海外

中国人の結婚率と離婚率 「離婚冷静期とは ~30日以内なら取り消し可能」

中国人にとっての結婚とは

中国人の親は自分の子供の結婚に関して、ある意味日本人より強い関心をもっている。
大学を卒業すると、早い段階で子供に結婚を強要する親が多いのである。

そして中国人の若者たちは、春節にはまるで義務かのように帰省する。
実家に帰って春節を家族で過ごすのである。

以前、筆者が中国に住んでいた時、中国人の友人が「帰省するのが憂鬱だ」と話していた。

理由を聞いてみると

帰省するたびに結婚について質問される。結婚はいつか?彼氏はいるのか?どんな人か?いつ挨拶に来るのか?

等の質問が続くという。

中国の多くの若者は帰省するのを億劫に感じてるという。結婚に関しての質問や圧力が必ずやってくるのだ。そして親の言う通りに結婚したとしても、質問は絶えないという。

孫はいつ抱けるのか?⇨孫はどの学校へ入れるのか?⇨2人目はいつか?⇨孫はどの大学へ入れるのか?⇨孫はいつ結婚するのか?

質問責めは永遠に終わらないのである。

結婚の基準

中国人の結婚率と離婚率

画像 : 結婚証明書

中国では法的には男性が22歳、女性が20歳で結婚できる。
お互いが同意していることが必要であり、何者も結婚を強要することはできない。

結婚登録に行くと、2人が結婚したという「結婚証明書」が発行される。2人の写真が入ったパスポートのような証明書である。

そして離婚すると「離婚証」も発行されるのである。これもまたパスポートのような形である。

中国の結婚率と離婚率

中国人の結婚率と離婚率

画像 : 離婚証明書

2014年から、中国人の結婚率は毎年下がっているという。

2021年には約760万人が結婚したが、1986年に記録を始めてから最低の数字となっている。

結婚率が下がっているのは世界的な傾向である。中国でもいくつかの理由から結婚率が下がっている。

女性に関しては、経済的に独立した女性が増えたことで結婚しない人が増えている。

男性も仕事が忙しく競争率が激しい事から、恋愛したり結婚したりする時間がないということだ。日本とさほど変わりない社会現象であり自由を求める若者が増えている傾向にある。

20歳から24歳の若者の結婚率は2005から2010の間で、47.0%から18.6%にまで下がった。

離婚冷静期とは

離婚率についてはどうだろうか?

2021年1月1日から中国では「離婚冷静期」というものが民法で制定された。

これは離婚の前に30日間の考慮期間を与えるというものだ。

離婚には五つのステップがあり「申請、受理、冷静期、審査、登録」このステップを踏んでようやく離婚が成立する。

この離婚冷静期は様々な波紋を呼んだ。なぜならDVで苦しんでいる女性の逃げ道を断つことになりかねないからだ。

だが、この冷静期があることで安易な離婚を思い留まることもできる。冷静期にもう一度話し合い考え直す時間になるという。

実際2021年には213組が離婚したが、前年比にすると43%も離婚は減少した。

結婚観は世界的に時代と共に変わってきている。時代に合わせてより自由に生きられる人生を選択する人が増えている。

しかしそれと同時に高齢化社会、少子化などの問題も起きているのも事実である。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 【ラスコー洞窟の壁画】 2万年前にクロマニョン人が描いた精巧な壁…
  2. 【ギネス世界記録】 40年間で69人の子を出産したロシア妻 バレ…
  3. 「戦争を乗り越えた歴史が築き上げた観光の国」 クロアチアと『ドゥ…
  4. ルーマニアの奇想天外な観光スポット 「世界一陽気な墓、ドラキュラ…
  5. 7000年前のヨーロッパの集団墓地で首なし遺体38体を発見 〜遺…
  6. 70年以上「鉄の肺」と共に生き抜いた弁護士 〜ポール・アレクサ…
  7. 世界最強の戦闘民族「グルカ族」の歴史と強さの秘密
  8. なぜ日本は台湾を統治するようになったのか 「本当に親日家が多いの…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

「愛妻家なのに遊女を側室にして隠し子まで…」 藤堂高虎の妻たち

戦国時代の築城名人として、そして主君をたびたび変えた武将として知られる藤堂高虎。近江の武士か…

F1人気がなぜ日本で衰退したか調べてみた

「アイルトン・セナ」「中嶋悟」「ミハエル・シューマッハ」F1に詳しくない人でも一度は…

「不死身の鬼美濃」の異名を取った強者・馬場信春

不死身の鬼美濃馬場信春(ばばのぶはる)は、甲斐武田家の信虎・信玄・勝頼の3代にわたって仕えた…

伝説の遊女~ 地獄太夫とは 【一休さんの弟子となった絶世の美女】

地獄太夫(じごくたゆう)は、室町時代に実在したといわれる遊女である。彼女は絶世の美貌…

「光る君へ」で注目の平安時代。 律令法・律令制と身分階級について解説

大河ドラマ「光る君へ」で注目されている平安時代。大化の改新以降、中央に権力を集中させた国家形…

アーカイブ

PAGE TOP