COVID-19

「わずか5分で新型コロナウイルスを検査できるキット」を米アボット社が開発

アボット・ラボラトリーズ

 ID NOW™ COVID-19 Testing being performed on Abbott’s ID NOW platform ※Abbott Laboratories

27日、アメリカの製薬会社、アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories)は、米国食品医薬品局(FDA)から緊急使用許可(EUA)を受け、最速で新規コロナウイルス(COVID-19)を検出できる検査機を開発したことをプレリリースで発表した。

小型軽量(6.6ポンド)で持ち運び可能(小型トースターのサイズ)であり、分子技術を使用。5分で陽性結果、13分で陰性結果が出るという。

来週から、1日あたり50,000件の検査が実施できるように生産を強化しており、1か月あたり約500万件の検査ができると予測している。

この検査機は、「ID NOW™ COVID-19」という名前で現状はアメリカだけで使用可能。

※参考 ABBOTT LAUNCHES MOLECULAR POINT-OF-CARE TEST TO DETECT NOVEL CORONAVIRUS IN AS LITTLE AS FIVE MINUTES

 

 

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. マルチビタミンの上手なとり方について調べてみた
  2. パーソナリティー(人格)障害って何?「3つのタイプ、治療は可能?…
  3. 糖質制限ダイエットについて調べてみた
  4. 水素吸引サロンに行ってみた【癌にも効く水素ガス】
  5. 梅干しの歴史と効能について調べてみた
  6. うなぎを食べると本当に精がつくのか調べてみた 【栄養、効果】
  7. ルイボスティーの効能について調べてみた【疲れがとれる不思議なお茶…
  8. 筋トレがもたらす効果 【肥満防止、肩こり改善、若返り、前向きにな…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

春日大社の「源流」は大阪だった?枚岡神社が「元春日」と呼ばれる理由とは

大阪府東大阪市、生駒山の西麓にひっそりと鎮座する枚岡神社(ひらおかじんじゃ)。河内国一宮とし…

真の思いやりとは?【漫画~キヒロの青春】㉜

思いやりが一番大事ですね。もう我慢の限界…

性依存症とは何か?その偏見と実態

近年、ニュース等で話題になっている依存症。薬物やギャンブル、アルコールなど、さまざまな依存症…

なぜ、プーチン大統領はウクライナに全面侵攻したのか?

2022年2月24日、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、ウクライナに対する全面侵攻を開始した。…

貝原益軒 ~日本のアリストテレスと呼ばれた儒学者 【養生訓~老いを極めるとは】

貝原益軒とは貝原益軒(かいばらえきけん)とは、江戸時代初期から中期に活躍した藩医・儒学者…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP