大正&昭和

「マレーの虎」と称された軍人・山下奉文

本人は嫌った「マレーの虎」

山下奉文

山下奉文(やましたともゆき)は、太平洋戦争の初頭においてイギリスの植民地であったマレーとシンガポールを陥落させた大日本帝国陸軍の軍人です。

その戦いぶりから、当時の日本では「マレーの虎」の異名で呼ばれ、畏怖と敬意の念をもって知られた人物となりました。

しかし山下本人はその異名で呼ばれることを良しとしなかったと伝えられています。ひとつには虎という動物そのものに好意的な印象をもっていなかったとも言われていますが、そこには開戦後すぐのマレー作戦の成功から手放しでの称賛や、英雄視される風潮に危惧を抱いていたのではないかと思われます。

二・二六事件の影響

山下の軍人としての人生は決して順風満帆なものではありませんでした。それには当時の陸軍内部の権力争いが影響を与えていたものと思われます。

1934年(昭和9年)に陸軍少将となっていた山下は、陸軍内部で皇道派の幹部と目されていました。この皇道派は1936年(昭和11年)2月に二・二六事件を起こした青年将校らが所属していた派閥でした。

これと敵対していたのが東条英機らの統制派であり、二・二六事件のクーデターが失敗に終わった後、山下はこの同調者と見られて、昭和天皇やその周りの人物から不興を買ったとされています。

このため山下は、朝鮮・竜山の歩兵第40旅団長への左遷人事を余儀なくされたと言われています。

ドイツ視察訪問

山下はその後の日中戦争の開始もあってか、1937年(昭和12年)11月には陸軍中将に昇進、1939年(昭和14年)9月に第4師団長、1940年(昭和15年)7月に陸軍航空総監兼陸軍航空本部長と、陸軍の要職に復帰しました。

更に山下は、1941年(昭和16年)1月から4ヶ月に渡って、当時同盟国であったドイツへの視察団団長を務めて訪独しました。

このときにドイツの兵器の調査・情報を収集行うと同時にアドルフ・ヒトラーや、戦車用兵の専門家として著名であったハインツ・グデーリアンとの会見を行いました。

マレー作戦

※イギリス領マレーのクアラルンプールに突入する日本軍部隊

山下は、1941年11月に第25軍司令官に就任、マレー作戦の陣頭指揮を執ることになりました。

この作戦は日本軍による南方侵攻の初動作戦であり、1941年12月8日午前1時30分(日本時間)に指揮下の第18師団がイギリス領コタバルへの上陸を行ったことで開始されました。

山下の第25軍はイギリス軍を各所で破って進撃を続け、マレー半島を縦断してこれを制圧していきました。

続くシンガポール要塞をの攻略では、イギリス軍司令官のアーサー・パーシバル陸軍中将に対し、山下が厳しい口調で「イエスかノーか」と詰め寄ったとの巷説がありますが、これは誇張された逸話のようです。

※降伏交渉を撮影した映像の一場面 確かに誤解されてしまうような顔つきである

山下はそのときの通訳が要を得ない状態であったことに対して、その通訳に向かって「イエスかノーかだけを聞け」と少し厳しい口調で注意しました。

このときの発言が、さも敵将に向けたものであったかのように伝えられたというのが真相のようです。

山下本人も誇張されてしまったことをかなり気にしていたそうで、日記にも残しています。

戦犯としての刑死

※拘留される山下

山下はその後は満州の司令官に転じて、1943年(昭和18年)2月には陸軍大将に昇進しています。

この後1944年(昭和19年)9月にフィリピンを防衛するために再編成された第14方面軍司令官に就任し、この地フィリピンで1945年(昭和20年)9月1日に投降・降伏しました。

山下はすぐに戦犯として、フィリピンのマニラにおいて軍事裁判にかけられました。1945年(昭和20年)の10月29日には始まった審理では、シンガポールでの華僑虐殺、マニラ大虐殺などの戦争犯罪の責任を問われて、12月7日に死刑判決を宣告されました。

刑の執行は翌 1946年(昭和21年)2月23日行われました。

このとき山下は軍服の着用も許されない囚人服姿での絞首刑という、凡そ軍人の名誉を重んじない方法で処刑されたと伝えられています。

 

アバター

swm459

投稿者の記事一覧

学生時代まではモデルガン蒐集に勤しんでいた、元ガンマニアです。
社会人になって「信長の野望」に嵌まり、すっかり戦国時代好きに。
野球はヤクルトを応援し、判官贔屓?を自称しています。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 天皇機関説事件について調べてみた【学説上の憲法解釈に圧力を加えた…
  2. 50名の生身の美女を展示した東京大正博覧会とは 「美人島旅行館」…
  3. 昭和天皇に「なぜ切腹しないのか?」と尋ねたマッカーサー
  4. 経営の神様・松下幸之助の功績 【 週休二日制を初めて導入 】
  5. 30年にわたって海を駆け回った武勲艦、戦艦「榛名」について調べて…
  6. 【私財を投じて100人以上の孤児を救った主婦】 石綿貞代と「愛児…
  7. なぜ犬養毅は暗殺されたのか? 「話せばわかる → 問答無用! 」…
  8. ソ連に行くはずが…?数奇な運命を辿り南極への道を作った船「宗谷」…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

江戸時代の殿様の暮らしとは 「女遊びで参勤交代に遅れて重臣が切腹」

一風変わった殿様たち慶長8年(1603年)2月12日、戦国の世に終止符を打った徳川家康(とくがわ…

諸葛瑾 ~呉の未来に大きな影響を与えた重臣

呉の重臣にして孔明の兄三国志には何組もの兄弟が登場する。兄弟で同じ勢力に仕えて日…

戦前の家制度の犠牲になった妻の悲しすぎる最期 「龍野六人殺し」

戦前、絶対的な権限をもつ戸主を頂点とする「家制度」では、妻の立場は弱く、経済的な自立も離婚も叶わずに…

マストドン 【程よい距離感が人気のSNS】について調べてみた

スマホが当たり前になって、TwitterやインスタグラムなどのSNSが生活の一部になっています。…

あなたは何問解ける?戦国時代のなぞなぞ集『後奈良院御撰何曾』を紹介

皆さん、なぞなぞは好きですか?子供のころ、色んななぞなぞを考えて出し合った思い出は誰でもある…

アーカイブ

PAGE TOP