人物(作家)

高橋是清 ~日本のケインズと呼ばれた金融の天才【無一文エピソード、名言】

高橋是清(たかはしこれきよ)というと、現代の銀行家たちの間でもいまだに見本とされるほどの金融の天才として知られています。

総理大臣も経験していますが、大蔵大臣の印象の方が強いのではないでしょうか。今回はそんな高橋是清の生涯をわかりやすく解説いたします。

高橋是清の生涯

高橋是清

高橋是清, 1854 – 1936

1854年、高橋是清は幕末の絵師・川村庄右衛門と奉公人の娘の子として、江戸に生まれました。生後まもなく、仙台藩の足軽の高橋家に養子に迎えられます。

その後、横浜の外国人ヘボンの私塾であるヘボン塾に通い、1867年、仙台藩の命令により、米国へ留学します。

帰国後、1873年、文部省に入省します。米国留学で鍛えられた英語力を活かし、数校で英語教師としての仕事も行っていました。農商務省へ出向した際には、特許局の初代局長となり、特許制度の設立に貢献しました。

高橋是清

渡米時代の高橋是清(写真右側)(1867年)

1889年、官僚として順調にキャリアを積んでいたにも関わらず、職を辞して鉱山経営のためにペルーへ向かいますが、失敗に終わり、すぐに帰国します。その後、知人に声をかけられて日本銀行に入行します。

1904年、日露戦争が勃発すると、当時日銀副総裁であった高橋是清はイギリスへ渡り、戦費調達に奔走します。当時、日本は開国したばかりであるため、ヨーロッパ諸国から信用が全くなかったのにも関わらず、9億円の資金調達に成功しています。この時の功績から、男爵の位を授けられています。

1913年、第1次山本権兵衛内閣の時に大蔵大臣として入閣します。この時、立憲政友会に入党しますが、すぐに総裁の原敬が暗殺されてしまい、高橋是清が総裁となります。しかし中心人物の原敬が欠けた混乱状態を立て直すことができず、半年で瓦解させてしまいました。そして政界を一度、引退してしまいます。

1927年、昭和恐慌が起きると、金融の手腕を買われて田中義一内閣に入閣します。当時の日銀総裁井上準之助と協力し、モラトリアム(支払猶予)を行うことで恐慌の鎮静化に成功しました。

1931年、犬養毅内閣にも入閣し、4回目の大蔵大臣に就任します。積極財政施策で世界恐慌から最速で日本経済を復活させます。

高橋是清

2.26事件 ※叛乱軍の栗原安秀陸軍歩兵中尉(中央マント姿)と下士官兵

その後、インフレの兆候が見られたため軍事予算の縮小を図ったところ、軍部の恨みを買い、2.26事件で暗殺されました。(81歳没

積極財政

高橋是清=積極財政、と高校の日本史で教わった方も多いでしょう。

浜口雄幸内閣の時代に金輸出が解禁されたのですが、当時、諸外国が金輸出を禁止している状況下での解禁だったため、円高ドル安が過剰に進み、輸出産業にとって厳しい状況下に置かれました。高橋是清はこの金輸出を再禁止し、事実上、管理通貨制度となって円安ドル高へ移行することで、輸出産業を活性化させました。

また、彼は日本ではじめて財源確保のための赤字国債を発行し、公共事業を増やすことで景気の回復を図りました。財政出動によって景気回復を達成するケインズ施策の有効性を経験的に感じ取っていたのではないかと言われ、「日本のケインズ」と呼ばれています。

なお、ケインズがこの理論を完成させるのは高橋是清が亡くなった1936年以降ですので、彼の方がケインズに先んじていると言えるでしょう。

金融の天才の私財

昭和恐慌、世界恐慌という2つの恐慌を切り抜けた金融の天才。その私財はさぞかし…と思う方も多いでしょう。しかし、高橋是清は実は無一文だった時期があるのです。

・米国留学時代、悪徳商人に騙されて学費や滞在費を着服された。さらに、英語が読めないことを利用され、奴隷契約書にサインをしてしまう。なお、彼は後に奴隷契約書であることに気付き、ストライキを起こしている。ちなみに、この時に英語力を培ったと言われており、後に日露戦争の軍費調達で海外の金融家たちと議論する際に役立っている。

・米国留学後、英語教師をしていたが、お酒好き・遊郭好きが高じて職を失う。

・特許局長を辞めてペルーにある銀山の経営に挑戦するが、実際にペルーに行くと、出資した鉱山は廃坑寸前であり、詐欺であったことに気付いた。払い込んでしまった手付金を諦めて帰国し、家を売って出資金を清算した。そのため、一時期ホームレスだった。

おわりに

高橋是清

葉山の別邸で孫たちとくつろぐ高橋 (1935年8月)

私生児として生まれ、異国で奴隷になるという壮絶な体験をしながらも、金融の天才として大蔵大臣として活躍するという異色の経歴を持つ高橋是清。波乱万丈な彼の人生ですが、本人は極めて楽天家だったと言われています。

彼の残した名言に、

『順境は、いつまでも続くものではない。だが、逆境というのもまた心の持ちようひとつで、これを転じて、いくらでも順境にすることができる。』

というものがあります。まさしく、彼の人生そのものではないでしょうか。

いかなる逆境であっても、順境に変えるためのチャンスを狙い続け、逃さない。

そんな強さを持った高橋是清だからこそ、いまだ現在の銀行家や経済学者たちから尊敬され続けているのでしょう。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 幕末最強の剣豪だった仏生寺弥助 ~高杉晋作「全く歯が立たなかっ…
  2. 『実践女子学園の創設者』 下田歌子 ~日本女子教育の礎を築いた生…
  3. 日英同盟について簡単に解説〜利害の一致がもたらした大国イギリスと…
  4. 戊辰戦争で「賊軍」と呼ばれた男たちのその後 【後編】
  5. 【童謡詩人・金子みすゞ】なぜ26歳で自殺したのか? 亡くなる直前…
  6. 島津斉彬と西郷隆盛の絆について調べてみた
  7. 後藤象二郎「龍馬から大政奉還を授かった男」
  8. 西郷隆盛のDNAを引き継いだ男たち「西郷従道 大山巌 東郷平八郎…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

お江(崇源院) 「将軍を生み天皇の祖母となった信長の姪」~今も続く皇室への血統

お江とはお江(おごう)は浅井三姉妹の三女として生まれ、2度の落城後に親の仇である豊臣秀吉…

【あなたを母親だと思ってる?】 飼い猫の仕草には様々な意味があった 「サイレントニャーとは」

犬や猫を飼っている方は大変多いだろう。犬は全身で感情表現をする事が多いが、猫の気持ちを理…

【そら豆のせいで死亡】 実は宗教団体の教祖様だったピタゴラスの謎に迫る

「三平方の定理」と呼ばれる「ピタゴラスの定理」、「ピタゴラス数」や「ピタゴラス音階」…これらはすべて…

台湾の「人気インフルエンサー」が起こした愚かな事件

晩安小雞とは?近年、台湾を騒がせた事件がある。晩安小雞事件である。晩安小雞とはいわゆるイ…

【人魚を捕獲した!】 おもしろネタ満載だった江戸のメディア 「瓦版」

江戸で多くの人に読まれていた「瓦版」瓦版といえば「新聞のルーツ」といった印象を持つ方…

アーカイブ

PAGE TOP