永享の乱 【関東地方の戦乱はここから始まった】
将軍になれなかった鎌倉公方足利将軍家が成立してから約90年が経ったとある時、京都の足利将軍家では…
古代日本初の大規模対外戦争「白村江の戦い」が起こった理由と後世の影響
日本の歴史教育では、中臣鎌足・中大兄皇子による「大化の改新」は詳細に取り扱われるが、同時代に起こった…
ルネサンスはなぜイタリアで起こったのか?
一部では「日本の美術教育は海外に比べて積極的でない」といわれることもあるようだが、各地の美術館や…
新しい漫画サイト開設しました!(パラダイムシフト☆)
明けましておめでとうございます。新井キヒロです。スポンサードリンク新年早…
【王国・帝国・公国】国の呼び方の違いの意味を調べてみた
西洋史を学ぶ上で日本人にとってネックとなるのが「政治体制」、つまり「王国」「帝国」「公国」といった国…
この記事へのコメントはありません。