海外

「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった

「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった

自由の女神 pixabay

自由の女神」と言えばニューヨーク。「ニューヨーク」といえば自由の女神、と誰もが連想してしまうくらい、自由の女神はニューヨークにあるというイメージが強い。

しかし「自由の女神」のある場所は、正確にはニューヨークではないのである。

リバティ島

自由の女神」像は、アメリカ合衆国のアッパー・ニューヨーク湾にある島である「リバティ島」に立っている。

「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった

ニューヨーク港におけるリバティ島 wiki c

「リバティ島」は観光地としても人気で、ニューヨーク市マンハッタン島南端の「バッテリーパーク」から、スタチュークルーズのフェリーでのアクセスが基本となっている。

地理的にも交通的にも、イメージ通りニューヨークにあると言っても過言ではないのだが、実は管轄が違うのである。

「リバティ島」は、実は以前も隣のニュージャージー州に属しており、現在は連邦政府の直轄地となっていて国立公園局が管理を担当しているのだ。※国立公園局とは内務省の下部組織でありアメリカ合衆国連邦政府の政府機関の一つ。

「リバティ島」が連邦政府の直轄地となったのは理由がある。

2001年の9.11(アメリカ同時多発テロ)事件をきっかけに「自由の女神像もテロの対象」という噂がたびたび流れるようになり、警備上の理由から連邦政府の直轄地となったのである。

リバティ島への上陸はテロ以降禁止されたが、2004年7月から訪問は再開されている。

しかし、現在もアメリカ沿岸警備隊に24時間態勢で監視されており、厳重な警備下にあるのである。

参考文献 : 地理の話大全

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 6月 27日 12:06am

    自由の女神像のオリジナルはぱりですよね。

    0
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. プリンス・エドワード島の魅力 「カナダで一番美しい島 赤毛のアン…
  2. なぜ日本は台湾を統治するようになったのか 「本当に親日家が多いの…
  3. マッコウクジラの腸結石(アンバーグリス) を海辺で拾えば一攫千金…
  4. 【世界最年少の母親】 5歳で出産したリナ・メディア 「父親は今も…
  5. 日本人には馴染みの少ない中国の民族区域自治 【少数民族政策】
  6. 【ハウルの動く城の舞台】 フランスのメルヘンチックなアルザス地方…
  7. イギリスの女性参政権運動について調べてみた「テロリストと呼ばれた…
  8. なぜ第一次世界大戦は起きたのか? 「国民国家」という暴力装置

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

奈良公園の鹿せんべい必勝法?現地で実践してみました!

奈良県民に「鹿(しか)しかいない」と言ったら顰(しか)めっ面で叱(しか)られた……とは誰が言ったか、…

『古代中国』夫婦の寝室に侍女がいた理由とは?~ただの世話係じゃなかった

夫婦の寝室に侍女 奇妙な風習の理由現代の感覚では理解しがたいが、古代の中国において、夫婦…

北条早雲(後北条氏)が北条義時(執権北条氏)の末裔説って本当?『系図纂要』を読んでみた【鎌倉殿の13人】

NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」で活躍している北条義時(演:小栗旬)。鎌倉幕府の重鎮として次々と政…

王忠の史実エピソード 『三国志演義』に描かれなかったマイナー武将の意地

日本人の多くは「三国志」と聞くと、史実『三国志』よりも、それを元にした歴史小説『三国志演義』の方をイ…

台湾でデング熱が大流行 「家は強制消毒、ボウフラが発見されると罰金25000円」

デング熱筆者の住む台湾では、現在デング熱が流行している。台湾は湿気が多く、今年は…

アーカイブ

PAGE TOP