海外

『歴史上最も大きな生物』 シロナガスクジラが来たぞ! ~屏東県国立海洋博物館

シロナガスクジラ

シロナガスクジラ

画像 : シロナガスクジラ イメージ

皆さんもご存知の通り、「シロナガスクジラ」は生物の歴史の中で最も大きな動物である。

大きな個体では、全長30メートルを超え、体重は180トンほどにまで成長するという。
観光バスを2台並べることができるほどの大きさで、心臓だけでも軽自動車ほどのサイズだ。
食道は、バスケットボールを通せるほど太い。

彼らは1日に1トンから4トンのオキアミを食べる。つまり1日に一頭の像ほどの量のオキアミを食べるのだ。

巨大なシロナガスクジラを近くで観察することは、なかなか容易ではない。
そんなシロナガスクジラの全身の標本が、台湾は屏東県墾丁にある「国立海洋博物館」にて展示される運びとなった。

まずはその経緯について説明しよう。

座礁した若いシロナガスクジラ

シロナガスクジラ

画像 : シロナガスクジラ 全身像 public domain

その巨大な体から、標本を入手することは非常に難しいとされている。
シロナガスクジラの完全に揃った標本は、世界でも25ほどしか存在していない。

今回展示が始まったシロナガスクジラの標本は、台湾においての第一号であり非常に多くの人の注目を浴びている。

この個体は、2020年1月25日に台湾の東側、台東に座礁した若い個体で、台湾において初めて座礁が発見された。
この個体はまだ若く未成年であったことから、骨が完全に成長しておらず、解体作業は困難であった。

個体の全長は20メートルを超えていたが、発見時にはすでに死亡しており、顎の部分には太いナイロン製の縄が絡まっていた。

このことから、死亡原因はこの縄が顎に絡まったことにより、食事が正常に取れなくなったことだとわかった。

もちろんこの縄は、私たち人間が廃棄したものである。

解体から標本へ

とはいえ、このように完全な形でシロナガスクジラが座礁するというケースはごく稀である。
この貴重な個体の死を無駄にすることのないよう、標本にすることになったのだ。

この個体は死亡後、すでにかなりの時間が経っていると見られ、体の主な筋肉はほぼ存在していなかった。
内臓の大部分もすでに微生物によって分解されているような状態だった。

まずはこの巨大な個体を運ぶことから始まった。用意した車は15メートルの長さしかなかったため、解体することになり、慎重にその作業は始まった。

この解体と標本作りには、東京国立自然科学博物館の山田格教授が携わった。

そして2年以上の月日を経た後、ついに屏東県墾丁にある「国立海洋博物館」にて展示される運びとなったのだ。

シロナガスクジラ

画像 : 展示の様子(筆者撮影)

シロナガスクジラが来たぞ!

2023年12月15日についに一般公開が始まった。
屏東県にある国立海洋博物館、世界海域館の天井から吊り下げる形の展示となった。

筆者は春節の期間の最終日に訪れた。さほど観覧者は多くなかったので、ゆっくりと台湾初のシロナガスクジラの標本を鑑賞することができた。

下から腹部の内部まで見ることができたが、その大きさにはかなり驚いた。
そして、完全に揃った骨髄のひとつひとつの造形の美しさに魅了された。それは63ものパーツに分かれているという。

ちなみに吊るされている頭部はレプリカである。
これは頭部の重さから、安全性を考慮した結果だという。そして本物の頭部は、下の展示ケースにて展示されていた。

間近で頭部を観察することができるのも醍醐味の一つである。

頭部の前には、個体を死に追いやったビニール製の太い縄も展示されていた。

シロナガスクジラ

画像 : 頭部とビニール縄の展示

この標本を通して、海洋保護の大切さを肌で感じることができる。

このような海洋生物を守り、保護することの大切さを後代にも伝えていく必要がある。

それは我々人類の未来を守ることにもつながるだろう。

台湾に旅行に行った際には、是非足を運んでみてほしい。

参考 :
台湾 国立海洋博物館
https://www.nmmba.gov.tw/Default.aspx

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 日本、中国、韓国の「箸」の違い
  2. 諏訪原城へ行ってみた 【武田流築城術の最高傑作】続日本100名城…
  3. マウナラニ ベイ ホテル(ハワイ島)の喫煙場所 Smoking …
  4. ルーマニアの奇想天外な観光スポット 「世界一陽気な墓、ドラキュラ…
  5. 【RRR】 インド独立の英雄コムラム・ビーム 「その生涯をたどる…
  6. 【王冠を捨てた恋】エドワード8世について調べてみた
  7. 「田畑政治ゆかりの地」案内板設置全11ヶ所へ行ってみた
  8. 台湾の小さな吸血鬼・小黒蚊の被害者に朗報!? 「ワクチンパッチが…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

元寇の勝因は本当に神風だったのか?調べてみた

※フビライ・ハーン史上初めて日本への本格的な侵攻を行ったモンゴル帝国。最盛期のモンゴル帝…

『吾妻鏡』の外にもたくさん!徳川家康の愛読書や尊敬する人たちを紹介【どうする家康】

2022年のNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」最終回で『吾妻鏡』を読んでいた徳川家康(演:松本潤)。…

千姫の波乱に満ちた生涯(德川家康の孫娘、豊臣秀頼の妻)

※千姫姿絵(弘経寺蔵)徳川秀忠の長女千姫は、わずか6歳で大坂城の豊臣秀頼に輿入れし、大坂冬の…

上杉謙信は生涯2敗しかしていない!?その2敗をあえて掘り下げる!

今回は、日本の戦国武将の中で「最強」という呼び声も高い上杉謙信の生涯戦績について触れていきた…

【皇室史上もっとも衝撃的な事件】 宇佐八幡宮神託事件とは ~皇室を救った和気清麻呂

764年、藤原仲麻呂の乱を抑えた孝謙太上天皇は、第47代・淳仁(じゅんにん)天皇が藤原仲麻呂と関係が…

アーカイブ

PAGE TOP