地理

日本で一番標高が低い場所はどこなのか?

日本で一番標高が高い場所は、誰もが知る富士山である。

標高の高さは注目されがちだが、低い場所ももちろん存在する。

では、日本で一番標高が低い場所はどこなのだろうか?

秋田県大潟村(八郎潟)

男鹿半島と八郎潟 (写真右部) wiki c

八郎潟は秋田県にある湖で、かつては湖沼面積では琵琶湖に次ぐ第2位であった。現在は大部分の水域が干拓によって陸地化され、陸地部分が大潟村(おおがたむら)となっている。

大潟村は、かつて湖だった場所を干拓したせいか海抜が低く、大半の土地が海抜マイナス3メートルほどであり、深いところだとマイナス5メートルの場所もある。

干拓地としては日本最大であり、1957年から八郎潟で干拓事業が始まり、1964年に大潟村が発足した。

秋田県大潟村の菜の花ロード 桜と菜の花が同時に咲く11kmにわたる道 直線上の道が延々と続く(2021年)空撮 wiki c らんで

開村時の人口は6世帯わずか14人であったが、2020年時点での人口は2,909人となっている。長らくコンビニがなかったが2017年にセブンイレブンが開店している。

干拓はしているが「自然に出来た海抜の低さ」という意味では現在日本一の低さである。

人工的に作られた日本一標高の低い場所

次は、人工的に作られた日本一標高の低い場所を紹介する。

それは青森県八戸市の「八戸鉱山」である。

八戸鉱山 wiki c tunnelweb

ここは石灰石を採掘する露天掘りの鉱山で、現在でも操業中である。

最も深い場所だとマイナス170メートル以上にも達している。地元民からは「八戸キャニオン」と呼ばれており、展望台も設置されている。

現在も採掘が続いているので、今後も低標高記録はどんどん更新されていくことになる。2050年にはマイナス210メートルに達することが予測されている。

人工的なものも含めれば「八戸鉱山」が、現在日本で最も標高が低い場所ということになる。

※局地的に言えば、北海道を本州を鉄道で結ぶ青函トンネル内にはマイナス240メートルに達する場所がある。ただしトンネル内の一部であるので例外とする。

ちなみに世界で一番標高が低い場所は、死海(−418 m)である。

参考文献 : 地理の話大全

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 世界の森林面積は陸地に対して何割なのか?
  2. お台場は東京湾の軍事施設跡だった 【お台場の歴史】
  3. 都道府県名に使われている一番「大きな数字」は何か?
  4. 万世橋駅と秋葉原貨物ホームについて調べてみた
  5. 江戸時代以前の東海道について調べてみた
  6. 東京の地名の由来
  7. 広島が首都だった時【広島大本営と第七回帝国議会】
  8. 東京ディズニーリゾートはなぜあの立地なのか?【東京ディズニーラン…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【サダム・フセインの誤算】 冷戦終結がもたらした湾岸戦争

前回の記事「【サダム・フセインの野望】 なぜイラクはクウェートに侵攻したのか?」では、イラク…

万世橋駅と秋葉原貨物ホームについて調べてみた

※万世橋駅の彩色写真秋葉原周辺には、旧国鉄時代に賑わいながらも、歴史のなかに消え去った鉄…

真田広之と二階堂ふみが語る「SHOGUN 将軍」への熱い思い

Published byTVガイドWeb真田広之が主演&プロデューサーを…

戊辰戦争で「賊軍」と呼ばれた男たちのその後 【後編】

今回は前編に続いて後編である。戊辰戦争で敗れ、「朝敵、賊軍」となってしまった旧幕府軍たち。…

鎧なしで敵前上陸!源頼朝が「日本無双の弓取り」と称賛した下河辺行平【鎌倉殿の13人】

「当たらなければどうということはない」当たり前のことですが、どれほど強力な攻撃であろうと、そ…

アーカイブ

PAGE TOP