誕生日石&花【365日】

誕生日石&花【7月11日~20日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】

【7月11日】

情熱的で、集中力に富む。しっかりとした目的意識を持った完璧主義者。

■誕生日石 半円真珠

石言葉『新しい出会い』

半円真珠は、日本で初めて養殖に成功した真珠。円が半分に割れた形をしています。自らの理想を決してあきらめない忍耐を育てる手助けをしてくれるとされています。そして真珠は「守護」のパワーが強く、ストレスで疲れた体を癒し、守ってくれる効果があると言われています。

他に、アイオライト、ルビーなど。

■誕生花 ハイビスカス

誕生日石&花【7月11日~20日】

花言葉『常に新しい美』『勇ましさ』『勇敢』『新しい恋』『繊細な美』『上品な美しさ』『華やか』

花色は、赤、オレンジ、白、ピンク、黄色など。沖縄では「アカバナー」と呼ばれ、南部では、死者の死後の幸福を願って墓地に植栽する習慣があります。一日花ですが、日当たりのよい場所で管理すれば、次々に開花します。ハイビスカスティーは、ビタミンCを豊富に含み、美容と健康に良いとされています。

他に、クフェア、フクシアなど。

【7月12日】

優れた創造力と実践力。向上心を持った、厳格な指導者。

■誕生日石 ビキシバイト(レッドベリル)
石言葉『欲情を刺激』

和名「緑柱石(ベリル)」。マンガンによって濃い赤色に発色したベリルを、ビキシバイト(ビクスバイト)またはレッドベリルと呼びます。平等、恒星、誠実を表す鉱物で、善良な思考と誠実な態度が身に付く石です。 精神的に成長したい人に大きな効果があり、この石を持つと身の回りの環境を浄化できると言われています。

他に、シトリン、クリスタルなど。

■誕生花 ゼニアオイ

花言葉『信念』『説得』『母の愛』

漢字では「銭葵」。銭葵の花の大きさが中国の古銭(五銖銭)の大きさと同じことから、銭葵と呼ばれるようになったと言われています。ゼニアオイは、薬用ハーブとして古代ギリシャなどで使われたそうです。呼吸器系の疾患に対して薬効があるとされ、中世イタリアなど、ヨーロッパで利用されていました。

他に、マルバノホロシ、トケイソウなど。

【7月13日】

卓越したアイディアと、優れた感受性。自己表現が得意な、自由奔放なリーダー。

■誕生日石 クリソベリル原石

石言葉『ロマンチックなシグナル』

非常に珍しい鉱物。名はギリシャ語で黄金という意味の「chrysos」に由来します。豊穣、実り、光輝を表す鉱物とされ、精神的に成長し、精神と肉体を自らの理想に近づける効果があるとされています。また、細胞の再生を促す力があるとも言われています。

他に、カイヤナイト、トパーズなど。

■誕生花 ホテイアオイ

花言葉『恋の愉しみ』『恋の悲しみ』

漢字では「布袋葵」。この植物の浮き袋の役目をしているふくらんだ葉柄を七福神の布袋様のほてい腹に見立てて名づけられました。水の流れを滞らせ、水上輸送や漁業にも影響を与えることから、「青い悪魔」とも呼ばれ、恐れられています。花言葉の「揺れる心」は、水面に浮かぶ花姿に由来すると言われています。

他に、グラジオラス、ヘビイチゴなど。
[ikemenres]

【7月14日】

現実主義と理想主義、二つの面を持つ。断固たる行動のとれる、勤勉な働き者。

■誕生日石 スリーカラーフローライト

石言葉『多面性』

スリーカラーフローライトは、1つの石の中に3つの色が観察できるフローライト。硬度が低い石なので、取り扱いには注意が必要です。精神的、肉体的な疲れを取り去り、リラックスさせてくれると言われています。ストレス解消、不眠に特に効果がある石です。

他に、ターコイズ、ルビーなど。

■誕生花 ノウゼンカズラ

花言葉『栄光』『名声』『名誉』『光栄』『華のある人生』『豊富な愛情』『名誉な女性』『愛らしい』『女性らしい』

漢字では「凌霄花」。中国では「凌霄花」という名で、その漢字の音読み「りょうしょう」が転じて「のうぜん」になったとも言われています。「凌」は「しのぐ」、「霄」は「大空」の意で、ツルがからみついた木を凌いで(高さを超えて)、空に向かって咲く様を表現しているそうです。ギリシャ神話や、江戸時代の「俳諧歳時記」にも出てくる花です。

他に、ブッドレア、ラムズイヤーなど。

【7月15日】

責任感が強く、ものを見る目がある。知性的で思慮深い、自制心ある理想主義者。

■誕生日石 レインボーヒマラヤ水晶

石言葉『虹の結晶』

持ち主の未来を明るく照らしてくれる石。 この石に自分の目標をできるだけ細かく伝えることにより、成功への道を照らし出し、強力にサポートしてくれる効果があるとされています。 あらゆる願いを受け入れ、七色の光で願いを叶える手伝いをしてくれると言われています。

他に、アメトリン、仏像真珠など。

■誕生花 ネムノキ

花言葉『歓喜』『胸のときめき』『創造力』

漢字では「合歓の木」。羽のようにも見える葉は夜になると閉じて、下に垂れているように見えます。その様子が眠るように見えることから「眠りの木」→「ねむの木」となったとされています。英名では「シルク・フラワー(Silk flower)」。

他に、ニコチアナ、ローズなど。

【7月16日】

誠実で責任感が強い。直感と洞察力に優れた、知性ある指導者。

■誕生日石 アズライト(アジュライト)

石言葉『瞑想力』

和名「藍銅鋼」。アズライトは古来より、絵の具や顔料として使われてきました。Azuriteの「azul」は、アラビア語で青という意味。この石には、心を晴れ晴れとさせる作用があると言われています。また、持ち主に創造性を与えてくれるとされています。

他に、ラピスラズリ、ガーネットなど。

■誕生花 ジンジャー

花言葉『豊かな心』『信頼』『慕われる愛』『無駄なこと』

和名は「ハナシュクシャ(花縮砂)」。漢方の「シュクシャ(縮砂)」に似ていて花が美しいことからきていると言われます。英名は「ジンジャー・リリー」。 ショウガ科ですが、食用のものとは違う種類です。「ジンジャーエール」に入っているのも別種類です。

他に、ストック、ハマヒルガオなど。

【7月17日】

思慮深く、勤勉。科学的考えが出来る、多才な才能の持主。

■誕生日石 砂金

石言葉『輝く未来』

鉱山の川砂や礫の中から、砂のような粒で発見されるものを砂金と言います。砂金もゴールドなので、金運に効果があるとされています。砂金を身に着けると、名誉や富、幸福をもたらすと言われ、輝く未来を手にすることが出来ると言われています。

他に、ルチルクォーツ、マラカイトなど。

■誕生花 ハマユウ

花言葉『どこか遠くへ』『汚れがない』

漢字では「浜木綿」。花を「木綿の糸」に見立て、白っぽい葉が包み込む様子を、木綿の布に見えることからこの名が付いた、という説があります。他にも、コウゾなどの樹皮の繊維から作られ、神事に用いられる布「木綿(ゆう)」に花が似ていることに由来する、という説もあります。

他に、ジニア、ヒルガオなど。

【7月18日】

直感力があり、進歩的。人を癒す力を持った、知的で有能な人物。

■誕生日石 レインボームーンストーン

石言葉『密会』

和名「月長石」。レインボームーンストーンは、ムーンストーンの中でもオレンジやイエロー、グリーンといった独特の色を見せるものを指します。虹の輝きで幸運を呼び込む石で、運気を上げたいときや、大会や試合のときに身につけると良い結果を残せると言われています。

他に、クリソプレーズ、クリスタルなど。

■誕生花 トルコキキョウ

花言葉『優美』『希望』『よい語らい』『変わらぬ美』『清々しい美しさ』『永遠の愛』

名前の由来はキキョウを連想させる花形と、つぼみの形が「イスラム教の教会・モスクに似ているから」、「トルコ人が頭に巻いているターバンに似ているから」などの説がありますが、定かではないようです。日本で改良が重ねられ、世界各国に輸出されています。

他に、アスクレピアス、リシアンサスなど。

【7月19日】

大胆で負けず嫌い。強い信念を持った、独立心旺盛な指導者。

■誕生日石 セレナイト

石言葉『天上の癒し』

和名「透石膏」。この鉱物の変種に、砂漠のバラがあります。癒しに効果のある石で、インスピレーションを与え、色々な考え方ができるようになるとされています。優柔不断さを取り除き、しっかりとした意識を持って選択できるよう促す効果があるとも言われています。

他に、サンストーン、オパールなど。

■誕生花 トリカブト

花言葉『美しい輝き』『厭世家』『人嫌い』『復讐』『騎士道』『栄光』『あなたは私に死を与えた』

花の形を「烏帽子」や、鳥の鶏冠(とさか)に見立ててつけられた名前だとされています。英語では「モンクス・フード(修道士のフード)」「ヘルメット・フラワー(兜花)」などと呼ばれています。猛毒を全草に含有する「毒草」として名高いことから、「あなたは私に死を与えた」の花言葉が生まれたと言われています。

他に、ガマ、リリーなど。

【7月20日】

順応力に優れ、協調性がある。直感鋭く、溢れる活気と意欲を持った人物。

■誕生日石 アクアマリンキャッツアイ

石言葉『光明』

和名「碧玉」。アクアマリンの中でも、シャトヤンシー効果(キャッツアイ効果)が現れるものを、アクアマリンキャッツアイと呼びます。富・健康・幸福の為の効果のほかに、猫の目のようなキャッツアイが魔よけとなり、人生をよい方向に導くお守りとなります。

他に、アイオライト、ムーンストーンなど。

■誕生花 ナス


※出典 wiki

花言葉『よい語らい』『優美』『希望』

「なすび」とも呼ばれ、その語源は「夏の実」であるとも言われています。英名は「エッグプラント(Eggplant)」。ナスの紫色の元である色素・アントシアニン系の「ナスニン」はポリフェノールの一種で、強い抗酸化作用があるとされます。この成分には、血栓の防止や、コレステロールを下げたり、目の疲労を改善する効果があると言われています。

他に、ヒマワリ、フィソステギアなど。

パワーストーン専門店 Pascle -パスクル

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 誕生日石&花【6月01日~10日】
  2. 誕生日石&花【9月21日~30日】
  3. 誕生日石&花【11月11日~20日】
  4. 誕生日石&花 【2月11日~20日】
  5. 誕生日石&花【6月11日~20日】
  6. 誕生日石&花【11月21日~30日】
  7. 誕生日石&花【4月01日~10日】
  8. 誕生日石&花【10月21日~31日】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

秀吉の備中高松城水攻めについて調べてみた

天正10年(1582年)、中国地方の覇者、毛利氏の前線拠点・備中高松城を3万の軍勢で包囲した羽柴秀吉…

蜂谷頼隆 ~織田家の天下布武を支えた知られざる武将

信長の黒母衣衆 蜂谷頼隆蜂屋頼隆(はちやよりたか)は織田信長、その没後は豊臣秀吉に仕えた…

【家康を追い詰めた日本一の兵】 真田幸村の足跡を尋ねてみた ~大阪の上町台地

NHK大河ドラマにより一躍有名になった「真田丸」は、大坂冬の陣で真田幸村(信繁)が築いた出城(砦)で…

武田信玄の命を縮めた一発の銃弾 【野田城で信玄を狙撃した鳥居三左衛門とは】

鳥居三左衛門(とりいさんざえもん)天文12年(1543年)大隅の国、種子島に漂着したポルトガ…

沮授(そじゅ)は実はキレキレの天才軍師だった【正史三国志】

三国志で有名な軍師と言えば、まず諸葛孔明。詳しい人なら、司馬懿や龐統、荀彧、郭嘉、荀攸、賈詡…

アーカイブ

PAGE TOP