海外

【2個の子宮を持つ女性】 男児出産からわずか26日後に双子を出産したアリファ・スルタナ

画像 : アリファが住むバングラディシュ・ジョソール wiki cc Rds26

バングラデシュのジョソール県シャムラガチ村に住む20歳の女性、アリファ・スルタナは、2019年2月25日に男児を出産した。

そして、わずか26日後の2019年3月22日に、双子を出産するという驚くべき体験をしている。

通常に見えた最初の男児出産

アリファは2018年の中頃に、一人目の妊娠が発覚した。

彼女と夫はこのニュースを喜び、家族や友人たちも祝福した。

アリファの健康状態は良好で、妊娠中期にはつわりや疲労を感じることがあったが、全体的には安定した経過を辿り、胎児の成長も順調であった。

2019年2月25日早朝に陣痛が始まり、夫が彼女を病院まで車で連れて行き、立会いのもと、14時30分、アリファは男児を自然分娩で無事に出産した。
赤ちゃんの元気な泣き声が病室に響き渡り、アリファと夫は涙を浮かべて喜びを分かち合ったという。

医師たちは赤ちゃんの健康状態をチェックし、すべてが正常であることを確認した。

アリファは数日間を病院で過ごし、退院後、自宅に戻ったアリファは、夫と生まれたばかりの息子との3人の新しい生活をスタートさせた。

2つ目の子宮の発見と、双子妊娠が発覚

アリファ・スルタナ

画像 : 妊娠した女性 イメージ

ところが、アリファはある日からしばしば下腹部に痛みを感じるようになり、体調不良を訴えることが増えた。
とくに食後や夜間に痛みが強くなり、日常生活に支障をきたすほどであった。

アリファは当初、産後のホルモンバランスの乱れが原因かと思ったが、痛みは次第に強くなり、頻度も増していったという。
そして、その痛みが数週間前に経験した陣痛と似ていることに気づき、別の病院で精密検査を受けることになった。

その結果、なんと再び妊娠していることが発覚したのである。

医師はアリファの状況をさらに詳しく調べるため、超音波検査を行った。
すると、彼女は体内に子宮が2つ存在する「子宮重複症」であることが明らかになった。

2月25日に出産した男児が宿っていた子宮とは違う、もう一つの子宮に双子の胎児を妊娠していたのだ。
つまり、2つの子宮で、それぞれ異なるペースで胎児が成長していたことになる。

子宮重複症は稀な症状で、一般的には女性の約0.1%から0.5%に見られるとされている。

しかし、2つそれぞれの子宮で同時に妊娠していたケースは極めて稀で、世界でも報告例はなかった。

アリファを診察したダッカのアディン病院の産婦人科医、シーラ・ポダール医師は、以下のようにコメントしている。

「私たちは非常にショックを受け、驚きました。

このような症例は、これまで見たことがありません。

また、アリファさんはこれまでとても貧しく、超音波検査を受けたことがなかったため、体内に子宮が2つあることを知ることができなかったのです。」

医療チームは、早産や合併症の可能性を鑑みて、定期的な検査を行うことにした。

アリファは短期間での2回の妊娠の影響で、腹部の膨張感や痛みが増したため、医師たちは鎮痛剤を処方することもあったという。

初産から26日後に、双子の男女を無事出産

 

この投稿をInstagramで見る

 

95.5 WSB(@wsbradio)がシェアした投稿

2019年3月下旬、医療チームはアリファの出産に向けて準備を進めた。

彼女の身体と胎児の命を考慮して、計画的な帝王切開を行うことになり、手術日は3月22日に決定した。

出産当日、アリファと医療チームは万全の体制で帝王切開手術に臨み、彼女の2つ目の子宮から「双子の男女の胎児」を無事に取り出すことに成功した。

第一子は午前10時15分に、第二子は午前10時20分に誕生。
どちらの赤ちゃんも健康で、アリファも夫も医療チームもこの成功に大いに喜び、心から安堵したという。

先の男児が誕生してから、わずか26日後のことであった。

アリファと夫は、誕生日がわずか26日違いの3人の子どもの親になったのである。

しかし、アリファは「子どもたちには満足しているが、経済状況が心配です」と語り、夫は「労働者として月に6,000タカ(約7800円)未満の収入だが、ベストを尽くします」とコメントしている。

アリファの啓蒙活動

アリファのケースは、子宮重複症の女性がどのように妊娠し、出産するかについての新たな知見を提供した。

シンガポールのGynaeMDクリニックのクリストファー医師は今回のケースについて、「卵巣から一度に3つの卵子が排出され、2つの子宮で同時に受精した可能性が高い」と述べている。

アリファ自身は今回の貴重な経験を活かし、同じような状況にある女性たちへのサポートを行い、多くの人々を支援したいと考えているという。

参考 :
Woman gives birth to twins one month after having premature baby boy | The Standard

 

藤城奈々 (編集者)

藤城奈々 (編集者)

投稿者の記事一覧

ライター・構成作家・編集者
心理、人間関係のメカニズム、スピリチュアル、宇宙
日本脚本家連盟会員

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. メッタ刺しにされても生き延びた「世紀の悪女」 イメルダ・マルコス…
  2. ヘリコプターの音で、なぜかワニが大興奮 「狂ったように交配を始め…
  3. 【世界最年少の母親】 5歳で出産したリナ・メディア 「父親は今も…
  4. 【伝説の美容師】 ヴィダル・サスーンについて調べてみた
  5. ナチスを裁いたニュルンベルク裁判 「人道に対する罪」とは何か?
  6. 【精神を病み実父を刺殺した天才画家】 リチャード・ダッド ~狂気…
  7. 「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった
  8. 【地下火災が続くゴーストタウン】セントラリアとは ~小さなミスが…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

ローズ・ベルタン 【平民からファッションで大出世したマリー・アントワネットの仕立て屋】

マリー・アントワネットがフランス王妃として君臨していた時代は、ファッションの全盛期といっても…

明王朝時代の長城で発見された何世紀も前の「石の手榴弾」

中国の北京近郊の万里の長城で、明王朝時代の手榴弾と、その隠し場所が発見された。手榴弾…

赤壁の戦いは本当に天下分け目の戦いだったのか?【正史】

三国志で最も有名な戦い歴史ファンの間で三国志で最も有名な戦いは何かというテーマで議論すると、間違…

井伊直虎 は男説について調べてみた

はじめに今年の大河ドラマといえば、『おんな城主直虎』。根幹を揺るがす新資料が見つかって話…

韓国へ行ってきた【日本人観光客に対するリアルな反応は?】

2019年2月、私は仕事の関係で韓国に渡航した。時期的に冬のソウルは日本の北海道と同じ気温と考えてい…

アーカイブ

PAGE TOP