キヒロの青春

破られる沈黙【漫画~キヒロの青春】⑮

こんばんは

 

破られる沈黙【漫画~キヒロの青春】⑮

 

ギブ&テイク【漫画~キヒロの青春】⑯へ

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. この男は誰だ?【漫画~キヒロの青春】㊿
  2. いけふくろう【漫画~キヒロの青春】87
  3. 無言の拒否【漫画~キヒロの青春】㉛
  4. 男の葛藤【漫画~キヒロの青春】⑰
  5. 泥棒【漫画~キヒロの青春】92
  6. 屈辱的な展開【漫画~キヒロの青春】52
  7. 恋のタイミング【漫画~キヒロの青春】⑨
  8. 女の後をつける【漫画~キヒロの青春】82

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

山内一豊 〜「内助の功」でも知られる遅咲きの強運な武将

「内助の功」と強運山内一豊(やまうちかつとよ)は織田信長・豊臣秀吉・徳川家康に仕えた武将で、…

【4月1日から受動喫煙防止対策】タバコと人、文化の関係「百害あって一利なし?」

喫煙者が「煙たがられる」現代社会肺ガンや生活習慣病などの治療に、膨れ上がる日本の医療費…タバ…

赤備えを用いた戦国武将たち 「異常に強かった恐怖の軍団」

赤備えとは、甲冑や旗指物などを赤や朱色で統一した、戦国時代から江戸時代にかけての軍団の編成の…

【鎌倉殿の13人】まさに寄生虫!?頼朝から「獅子身中の虫」と酷評された源行家

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第11回「許されざる嘘」では、若き英雄・義円(演:成河)が戦乱の徒…

幼少期の西郷隆盛について調べてみた【薩摩独自の教育法】

日本史上もっともスケールが大きく、維新三傑のひとりにも数えられる英雄。それが2018年の大河…

アーカイブ

PAGE TOP