COVID-19

「わずか5分で新型コロナウイルスを検査できるキット」を米アボット社が開発

アボット・ラボラトリーズ

 ID NOW™ COVID-19 Testing being performed on Abbott’s ID NOW platform ※Abbott Laboratories

27日、アメリカの製薬会社、アボット・ラボラトリーズAbbott Laboratories)は、米国食品医薬品局(FDA)から緊急使用許可(EUA)を受け、最速で新規コロナウイルス(COVID-19)を検出できる検査機を開発したことをプレリリースで発表した。

小型軽量(6.6ポンド)で持ち運び可能(小型トースターのサイズ)であり、分子技術を使用。5分で陽性結果、13分で陰性結果が出るという。

来週から、1日あたり50,000件の検査が実施できるように生産を強化しており、1か月あたり約500万件の検査ができると予測している。

この検査機は、「ID NOW™ COVID-19」という名前で現状はアメリカだけで使用可能。

※参考 ABBOTT LAUNCHES MOLECULAR POINT-OF-CARE TEST TO DETECT NOVEL CORONAVIRUS IN AS LITTLE AS FIVE MINUTES

 

 

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 100年前「スペイン風邪」と戦った人たち 【コロナ以前最大のパン…
  2. 台湾でコロナに感染した体験記 【台湾の漢方薬 清冠1号で回復しま…
  3. シュガーレス・ノンシュガー食品の真実【代替甘味料の種類】
  4. 日本の餃子について調べてみた「実は完全食?!」
  5. 手作り入浴剤を台所にある材料で作る方法
  6. パクチーの育て方 「手軽で簡単、ビタミンも豊富」
  7. トランス脂肪酸とは何か「マーガリンは身体に悪い?」
  8. 鍼灸師に聞いてみた 「肩こり、首こりの原因と解消法」

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

無意味な労働【漫画~キヒロの青春】㉘

人は時として、まったく意味のない何の生産性も…

【江戸はグルメ激戦地だった】 子供から大人まで魅了した江戸の料理

「食い倒れの街」と聞いたらまっさきに大阪を思い浮かべる人も多いでしょう。串カツ、お好み焼き、…

【現代版ノアの箱舟】中性子星が地球に接近したら人類はどうする?

宇宙には様々な天体が存在する。我々の住む地球のような惑星、太陽のような恒星、ブラックホールなどな…

一番多くの県と接している都道府県はどこなのか?

単純な疑問だが、日本の都道府県の中で最も多くの県と接している都道府県はどこなのだろうか?…

『太平天国で最も美しい女性』洪宣嬌の最期の謎…女将軍はどこへ消えたのか?

19世紀半ば、中国は大きな動乱の時代を迎えていた。アヘン戦争(1840年~1842年…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP