが原因で髪が抜けたり、胃に穴が空くことは現代医学でも確認されている。想像妊娠などもその一例であろう。

その最たるものが、「思い込みによる死」である。

ブアメードの血実験

画像:イメージ

「思い込みによる死」の有名な例として、「ブアメードの血実験」というエピソードがある。
ただし、この実験については年代や地域についても諸説あり、正式な記録がなく事実かどうかは定かでない。あくまで、ひとつのわかりやすい逸話としてご一読いただきたい。

19世紀のヨーロッパに、「ブアメード」という名の死刑囚がいた。

ブアメードは来る死刑執行に怯える日々を過ごしていたが、ある日、いかにも優秀そうな医師団がブアメードの元へやってきてこう言った。

「実験に協力してくれないか。実験が成功して無事生還した暁には、君の釈放を約束する」

死刑囚であるブアメードにとって、こんなにも幸運な話はない。
「どうせいつかは死刑になる身だ。少しでも釈放の可能性があるなら」と、彼はすぐさま承諾書にサインした。

そして実験当日。

実験を行う医師団はブアメードを寝台に横たわらせ、手足を縛り、目隠しをした。

「オイオイ、縛り付けて何しようってんだ!まさか拷問しようってのか!?それなら一思いにギロチンで死んだ方が……」

怯えだす彼の足に、ひとりの医師がメスで傷を付けた。
ブアメードは突然の鋭い痛みに悲鳴を上げ、不自由な手足をバタつかせた。

傷口から噴き出した血は、彼の足を伝って地面に流れ落ち、ポタ、ポタ、と音をあげている。

ブアメードの血実験とは

画像 : ブアメードの血実験 イメージ by草の実堂

「人間は体重の3分の1の血液を失うと死ぬ。今から君の経過を観察する」

医師団がそうブアメードに告げると、彼の顔はみるみるうちに青ざめていった。
しんと静まり返った実験室には、時々話す医師たちの声と、ブアメードの血が滴り落ちる音だけが響いていた。

「そろそろ出血量が体重の3分の1に達する。さて、どうなるかな」

医師団の言葉から間もなくして、ブアメードは自分の血が流れ落ちる音を聞きながら、その言葉通り絶命してしまったのである。

しかし実際のところ、彼の足の傷は浅く出血量は大したものではなく、数分もすると出血は止まっていた。
実はブアメードが聞いていた音は、医師団が別で用意した、水を染み込ませた布から滴り落ちる水滴の音だったのだ。

つまり、ブアメードは「3分の1の血液が失われて、もうじき死ぬのだ」と思い込み、浅い傷ひとつで死んでしまったということである。

末期ガン患者を死に追いやったものとは

ブアメードの血実験とは

画像:イメージ

「ブアメードの血実験」はわかりやすい逸話として紹介したが、「思い込みによる死」の実例は存在する。

例えば、2005年にクリフトン・メドア博士が科学誌に発表した論文による、サムという患者のケースである。

あるとき、サムは不幸にも末期ガンと診断され、余命数ヵ月と告げられた。絶望した彼はみるみるうちに気力と体力を失い、宣告された余命を待たずして他界してしまった。

しかし、検死を行った医師が見たものは、サムの腫瘍がごく小さく、転移すらしていないという事実であった。
末期ガンというのは医師の誤診であり、命を落とすほどの腫瘍ではなかったのだ。

サムは「自分はガンで死ぬのだ」という思い込みで、自らを死に追いやったのだ。

心が人体に与える、意外にも大きな影響

画像:イメージ

このように、思い込みが身体に悪い影響を及ぼす現象を「ノーシーボ効果」と言う。
ブアメードの逸話やサムの例なども、このノーシーボ効果が原因と考えられている。

ノーシーボ効果の逆にあたるのが「プラシーボ効果」である。

これは思い込みによって身体に良い影響を及ぼす現象を指す。有効成分の入っていない偽薬を飲んだだけで、風邪や病気が治るといった効果が現れることがあるのだ。

このような自己暗示は病気に限らず、日常生活の中にも散りばめられている。
「恋をすると綺麗になる」とよく言われるが、これは好意を寄せる相手に良く思われたいという意志だけでなく、恋をすることで心も身体も活力が湧き、自然と明るく美しく見えるからである。

おわりに

ノーシーボ効果やプラシーボ効果といった現象は、思い込みが身体に与える影響を如実に示している。

ブアメードの逸話やサムの事例は、思い込みが命に関わるほどの影響を持つことを示しているが、同時に前向きな自己暗示が私たちの生活にポジティブな影響を与えることも明らかであろう。

前向きな思考を心がけることで、より充実した人生を送ることができるかもしれない。

参考 : 『マンガ実録!死ぬほど怖い人体実験の世界史』闇の世界史研究所

小森涼子

小森涼子

投稿者の記事一覧

歴史、哲学、文化、音楽をこよなく愛するドラマー&ライター。
趣味で絵を描いたりもします。人生の師匠は岡本太郎。
「へえ、なるほど」よりも「あはは、おもしろい」な記事を目指しています。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 中国の人身売買が無くならない理由 「8人の子供の母親事件」
  2. 台湾の猛暑 ~記録的猛暑とその深刻な影響
  3. 「#MeToo運動」とは何か? ~台湾の女優、モデルが被害を公表…
  4. 中国にある死亡村とは? 【謎の奇病、男女が入れ替わる?】
  5. 台湾人の中国旅行の現状とは 「中国への団体旅行が禁止」
  6. 本場のメイド について調べてみた
  7. 最初に世界遺産に登録されたものは何なのか?
  8. 中秋節とは 【中国や台湾にもお月見があった?】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

誕生日石&花【11月11日~20日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【11月11日】直感鋭く客観的。癒しの力を秘めた…

「プリゴジン(ワグネル)の反乱」とは何だったのか? 【混迷を極めるロシアとプーチン 】

「ロシア内戦」が一時SNSのトレンド入り2023年6月24日の朝、ロシアから衝撃的なニュースが飛…

禁断のセックス教団「リトルペブル」最新の取材報告会、大阪で開催!

北朝鮮、いわくつき物件等々を取材して報告するニポポ氏、今回は禁断のセックス教団リトルペブ…

NFLのメディアルールを解説

スポーツの新しい楽しみ方スポーツには人の数だけ楽しみ方がある。スタジアムに足を運…

【光る君へ】源氏物語の主人公・光源氏はマザコンで少女嗜好のヤバい奴だった

日本文学の金字塔のみならず、世界に誇る文学としての地位を獲得する『源氏物語』。天才と…

アーカイブ

PAGE TOP