海外

「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった

「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった

自由の女神 pixabay

自由の女神」と言えばニューヨーク。「ニューヨーク」といえば自由の女神、と誰もが連想してしまうくらい、自由の女神はニューヨークにあるというイメージが強い。

しかし「自由の女神」のある場所は、正確にはニューヨークではないのである。

リバティ島

自由の女神」像は、アメリカ合衆国のアッパー・ニューヨーク湾にある島である「リバティ島」に立っている。

「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった

ニューヨーク港におけるリバティ島 wiki c

「リバティ島」は観光地としても人気で、ニューヨーク市マンハッタン島南端の「バッテリーパーク」から、スタチュークルーズのフェリーでのアクセスが基本となっている。

地理的にも交通的にも、イメージ通りニューヨークにあると言っても過言ではないのだが、実は管轄が違うのである。

「リバティ島」は、実は以前も隣のニュージャージー州に属しており、現在は連邦政府の直轄地となっていて国立公園局が管理を担当しているのだ。※国立公園局とは内務省の下部組織でありアメリカ合衆国連邦政府の政府機関の一つ。

「リバティ島」が連邦政府の直轄地となったのは理由がある。

2001年の9.11(アメリカ同時多発テロ)事件をきっかけに「自由の女神像もテロの対象」という噂がたびたび流れるようになり、警備上の理由から連邦政府の直轄地となったのである。

リバティ島への上陸はテロ以降禁止されたが、2004年7月から訪問は再開されている。

しかし、現在もアメリカ沿岸警備隊に24時間態勢で監視されており、厳重な警備下にあるのである。

参考文献 : 地理の話大全

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 6月 27日 12:06am

    自由の女神像のオリジナルはぱりですよね。

    0
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. イギリス最大の高級百貨店ハロッズについて調べてみた 「ザ ハロッ…
  2. 父の子を14歳から毎年出産させられ「4児の母」になったアシュリー…
  3. 【ギネス世界記録】 40年間で69人の子を出産したロシア妻 バレ…
  4. アメリカはなぜ「銃所持」を認めているのか? 【市民の武装権】
  5. サラ・ベルナールについて調べてみた【新芸術様式アール・ヌーヴォー…
  6. 【東洋のユダヤ人】 客家人とはどのような人種なのか? 「四大移民…
  7. ロシア帝国の歴史とロマノフ朝について調べてみた
  8. 【王冠を捨てた恋】エドワード8世について調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【日本総理大臣列伝】伊藤博文の人物像に迫る 「着飾ることを知らない正直者」

4度の内閣総理大臣をはじめ明治の政府要職を歴任した伊藤博文。元老として、明治~昭和の政治のベ…

政府閉鎖の影響(政府職員に関して)について調べてみた

前回の記事に置いてアメリカで行われている政府閉鎖がどのようなものかに関して調べてみました。→こちら…

東京がなぜ首都になったのか?その理由 【遷都ではなく奠都だった】

遷都ではなく奠都現在、日本の首都と言えば誰もが普通に東京と即答されることと思います。…

【日本史唯一の臣下による天皇暗殺】 なぜ崇峻天皇は蘇我馬子に暗殺されたのか?

日本史上、臣下によって唯一暗殺された天皇として記録されている第32代崇峻天皇(すしゅんてんの…

【日本の怪異7選】 ユニークな妖怪たちと、怨霊となった平将門、菅原道真の恐怖

「妖怪」とは、日本で伝承される民間信仰において、人知を超える怪奇現象、あるいは、それらの現象を引き起…

アーカイブ

PAGE TOP