COVID-19

「NYやカリフォルニアも実質ロックダウン」日本人もロックダウンに備え少しづつ食料を備蓄すべき

ロックダウン

※2020年3月18日にロンドンで缶詰やトイレットペーパーを購入する人々 wiki(c)Nickolay Romensky

新型コロナウイルスの広がりで、現在世界各国でロックダウンが始まっている。イタリアでは10日、北部からロックダウン(Lockdown:移動制限)を適用し2日後にはイタリア全土に適用。その後、EU各国も相次いでロックダウンを発表。

アメリカでも19日にカリフォルニア全域、21日からはニューヨークでも実質的なロックダウンが開始される。なぜ実質的という表現になるかというと「shelter-in-place:シェルターインプレイス」という命令であり、ロックダウンよりわずかに弱めの屋内退避命令であるからだ。とはいえ脅威が間近か遠くかの違いでしかなく、基本的には不要不急な「外出禁止令」と考えて良い。

まだ日本の多くのメディアではそれほど大きな話題となっていないが、Twitterでは現地のリアルな声が続々届いている。

ロンドンでも時間の問題のようである。

日本のロックダウンの可能性も大

世界の動きに比べ、日本はオリンピックの問題もあり現状穏やかな対策に見えるが、アメリカのロックダウンがNYCをはじめとした大都市で始まりつつある中、日本が今後も今と同じ状態を保つことは困難になっていくことが予測される。日本のロックダウン宣言は時期的にも実質的な「オリンピックの中止、延期」に等しいので開催国の日本にとっては極めて判断の難しい局面と言える。17日にも安倍首相は「完全な形で五輪開催」と発言したばかりだ。

マスクの二の舞にならないよう、今のうちから少しづつ食料品などの備蓄を

日本でもつい最近、「マスク不足」「消毒液不足」「トイレットペーパー不足」で多くの人々がスーパーや薬局などに朝から並んだことは記憶に新しい。今でもマスクや消毒液は店頭に並んでいない状態だ。これは買い占めなどの問題もあるが突然の「不足」のニュースに一斉に買い込みが行われたことと、供給の対応も整っていなかったことが大きい。

今後、仮に日本でロックダウンが行われた時に、パニックを起こさずスーパーに並ぶ列の人数を少しでも少なくするために、今のうちから食料品や必需品などを少しづつ緩やかに集めておくことが賢明と言えそうだ。米や缶詰や冷凍食品などの他に、塩やサランナップ、ビニール手袋などもオススメだ。

気がついた人たちから緩やかに備蓄が進んでいけば、供給のバランスも大きく崩れることなく混乱を最小限に食い止めることもできるはずだ。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. スウェーデンから学ぶ 「手厚い社会保障制度と自由で幸せな人生の在…
  2. エーゲ海の奇跡の島、サントリーニ島 『白い世界と猫の楽園』
  3. 【奇跡の脱出劇】クジラに飲まれた男たちが生還できた驚愕の真相
  4. 「ベジタリアン」の食事と栄養について調べてみた
  5. 【地下火災が続くゴーストタウン】セントラリアとは ~小さなミスが…
  6. トランプは習近平やプーチンに憧れている? 〜3者の共通点とは
  7. 【高級娼婦が起こした大スキャンダル】 プロヒューモ事件 ~冷戦中…
  8. 懐かしの『ロケット鉛筆』誕生秘話 〜「発明したのは娘を想う台湾人…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

豊臣五奉行・増田長盛【豊臣家を滅ぼした元凶?】

増田長盛とは増田長盛(ましたながもり)は豊臣政権の五奉行の一人で、石田三成らと共に秀吉の…

徳川家光・家綱時代の名老中〜 阿部忠秋の逸話 【細川頼之以来の執権】

阿部忠秋とは阿部忠秋(あべただあき)とは、江戸幕府3代・徳川家光と4代・家綱の時代に、松…

残虐な王妃として名高い カトリーヌ・ドゥ・メディシス

フランス王妃カトリーヌ・ドゥ・メディシスは、死者1万人を超えるサン・バルテルミの虐殺の首謀者として歴…

2026年大河【豊臣兄弟】 主役の豊臣秀長と腹心・藤堂高虎の深い絆とは

2026年の大河ドラマは「豊臣兄弟」である。物語は豊臣秀吉と、その弟である豊臣秀長を…

琉球王国と首里城の歴史について解説 ①

琉球王国とは琉球国とは、1429年から1879年の450年間、琉球諸島を中心に存在した王…

アーカイブ

PAGE TOP