海外

中国語の敬語について調べてみた 「中国語には敬語がない?」

日本語の敬語が5種類に増えた

現代の若者は敬語が使えないと言われるが、筆者も含め、実は社会に出ている多くの大人も正しい敬語が使えていないとされている。

日本語の敬語は複雑で、なんとなく使っている人が多いのではないだろうか。

日本語や韓国語には体系的な敬語がある。

韓国語の敬語は絶対敬語なので、ある対象に対して使う敬語はシチュエーションが変わっても使う敬語は変わらない。ところが日本語は相対敬語であるため対象は同じでも、シチュエーションによって敬語を使い分ける必要がある。これが外国人学習者を悩ませる理由である。

2007年に文化審議会国語分科会から「敬語の指針」が答申され、3分類から5分類に変わっている。

旧「尊敬語」「謙譲語」「丁寧語」から → 新「尊敬語」「謙譲語Ⅰ」「謙譲語Ⅱ」「丁寧語」「美化語」に変わったのである。

中国語の敬語について調べてみた

画像 : 敬語の分類

謙譲語が2つにわかれ、丁寧語が「丁寧語」と「美化語」に分かれた。

謙譲語Ⅰは旧謙譲語の意味とだいたい同じで、自分を低めて相手を高めるもの。

謙譲語Ⅱは自分側の行為やものごとを、相手に対して丁重に述べること、である。

丁寧語は「です、ます、ございます」、美化語は「」つけ言葉「お酒、お箸、お手洗い」などである。

自然に使っている言葉も実は敬語の一種だと知ると、それを習慣化してくれた日本語教育のありがたみを感じる。

中国語は敬語がない?

複雑な日本語の敬語に比べて、中国語には体系的な敬語がない。

筆者も中国語を学び始めて久しいが、「中国語の敬語は何か?」と聞かれると

」你(あなた) の丁寧な言い方。

」(どうぞ)など動作につけて丁寧さを演出する。

このくらいしか思いつかない。

中国語母語話者でないので究極通じればOKなのだが、円滑なコミュニケーションのための礼儀はどの国の人にもあって然るべきと思うので、今回改めて調べてみた。

中国語の敬語について調べてみた

実は多くの中国人は「中国語にも敬語がある。中国も礼儀を重んじている」とコメントしている。ところが、いくつか上げられいた敬語は日本のそれとは用法や概念が異なっていた。

日本は動詞を直接変化させて敬語を作る。「御」をつけて名詞まで飾ってしまう。

では中国語はどうだろうか?あるいくつかの語が尊敬や敬意の意味をなすという。つまり礼儀正しい言葉ということだ。

いくつか例を上げてみよう。

高就 : 相手の職業を尋ねる時に使う丁寧語高齢。高齢者を敬って使う場合は、高見 : 相手方の意見 高堂 : 相手方の父母
貴姓 : 相手の名前を聞くときに使う。
」(日本語では宝に相当する) 寶號 : 相手方の店舗。
光臨 : 客人がやってきた時に使う。歡迎光臨「いらっしゃいませ」という意味。

こうして見ると、相手に敬意を表すのに縁起が良く聞こえの良い漢字を使っていることがわかる。

そして日本語の謙譲語のように自分を低めて謙遜を表し、同時に相手を高め敬意を示す語も存在している。

愚兄 : 若者が自分自身を指して使う言葉(日本語にも共通している)。 愚見 : 自分の意見。
小人 : 地位の低い人が自分について話す時に使う言葉。小店 : 自分の経営している店を謙遜して使う言葉。
笑納 : 贈り物を送る時に使う。「ご笑納下さい」と同じ意味。
恩師 : お世話になった先生に対して使う。

社交辞令

筆者が在住している台湾に関しては、日本統治時代の名残か社交辞令で話す人が中国よりも多い気がする。
客套話というのだが、先日興味深い出来事があった。

よく買い物に行くお店のおばさんの娘が結婚するというので「おめでとうございます」と言うと、筆者が独身なのを気の毒に思ったのか「私は独身がいいと思うけどね~自由だし。あなたが羨ましい」と言ってきたのである。まさに客套話である。

その他、家に招待せれた時も「手ぶらできてね」言われるが、これはあくまで社交辞令である。

とはいえ、敬語も社交辞令もコミュニケーションを円滑にするための言葉である。他人同士が気持ち良く過ごすためにはどこの国でもある程度必須なものと言えるだろう。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. アバター
    • 名無しさん
    • 2022年 12月 08日 6:35pm

    漢文だと自分と相手の呼び方で敬意を表すけど、それを知っていれば違和感はないね
    当たり前の話だけど、日本語にもそのまま当てはまるものもあるし

    現代日本語の敬語の特徴は自分を含めた周辺の人間を「ウチ」と「ソト」に分けて、「ソト」に対して敬意を払うという部分にあるけど、その「ウチ」「ソト」をどこで区切るのか、というのが一番難しいと思う

    0
    0
  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【オーストリア少女監禁事件】 8年監禁された少女が犯人の自殺に涙…
  2. 【アメリカ最悪の集団ヒステリー事件】 セイラム魔女裁判とは 「1…
  3. 英領ギアナ1セント・マゼンタ 【1円から10億円になった幻の切手…
  4. 中国のマイナンバーカードの秘密 「命の次に大切?」
  5. 注音符号とは 【台湾にもひらがなやカタカナがあった? ~中国語の…
  6. 日本の北欧雑貨の人気について調べてみた 「IKEA、Marime…
  7. ダライ・ラマ 14世の亡命政権の活動【名言、思想】
  8. マレーシア最古の都市マラッカについて調べてみた

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

フランス革命を成功させた道具とは? 「支配とは暴力である」

はじめに前回の記事「なぜ第一次世界大戦は起きたのか? 「国民国家」という暴力装置」では、フランス…

足利尊氏の病と死因 「双極性障害 躁うつ病だった?」

足利尊氏2度の謀反を起こし天下を取ったことから「史上最大の逆賊」とも呼ばれたのが、室町幕…

家に住みついて幸運を呼ぶ、世界の不思議な『座敷童子』系の妖精伝承

座敷童子(ざしきわらし)という妖怪の話を聞いたことがある人は多いだろう。この妖怪は東…

400年以上の歴史をもつ『東北のお伊勢さま』【青森・三戸町】

NO.145 カテゴリー: おでかけ 400年以上の歴史をもつ『東北のお伊勢さま』【青森・三戸町】[…

『人口8800万人から4億人へ』清朝が成し遂げた人口増加の理由とは

中国の人口現在、中国の人口は約14億人であり、長年世界最多の人口を誇っていた。現在ではイ…

アーカイブ

PAGE TOP