草の実ニュース

「SmartNews Awards 2020」草の実堂がベストパートナー賞を受賞

SmartNews

いつもご愛読いただきましてありがとうございます。

このたび、「SmartNews Awards 2020」にて、草の実堂がベストパートナー賞(雑学部門)を受賞いたしました!

SmartNews Awards 2020

SmartNews」はスマートフォン向けのニュースアプリで、全世界で5000万以上ダウンロードされており、月間2000万人のユーザーに利用されています。

SmartNews Awards」は、SmartNews内での良質なメディアの活動を顕彰する目的で、2015年に創設されました。毎年ベストパートナー賞が20媒体ほど選出され、その中から大賞が1媒体選ばれます。今年の大賞は「ABEMA!」さんです。

授賞理由

「色々なものを調べてみる雑学メディア」として2020年にSmartNewsで配信が始まった「草の実堂」は、データ分析の結果、滞在時間が非常に長く、直帰率も低いことがわかりました。読者の興味関心に沿ってコンテンツを制作し、記事本文で期待にしっかり応えることで、新興メディアとしてめざましい成長を達成しました。

草の実堂は、どちらかというとニッチな内容が多く、決してポップなメディアではありませんが、読者様の「滞在時間の長さと直帰率の低さ」を評価していただいたようです。2020年の始めから「SmartNews」様からも記事を配信させていただきコツコツ続けてまいりましたが、これもひとえに読者の皆様とライター様たちのおかげです。改めてお礼申し上げます。

SmartNews

SmartNews Awards 2020 ※ポスターとトロフィーもいただきました。

まだまだ新興メディアで発展途上ではございますが、今後も精進してまいりますので何卒よろしくお願いいたします。

今回のベストパートナー賞の詳細は、「SmartNews Awards 2020 特設サイト」をご覧ください。

https://awards.smartnews.com/

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • エル
    • 2020年 12月 15日 3:52pm

    いつも楽しく記事読ませていただいてます!
    おめでとうございます!

    1
    0
    • アバター

      いつもご愛読本当にありがとうございます😊

      0
      0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 故事成語について調べてみた 「矛盾、馬鹿、逆鱗、杜撰、蛇足 の語…
  2. 消費者庁「ステマ禁止」 10月1日からステルスマーケティング規制…
  3. 恋のタイミング【漫画~キヒロの青春】⑨
  4. 【世界三大美女】 クレオパトラの真の素顔 「実はエジプト人ではな…
  5. 君もジェイソンになれる!?チェーンソーの取扱資格をゲットしてみた…
  6. 【2017】WordPressの超オススメ高機能テーマ(無料&有…
  7. 大坂城を落としたのは結局、誰なのか調べてみた
  8. 家畜の歴史 「犬、猫、馬、牛、豚~他」いつから飼われるようになっ…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

坂上田村麻呂について調べてみた【武の象徴として軍神になった征夷大将軍】

忠臣として名高い 坂上田村麻呂征夷大将軍と聞くと思い浮かぶのは鎌倉幕府を開いた源頼朝、室町幕府を…

安政の大獄について調べてみた【斉彬と西郷の別れ】

島津斉彬(なりあきら)の薫陶を受けて西郷隆盛は成長した。その斉彬の命を受け国事に奔走する西郷。し…

『静かな侵略が日本に迫る』尖閣を狙う中国の「サラミ戦術」とは

沖縄県・尖閣諸島周辺で、中国の強硬な動きが加速している。2025年5月に入り、中国海警局のヘ…

栗山利安 〜黒田官兵衛の股肱の臣

黒田家の股肱の臣栗山利安(くりやま としやす)は、通称を善助(ぜんすけ)と言い、黒田孝高…

知ってた?アメイジング・グレイスの歌詞の意味

日本国内では本田美奈子さんを筆頭とし、数々の女性歌手がカバーして日本人にも広く知れ渡った洋楽「アメイ…

アーカイブ

PAGE TOP