光る君へ

【光る君へ】 敦明親王(阿佐辰美)の悲劇… 道長の野望により前途を絶たれる

三条天皇の第一皇子
敦明親王(あつあきらしんのう)
阿佐 辰美(あさ・たつみ)

三条天皇の皇子。狩りが好きで、活発な性格。のちには東宮となるはずであるが、外戚が弱く後見がいない。我が孫を東宮にと望む道長の圧力にさらされることになる。

※NHK大河ドラマ「光る君へ」公式サイトより

居貞親王(三条天皇)と、藤原娍子の間に誕生した第一王子(父の即位後は皇子)・敦明親王(あつあきらしんのう)。

劇中では狩りを好む元気ハツラツな青年でしたが、この後、悲劇が彼を襲います。

今回は敦明親王の生涯をたどってみましょう。

後一条天皇(敦成親王)の春宮になる

敦明親王(阿佐辰美)の悲劇…

父・三条天皇。画像:Wikipedia Public Domain

敦明親王は、正暦5年(994年)5月9日に誕生しました。

兄弟には敦儀親王(あつよし)、敦平親王(あつひら)、当子内親王(とうし/まさこ)、禔子内親王(ていし/よしこ)、性信入道親王(しょうしん)、禎子内親王(ていし/さだこ)らがいます。

寛弘3年(1006年)11月に元服し、後に藤原延子(えんし/のぶこ。藤原顕光女)と結婚しました。

寛弘8年(1011年)に父・居貞親王が皇位を継承すると親王宣下を受けますが、この時点ではまだ春宮(皇太子)にはなれません。
それは、敦康親王(あつやす。一条天皇の第一皇子で生母は藤原定子)と、敦成親王(あつひら。同第二皇子で生母は藤原彰子)がいたからです。

順当に行けば敦康親王が春宮となるはずですが、自分の孫を皇位につけたい藤原道長は、敦成親王を春宮にゴリ押ししました。

かくして敦康親王は皇位継承候補から脱落。ひとまずは三条天皇&敦成親王体制が出来上がります。

さぁ、こうなれば自分の孫を皇位につけるまであと一歩。道長は三条天皇に対して、さぁ譲位しろ今だすぐだとばかりに圧力をかけ続けたのでした。

三条天皇は約5年にわたって粘り続けましたが、眼病を患っていることもあり、ついに譲位を決断します。

「……分かった。ただし条件がある」

譲位の条件とは、敦明親王を敦成親王(後一条天皇)の春宮にすること。道長はこれを快諾し、ついに念願どおり自分の孫を皇位につけたのでした。

まぁ、身体も悪かったし仕方あるまい……三条天皇は敦明親王に望みを託したのです。

春宮の座を辞退させられる

三条院の崩御を待って本性を現す藤原道長(イメージ)

しかし、道長がそんな約束を守るはずもありません。

三条院(上皇)が崩御すると道長は本性をあらわし、敦明親王に牙を剥いたのでした。

具体的には敦明親王に対して、春宮の座を辞退するように圧力をかけたのです。

敦明「おい、約束が違うではないか!」

道長「何をおっしゃる。私は院に対してあなたを春宮にするとは言ったが、その地位を永久に保証するとは言ってない!」

敦明「卑怯だぞ、恥を知れ!」

道長「何とでもおっしゃい。そもそもあなたは不行跡が多すぎる。とても皇位継承者に相応しいとは思えませんな。それに……」

敦明「それに?」

道長「あなたは今上陛下(後一条天皇)より14歳も御年長だ。陛下が寿命をまっとうされた場合、あなたの寿命はそれより早く尽きている可能性が高いでしょうな」

敦明「おのれ……!」

道長「このまま一生涯を春宮として終えるより、早く譲られた方が公益にも供するというもの。さぁご決断を!」

……かくして敦明親王は春宮の座を辞退。その座は敦良親王(あつなが。一条天皇の第三皇子で藤原彰子の次男)に譲られたのでした。

准太上天皇となるが……

春宮の座を譲らされ、失意の敦明親王(イメージ)

失意の敦明親王に対して、さすがの道長も何かフォローしないとまずいと思ったのでしょうか。

道長は敦明親王に対して小一条院の尊号を贈り、形式的には敬意を表します。

いわゆる准太上天皇としての地位を保証されたのですが、実際の扱いがそれなりだったのは言うまでもありません。

さらに道長は、敦明親王を篭絡して恨みを封じ込めるため、娘の藤原寛子(かんし/ひろこ。生母は道長側室・源明子)を嫁がせます。

この措置によって、先妃の藤原延子は捨てられた形となってしまいました。

あまりのショックで延子は急死、父の藤原顕光も失意の内に世を去ります。

「おのれ道長、この怨みを晴らさでおくものか!」

顕光と延子は怨霊となり、寛子を呪い殺すなど道長一族に祟りをなしたのでした。

この事件から、人々は顕光を悪霊左府(あくりょうさふ。左府は左大臣の意味)と呼んで、恐れたということです。

その後も周囲との確執を深め、暴力行為の応酬に明け暮れた敦明親王。これを理由に「皇位継承者として相応しくない」とする声もあったようですが、道長に媚びる周囲からの迫害もあり、一方的に敦明親王ばかりが悪いとは言いきれません。

しかし精魂尽き果てたのか、長暦2年(1038年)に出家。永承6年(1051年)1月8日に58歳で薨去したのでした。

終わりに

元気はつらつだった頃の敦明親王(イメージ)

今回は三条天皇の第一皇子・敦明親王の生涯を駆け足でたどってきました。

何かと暴力事件ばかり強調されがちですが、周囲からの迫害に対して抵抗する側面もあるため、一方的に非難するのは気の毒ではないでしょうか。

道長によって春宮の座を辞退させられ、妻まで捨てさせられた悔しさは、察するに余りあります。

果たしてNHK大河ドラマ「光る君へ」では、阿佐辰美の熱演に期待しましょう。頑張れ敦明親王!せめて道長に一矢報いて欲しいですね!

※参考文献:
倉本一宏『三条天皇 心にもあらでうき世に長らへば』ミネルヴァ書房、2010年7月
文 / 角田晶生(つのだ あきお)

 

角田晶生(つのだ あきお)

角田晶生(つのだ あきお)

投稿者の記事一覧

フリーライター。日本の歴史文化をメインに、時代の行間に血を通わせる文章を心がけております。(ほか政治経済・安全保障・人材育成など)※お仕事相談は tsunodaakio☆gmail.com ☆→@

このたび日本史専門サイトを立ち上げました。こちらもよろしくお願いします。
時代の隙間をのぞき込む日本史よみものサイト「歴史屋」https://rekishiya.com/

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【虎に翼】父に14歳から性虐待され5人出産「尊属殺重罰事件」裁判…
  2. 戦国一酒癖が悪い男! 福島正則の破天荒すぎるエピソード
  3. 織田信長を裏切った家臣たち 「明智光秀、松永久秀、織田信勝、荒木…
  4. 【秦の始皇帝の娘】発掘された墓が物語る「恐ろしすぎる事実」とは?…
  5. 『横浜 関帝廟』に行ってみた ~20年来の関羽推しの筆者が「初関…
  6. 織田信長に仕えた黒人・弥助は武士か否か? その生涯をたどる
  7. 「邪馬台国は大分にあった?」 魏志倭人伝から紐解く邪馬台国の謎
  8. 新撰組はどうやって資金を得ていたのか? ~土方歳三の知られざる…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

暑い夏には、よく冷やした瓜が一番!『今昔物語集』より、行商人と爺さんのエピソードを紹介

立秋(※)とは名ばかりの暑さが続く今日この頃、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。…

『新選組は実は病人だらけだった』 新選組を救った食べ物とは?

大河ドラマやゲーム、舞台、漫画など様々なエンターテイメントで取り上げられ、幅広い年齢層に人気…

鎧なしで敵前上陸!源頼朝が「日本無双の弓取り」と称賛した下河辺行平【鎌倉殿の13人】

「当たらなければどうということはない」当たり前のことですが、どれほど強力な攻撃であろうと、そ…

おせんべい(煎餅)の歴史について調べてみた

煎餅(せんべい)とは穀物の粉で作る菓子の総称ですが、地方色が強く材料や製法も様々です。…

ティラノサウルス「スー」は誰のもの? 【化石が不動産とみなされ土地所有者に8億円】

世界一有名なT-REXHere's Riggs. 👋 He's with field ass…

アーカイブ

PAGE TOP