草の実ニュース

「SmartNews Awards 2020」草の実堂がベストパートナー賞を受賞

SmartNews

いつもご愛読いただきましてありがとうございます。

このたび、「SmartNews Awards 2020」にて、草の実堂がベストパートナー賞(雑学部門)を受賞いたしました!

SmartNews Awards 2020

SmartNews」はスマートフォン向けのニュースアプリで、全世界で5000万以上ダウンロードされており、月間2000万人のユーザーに利用されています。

SmartNews Awards」は、SmartNews内での良質なメディアの活動を顕彰する目的で、2015年に創設されました。毎年ベストパートナー賞が20媒体ほど選出され、その中から大賞が1媒体選ばれます。今年の大賞は「ABEMA!」さんです。

授賞理由

「色々なものを調べてみる雑学メディア」として2020年にSmartNewsで配信が始まった「草の実堂」は、データ分析の結果、滞在時間が非常に長く、直帰率も低いことがわかりました。読者の興味関心に沿ってコンテンツを制作し、記事本文で期待にしっかり応えることで、新興メディアとしてめざましい成長を達成しました。

草の実堂は、どちらかというとニッチな内容が多く、決してポップなメディアではありませんが、読者様の「滞在時間の長さと直帰率の低さ」を評価していただいたようです。2020年の始めから「SmartNews」様からも記事を配信させていただきコツコツ続けてまいりましたが、これもひとえに読者の皆様とライター様たちのおかげです。改めてお礼申し上げます。

SmartNews

SmartNews Awards 2020 ※ポスターとトロフィーもいただきました。

まだまだ新興メディアで発展途上ではございますが、今後も精進してまいりますので何卒よろしくお願いいたします。

今回のベストパートナー賞の詳細は、「SmartNews Awards 2020 特設サイト」をご覧ください。

https://awards.smartnews.com/

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. アバター
    • エル
    • 2020年 12月 15日 3:52pm

    いつも楽しく記事読ませていただいてます!
    おめでとうございます!

    1
    0
    • アバター

      いつもご愛読本当にありがとうございます😊

      0
      0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 戦国時代の女性の生活について調べてみた
  2. 「メッシの後継者」がブライトン加入! プレミアリーグ第4節の展望…
  3. 大坂なおみ「Twitterでの発言は全て法廷で使用できる」との発…
  4. 日本の祝日の由来
  5. 天皇陛下のお名前に多い「仁」の字はいつ始まった?歴代天皇の諱を調…
  6. 平家が壇ノ浦の戦いで滅びたというのは本当なのか
  7. 元TOKIOの山口達也氏が(株)山口達也 設立 「実の兄や、元妻…
  8. ペットへのマイクロチップ装着義務化が日本でも導入 【費用は5,0…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

徳川家康はなぜ長生きできたのか? 自家製秘薬「紫雪・烏犀円・万病丹」とは

江戸幕府初代将軍である徳川家康が、無類の健康マニアであったことは有名な話だ。家康は、特に体に…

誕生日石&花【12月21日~30日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】【12月21日】現実的で活動的。博愛と慈愛に溢れ…

『明治にヨーロッパで伯爵夫人となった日本人女性』 クーデンホーフ光子とは

明治時代、日本から遠く離れたヨーロッパの地で力強く生き抜いた女性がいた。彼女の名は、青山みつ…

戦国武将の知恵袋! 黒田官兵衛に学ぶ「倹約術」とは

黒田官兵衛とは黒田官兵衛は、織田信長・豊臣秀吉・徳川家康と三英傑を渡り歩き、秀吉の参謀と…

宇喜多秀家 ~戦国の貴公子と呼ばれたが流刑にされた大名

宇喜多秀家とは宇喜多秀家(うきたひでいえ)は27歳の若さで豊臣五大老になった武将である。…

アーカイブ

PAGE TOP