海外

「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった

「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった

自由の女神 pixabay

自由の女神」と言えばニューヨーク。「ニューヨーク」といえば自由の女神、と誰もが連想してしまうくらい、自由の女神はニューヨークにあるというイメージが強い。

しかし「自由の女神」のある場所は、正確にはニューヨークではないのである。

リバティ島

自由の女神」像は、アメリカ合衆国のアッパー・ニューヨーク湾にある島である「リバティ島」に立っている。

「自由の女神」がある場所はニューヨークではなかった

ニューヨーク港におけるリバティ島 wiki c

「リバティ島」は観光地としても人気で、ニューヨーク市マンハッタン島南端の「バッテリーパーク」から、スタチュークルーズのフェリーでのアクセスが基本となっている。

地理的にも交通的にも、イメージ通りニューヨークにあると言っても過言ではないのだが、実は管轄が違うのである。

「リバティ島」は、実は以前も隣のニュージャージー州に属しており、現在は連邦政府の直轄地となっていて国立公園局が管理を担当しているのだ。※国立公園局とは内務省の下部組織でありアメリカ合衆国連邦政府の政府機関の一つ。

「リバティ島」が連邦政府の直轄地となったのは理由がある。

2001年の9.11(アメリカ同時多発テロ)事件をきっかけに「自由の女神像もテロの対象」という噂がたびたび流れるようになり、警備上の理由から連邦政府の直轄地となったのである。

リバティ島への上陸はテロ以降禁止されたが、2004年7月から訪問は再開されている。

しかし、現在もアメリカ沿岸警備隊に24時間態勢で監視されており、厳重な警備下にあるのである。

参考文献 : 地理の話大全

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 6月 27日 12:06am

    自由の女神像のオリジナルはぱりですよね。

    0
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. デンマーク人の「ヒュッゲな生き方」とは 【幸福な人生の過ごし方】…
  2. 現地メディアも注目の「マレーシア幸福度調査」初の発表
  3. 「読書教育」は童話の王国デンマークから伝わった【マッチ売りの少女…
  4. 台湾の日本統治時代の監獄 「嘉義監獄」に行ってみた
  5. チャップリンはロリコンだった 【喜劇王の4人の美人妻】
  6. 北朝鮮の軍事力について調べてみた
  7. ポル・ポトの恐怖の政策「原始共産制」とは 〜貨幣禁止、恋愛禁止…
  8. 台湾でデング熱が大流行 「家は強制消毒、ボウフラが発見されると罰…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

武田信玄の命を縮めた一発の銃弾 【野田城で信玄を狙撃した鳥居三左衛門とは】

鳥居三左衛門(とりいさんざえもん)天文12年(1543年)大隅の国、種子島に漂着したポルトガ…

【スエズ・パナマ】 世界の運河について調べてみた

※パナマ運河世界の主な交通手段が船舶だった頃、人々はより早く、より安全に航行するために人…

信長からネコやニワトリを守れ! 戦国時代の無慈悲な出来事とは?

はじめに戦国時代において、戦に勝利した大名が、勝ち取った国から物や財産を没収することは至極当然だ…

ムスタファ・ケマル「一代でトルコを近代化させた独裁者」

一代でトルコを近代化させた独裁者 ムスタファ・ケマル独裁者といえばまず思い浮かぶのがヒトラー…

『ブギウギ』六郎の出征、ツヤとの別れ。 悲しみを隠して舞台に立ち続けた笠置シヅ子

「舞台役者は親の死に目に会えないのが当然」などとよく言われますが、福来スズ子のモデル・笠置シヅ子も母…

アーカイブ

PAGE TOP