地理

原宿にはかつて「ナウマンゾウ」がいた

ナウマンゾウとは、今からおよそ65~42万年頃から2~1万5千年頃まで生息したとされている、象の一種である。

ナウマンゾウの体の特徴としては、体調はやや小型で肩高2.5m〜3mほど。牙が発達しており体毛で覆われていた。

最も個性的なのは、ベレー帽子をかぶったような隆起がある頭の形であり、これは前頭頭頂隆起(ぜんとうとうちょうりゅうき)と呼ばれている。

原宿にはかつて「ナウマンゾウ」がいた

画像 : 野尻湖ナウマンゾウ博物館のナウマンゾウ像生体復元模型 wiki c

ナウマンゾウの名前の由来は、明治時代に日本で初めてゾウの化石を研究したドイツの地質学者・エドムント・ ナウマン博士の名前が由来となっている。

氷河期時代の日本や中国大陸の一部に生息

ナウマンゾウは氷河期時代の日本や中国大陸の一部に生息していたとされ、多くの化石が発掘されている。

かつての日本は島国ではなくユーラシア大陸と地続きであり、ナウマンゾウは南アジア方面から日本に渡って来たと考えられている。

原宿にはかつて「ナウマンゾウ」がいた

画像 : 鮮新世後期 – 更新世前期には、日本海の拡大は終息して島孤は現在に近い配置になっている。

日本では、長野県信濃町野尻湖で最も多くの化石が発見されており、長野市、上田市、中野市など他11箇所でも発掘されている。

他には千葉や北海道、神奈川など日本大陸全域に分布していたようだ。

原宿近辺でも化石発見

原宿にはかつて「ナウマンゾウ」がいた

画像 : ナウマンゾウ親子の生体復元模型 wiki c Captain76

1971年、地下鉄千代田線の地下工事が行われた時に、原宿駅付近の神宮橋の地下21メートルあたりから、ナウマンゾウの化石がまるまる一頭分発見された。

地下鉄の明治神宮駅を作るための工事だったが、ちょうど地下鉄工事に必要な深さの地層に化石が眠っていたようである。

地層の年代は約1万5000年前であり、最初に牙が発見され、下顎、首、肋骨と最終的に全身が掘り起こされ、当時ちょっとしたニュースとなった。

都内では他にも田端駅、日本銀行本店付近など、計20箇所以上で発掘されている。

ナウマンゾウが絶滅したとされている2~15000年頃は旧石器時代にあたり、ナウマンゾウは当時の人類の狩猟の対象であったと考えられている。

原宿に訪れた際は、かつてはナウマンゾウが闊歩していたことを想像して楽しんでみるのも一興かもしれない。

参考文献 : 地理の話大全

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 猫は友達の名前と顔を覚えることができる ~研究結果が明らかに
  2. ハシビロコウ 「まるで銃撃戦のような爆音を出す 絶滅危惧種の巨大…
  3. 『六十六州人国記』がエグい!全国各地の人々をこき下ろしまくり【畿…
  4. 【獣害問題】 シカやイノシシを駆除しても被害が減らない理由とは
  5. 世界で一番長生きな昆虫について調べてみた
  6. ゲリラ豪雨はなぜ近年増えたのか?
  7. チワワの祖先 「テチチ」は食用犬で儀式の生贄だった
  8. 本当は危険な地名 【危ない漢字が天災のリスクを知らせる】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

兄嫁だって構わない!頼朝がゲットしそびれた第4の女?祥寿姫のエピソード【鎌倉殿の13人】

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」、皆さんも観ていますか?初めての妻・八重姫(演:新垣結衣)…

徳川家康は世界中と貿易しようとしていた 「鎖国とは真逆の外交政策だった」

家康が夢見た外交政策静岡県伊東市、この地にある戦国時代の英雄のゆかりのものが展示されている。…

家康は絶体絶命だった伊達政宗を秘かに助けていた 「関白秀次連座事件」

豊臣秀吉は、奥州仕置(東北の領土処理)後、甥の豊臣秀次を関白(天皇を補佐し、政務を行う役職)とした。…

織田信忠について調べてみた【信長に後継者と認められた嫡男】

偉大な父を持つ 織田信忠世界中で有名な戦国武将、織田信長には後継と呼ぶに相応しい息子がいた。…

世界最初の貨幣と古代の貨幣の歴史

世界には様々な貨幣が存在している。人類は貨幣を古代から使用してきた。「はじめ人間ゴン」という…

アーカイブ

PAGE TOP