草の実ニュース

「SmartNews Awards 2020」草の実堂がベストパートナー賞を受賞

SmartNews

いつもご愛読いただきましてありがとうございます。

このたび、「SmartNews Awards 2020」にて、草の実堂がベストパートナー賞(雑学部門)を受賞いたしました!

SmartNews Awards 2020

SmartNews」はスマートフォン向けのニュースアプリで、全世界で5000万以上ダウンロードされており、月間2000万人のユーザーに利用されています。

SmartNews Awards」は、SmartNews内での良質なメディアの活動を顕彰する目的で、2015年に創設されました。毎年ベストパートナー賞が20媒体ほど選出され、その中から大賞が1媒体選ばれます。今年の大賞は「ABEMA!」さんです。

授賞理由

「色々なものを調べてみる雑学メディア」として2020年にSmartNewsで配信が始まった「草の実堂」は、データ分析の結果、滞在時間が非常に長く、直帰率も低いことがわかりました。読者の興味関心に沿ってコンテンツを制作し、記事本文で期待にしっかり応えることで、新興メディアとしてめざましい成長を達成しました。

草の実堂は、どちらかというとニッチな内容が多く、決してポップなメディアではありませんが、読者様の「滞在時間の長さと直帰率の低さ」を評価していただいたようです。2020年の始めから「SmartNews」様からも記事を配信させていただきコツコツ続けてまいりましたが、これもひとえに読者の皆様とライター様たちのおかげです。改めてお礼申し上げます。

SmartNews

SmartNews Awards 2020 ※ポスターとトロフィーもいただきました。

まだまだ新興メディアで発展途上ではございますが、今後も精進してまいりますので何卒よろしくお願いいたします。

今回のベストパートナー賞の詳細は、「SmartNews Awards 2020 特設サイト」をご覧ください。

https://awards.smartnews.com/

 

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

    • エル
    • 2020年 12月 15日 3:52pm

    いつも楽しく記事読ませていただいてます!
    おめでとうございます!

    0 0
    50%
    50%
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 令和4年(2022年)は寅(トラ)年…ということで、虎に関するこ…
  2. 【参院選2025】日本人ファーストを掲げる参政党。急伸の理由は?…
  3. 東京で新たに131人感染【新型コロナ】3日連続で100人超え
  4. 「メッシの後継者」がブライトン加入! プレミアリーグ第4節の展望…
  5. 昆虫食の歴史 「昆虫はなぜ食べられなくなったのか?」
  6. うつ病に『がんばれ!』はNGじゃない?!うつの人との正しい接し方…
  7. 岡目八目・ダメ!八百長…みんなも使ってる?囲碁にまつわる慣用句は…
  8. 今川義元は本当に暗君だったのか調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【大阪歴史紀行】 聖徳太子にゆかりが深い、四天王寺と夕陽丘周辺の寺社を歩いてみた

夕陽丘に聖徳太子ゆかりの寺社を訪ねる聖徳太子が創建したとされる寺院の代表は、やはり「法隆…

スカッドミサイルとPAC3について調べてみた

いまや世界から孤立する一方の北朝鮮。その数少ない手札のひとつが弾道ミサイルである。弾…

徳川家康の三大危機「神君伊賀越え」を助けた多羅尾光俊とは何者?その生涯をたどる【どうする家康】

徳川家康(演:松本潤)の生涯における三大危機と言えば(1)三河一向一揆、(2)三方ヶ原合戦、そして(…

タラワの戦い 「アメリカ軍から “恐怖のタラワ” と恐れられた日本軍守備隊」

太平洋戦争において、日本とアメリカは各地で激戦となった。特に、映画でも描かれた「硫黄…

日本人が間違いやすいネイティブ英語①

日本の町中で、商品で、私たちはたくさんの英語を見かけるようになった。雑貨や洋服には英語の文字が…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP