中国史

西太后 【中国三大悪女】の贅沢すぎる暮らしっぷり

西太后とは?

西太后

西太后

西太后は清の咸豊帝の側室のひとりである。後に皇帝との間に男子を産んだ。

咸豊帝の死後その息子が皇帝に即位することになり、生母として皇太后「西太后」と呼ばれるようになった。

咸豊帝には正妻「慈安皇太后」がいて男子を産まなかったが、儒教のしきたりにより皇后であり続けた。後に彼女は「東太后」と名乗り、その対となる称号として「西太后」と呼ばれるようになったのである。

その後、西太后はクーデターを起こすなどして政治の実権を握るようになった。彼女は清朝に多く貢献したが、それ以上に国を滅亡させた悪名高い人物として知られ、中国三代悪女とも呼ばれている。

西太后は非常に派手で贅沢な生活様式が有名である。

1895年の日清戦争の敗北は西太后の費用浪費のせいだといわれている。軍事費を削ることになり、清朝は資金繰りがうまくいかなかったようである。

彼女は一体どのような生活をしていたのだろうか?そのいくつかを見てみよう。

豪華な食事

西太后

西太后の食事(イメージ)

中国人は飲食を重視する。西太后も例外ではなかった。

彼女は少食だったようだが、毎回の食事に100種類もの料理(一説のよると200種類以上とも言われている)+400種類のデザートを用意させた。
こんなに多くの料理を並べれば、テーブルは一杯になってしまう。

西太后の前から並べ始めて、一番端の料理はとても遠く手が届く距離ではなかったという。

そして一つの料理を三口しか口にしなかった。厨房は毎日500個の卵を用意しなければならなかった。しかし彼女が手をつける料理はその中の20個分程度の料理だった。

つまり料理のほとんどは「食べる」ためではなく「見る」ためのものであった。そして、その食事を毎日繰り返していたのである。

入浴

毎回の入浴で、四人の侍女が入浴の介助をした。一人は上半身を洗い、一人は下半身を洗った。

太后が座り、侍女が胸部分を半分に折ったタオルで洗い背中を洗う、この工程を6、7回繰り返す。そして洗った後、石鹸(バラの香りの宮特製の高級なもの)をタオルに擦り付けて、再度太后の体を洗った。

毎回、100枚のタオルを用意し、そのタオルは一点の汚れも許されなかった。
タオルの縁は金の糸でかがってあり、真ん中には金の龍が刺繍してあった。

入浴に使う水は清潔に保たれなければならなかった。その温度も一定に保たれなければならず、常に熱湯を継ぎ足ししなければならなかった。

タオルは一度使ったら二度と使ってはならず、その都度廃棄した。

身だしなみ

西太后は頭髪をとても大切にした。髪を整理するのに毎日1、2時間かかった。

髪をとかしている時、一本の髪も落としてはならなかった。落としてしまうと太后の怒りに触れるので必死に隠したという。万が一太后に見つかってしまった場合、処刑されてしまうからだ。

西太后の衣服は豪華絢爛なものであった。衣服の上や靴の上にも沢山の宝石が散りばめられていた。

花の模様に併せてメノウ、翡翠、サファイアなどの宝石があしらわれた。
さらに西太后は真珠を愛した。一足の靴の上に300個の真珠を使ったものもあった。

宝石や真珠を服や靴にあしらうには相当の労力と時間、技術を要する。刺繍を学ぶには三年以上の歳月が必要だった。

ところが費用や時間をかけた高価な服や靴も、3回以上は着用しなかったという。

西太后

豪華な暮らしぶり

西太后が死去した後に棺の中に敷かれた布からも、彼女の贅沢な生活を垣間見ることができる。

その底部分には大小の真珠が12604粒使用されていた。そしてその表面にも真珠2400粒が使用されていたという。

西太后は「皇室の宝石キチ◯イ」と呼ばれ、ありとあらゆる贅沢を極めた生活をした。

彼女は清朝滅亡の象徴のようなイメージとなってしまったが、仮に彼女以外の人間が権力を握ったとしても時代的に清朝は長く続かなかったであろう。

そして3代悪女の他の二人、呂后武則天はライバルだった妃を四肢切断したり残虐であったが、西太后のかつてのライバルたちは穏やかな余生を送っていたようである。

関連記事
日本三大悪女「淀殿」の壮絶な生涯【父と兄を信長に殺され、母と義理の父を秀吉に殺され、家康に滅ぼされる】
イタリアの悪女・ルクレツィア・ボルジア【天女と呼ばれた魔性の女】
北条政子の尼将軍と呼ばれた人生 「日本三大悪女」
・則天武后はなぜ悪女と呼ばれたのか?【中国三大悪女】
毛沢東はどんな人物だったのか?③ 「不倫を重ねた4人の妻たち、長男の死因」

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 『山に捨てられた美しき皇后』清朝最後の皇后・婉容が迎えたあまりに…
  2. 【4000年以上前の謎の古代中国遺跡】 三星堆遺跡の発掘の歴史 …
  3. 『水滸伝』の関勝、実在の武将だった「関羽の子孫?設定からしてフィ…
  4. 古代中国の謎民族「毛民」、仙人となった「毛女」……毛にまつわる不…
  5. 唐について調べてみた「名君 太宗」
  6. 『人口8800万人から4億人へ』清朝が成し遂げた人口増加の理由と…
  7. 毛沢東はどんな人物だったのか?③ 「不倫を重ねた4人の妻たち、長…
  8. 今も昔も歯は大事だった 【中国で最も古い歯磨きの歴史】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

州史上最悪の虐待を生き延びた「Itと呼ばれた子」 ~10日間の絶食、排泄物を食べさせられる

弟の排泄物を食べさせられ、毒ガスの浴室に閉じ込められる1960年代のカリフォルニアに、母親か…

頑固は損?ブレる人ほど成功する?遺伝子が明かす意外な真実とは

パーキンソン病は、手足が震えたり筋肉がこわばったりする病気、脳内のドーパミンが不足するのが原…

やなせたかしの伯父・寛と千代子 ~史実ではどんな人物だったのか?『あんぱん』

「わしは千代子に惚れて、一緒になれて、これ以上の人生はないと思うちゅう」病院が夫の代で終わっ…

【虎に翼】高等試験に受かるのは誰? 「寅子のモデル・三淵嘉子は一発合格」

NHK朝ドラ『虎に翼』では、「共亜事件」が解決し、寅子たちは現在の司法試験にあたる「高等試験(高等文…

松永久秀 【天下の悪人と信長に言わしめた梟雄】

戦国の梟雄 松永久秀松永久秀(まつながひさひで)は、大和の戦国武将として三好氏に仕え後に…

アーカイブ

PAGE TOP