地理

「道の駅」が最後までなかった都道府県とは?

「道の駅」が最後までなかった都道府県とは?

画像 : 道の駅の一例(道の駅信州蔦木宿) wiki c Filler

地方に行くと、とっても便利な「道の駅

都内で暮らしていてあまり出ない方には馴染みは少ないかもしれないが、地方在住の方にはとても馴染みのある施設である。

まるで高速道路のパーキングエリアのように、普通の道で一休みできる施設でありドライバーやライダーにとってのオアシスである。

それぞれの地元の野菜やお土産が売っていたり、飲食店やトイレも充実していて、色々な県の道の駅に行くのが趣味という人もいる。

ちなみに道の駅は、24時間利用可能な一定数の駐車スペース、トイレ、24時間利用可能な電話、情報提供施設を備えた施設であることが登録の条件となっている。

道の駅の歴史

道の駅は1990年1月に広島市で行われた「中国・地域づくり交流会」の会合にて「鉄道に駅があるように道路にも駅があってもいいのではないか?」という提案から構想が始まった。

そして1991年、山口と岐阜、栃木県の計12か所において実験的に始まったのである。

そして93年に全国103箇所の道の駅が正式登録された。

山口県阿武町の「道の駅阿武町」と岐阜県中津川市の「道の駅花街道付知」の2か所が道の駅発祥の地とされているが、1988年の新潟県豊栄市の道の駅が最初とする説もある。

こうして全国の都道府県に広がり始めた「道の駅」だが、一番最後までなかった都道府県はどこであろうか?

それは東京都である。

2007年に「八王子滝山」が設置され、東京都で初の道の駅となった。そして現在でも東京都の道の駅はここ一つである。

やはり建物が密集して敷地が少なく、コンビニの駐車場スペースを取ることも困難な東京都では、道の駅の普及は難しいようである。

2022年現在、道の駅は1,194箇所となっている。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 古代の超大陸について調べてみた【 パンゲア大陸 】
  2. 東京の地名の由来
  3. 松浦武四郎と蝦夷地について調べてみた 【北海道の名付け親】
  4. 千葉を発展させた漁師 について調べてみた
  5. 東京がなぜ首都になったのか?その理由 【遷都ではなく奠都だった】…
  6. 万世橋駅と秋葉原貨物ホームについて調べてみた
  7. お台場は東京湾の軍事施設跡だった 【お台場の歴史】
  8. 原宿にはかつて「ナウマンゾウ」がいた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

古代中国の「地下動物園」が発見される ~約2200年前の【前漢文帝の墓】

発見された漢文帝の墓2021年12月14日、中国国家文物局は西安市白鹿原江村大墓で発見さ…

石鹸について調べてみた【石鹸はアルカリ性だけ】

突然ですが、体を洗うのに普段から何を使われていますか?石鹸、弱酸性ソープなどが多いのではないでしょう…

ホープフルステークスの歴史 【超光速の粒子 アグネスタキオン】

ホープフルステークス(2歳オープン 牡・牝 国際・指定 馬齢 2000m芝・右)は、日本中央…

デイケア って何?【統合失調症 うつ病などの治療に】

近年、精神疾患患者が急増するなか、あまり知られていないリハビリがあります。「デイケア」…

幕末の薩摩藩と島津氏 「島津斉彬による藩政改革」

はじめに丸に十字の家紋として知られる薩摩国の島津氏は鎌倉時代から江戸時代の薩摩藩まで約700年に…

アーカイブ

PAGE TOP