WordPress

wordpressの管理画面から新規リンク欄が消えた・・・

相変わらずこういった細かいトラブルが起こります(笑)

マルチサイト化して、本サイトは以前のように新規リンク作成欄はあるのだが、小サイトはなぜか管理画面から消えてしまった・・・

もちろんリンクウィジェットも消えてる。

色々調べてみると、wordpress3.5の新しい仕様のようだ。よくわからんが(笑)

 

とりあえずLink Manager

というプラグインが必要になるみたいで こちら

普通にプラグイン → 新規追加 → プラグインの検索(Link Manager)

で解決。

 

ただ、あんまりプラグイン入れたくないんだよなぁ〜・・・

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. WordPressで記事ごとに「adsense表示/非表示」+「…
  2. 絵本を作ってみようと思っている
  3. お得情報について調べてみた
  4. wordpressのカウンタープラグイン「Count per D…
  5. WordPressにアクセスカウンターを設置
  6. 【Kindle Comic Creator】漫画の電子書籍化をス…
  7. Buddypressの日本語化※バージョン 1.9
  8. amazonのKindleストア初出版無事できました(*´ω`*…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

ラプラスの悪魔について調べてみた

※ラプラスピエール=シモン・ラプラス(Pierre-Simon Laplace, 174…

教科書に載らない大奥のスキャンダル ~禁断の「智泉院事件」とは

慶長8年(1603)初代将軍・徳川家康から、慶応4年(1868)第15代将軍・徳川慶喜まで続…

イタリア中世の自治都市コムーネ・ヴェネチア共和国とは?

中世のヨーロッパは、封建領主(キリスト教会・国王・国王の臣下、騎士等)が治める荘園で、奴隷的な農民が…

伝説の名医・華佗 〜曹操に処刑された『神医』の失われた医術とは

華佗(かだ)は、後漢末期を代表する伝説的な名医である。沛国譙県(現在の安徽省亳州市または河南…

大阪・八尾に残る「河内音頭」発祥の寺・常光寺に行ってみた

大阪府八尾市や東大阪市を中心とする中河内地域では、今も夏の風物詩として「河内音頭(かわちおんど)」の…

アーカイブ

人気記事(日間)

人気記事(週間)

人気記事(月間)

人気記事(全期間)

PAGE TOP