誕生日石&花【365日】

誕生日石&花【9月21日~30日】

他の日はこちらから 誕生日石&花【365日】

【9月21日】

言葉を巧みに操り、自己表現能力に優れる。フレンドリーで親しみやすい、あたたかな社交家。
■誕生日石 サファイア(ミャンマー・モゴック産)
石言葉『心の成長』『内面の実』
和名「青玉」。ミャンマー・モゴックはサファイアやルビー等、コランダムの非常に有名な産地です。数あるサファイアの産地の中でも、ひときわ願いを叶えるのに適していると言われています。自らの進みたい道を語ると、強力なサポートをしてくれます。
他に、シトリン、フェザー状インクルージョン内包エメラルド結晶など。
■誕生花 クズ

誕生日石&花【9月21日~30日】
wikiより

花言葉『活力』『芯の強さ』『治癒』『根気』『努力』
漢字では「葛」。英語でも「kudzu」。旺盛な繁殖力を持ちます。周囲の植物を駆逐してしまうほどなので、北アメリカでは「有害植物」に指定されているそうです。薬用植物としても利用され、「葛根湯」の原料となっています。
他に、イヌサフラン、マートルなど。

【9月22日】

際立つ知性と粘り強さ。現実的で辛抱強い、ビジネスセンスに優れた現実主義者。
■誕生日石 ゴールドストーン・青

石言葉『純粋廉』
和名「紫金石」。人や物との出会いなど、様々なところでチャンスを与えてくれる石です。精神を安定させ、何があっても平常心で物事を処理できるようになるとされます。夜空のようなこの石は、眠るときに身に着けると落ち着いて、安眠できるようになると言われています。
他に、オールカラー・ジルコン、カイヤナイトなど。
■誕生花 コバンソウ
花言葉『白熱した議論』『興奮』『熱狂』
漢字では「小判草」。別名「タワラムギ(俵麦)」。イネ科の越年草。今では野生化して野原や草原、路肩などに見られる雑草となっていますが、もともとはヨーロッパから観賞用として持ち込まれたとされています。
他に、アカネ、センニチコウなど。

【9月23日】

誠実で責任感が強い。繊細で素直な、才能溢れる完全主義者。
■誕生日石 アメトリン
石言葉『光と影』
和名「アメシスト(紫水晶)、シトリン(黄水晶)」。持ち主の隠れた美しさや魅力、才能を引き出す効果のあるアメシストに、人間関係や金銭的な流れをスムーズにしてくれるシトリンの効果が合わさった効果があるとされます。精神的、肉体的にもバランスがとれ、自分の望む方向へと導いてくれると言われています。
他に、ターコイズ、サファイアなど。
■誕生花 イチイ


花言葉『高尚』『悲しみ』『残念』『悲哀』『慰め』
漢字では「一位」。別名「アララギ」。北海道や北東北では「オンコ」と呼ばれているそうです。日本では、高官の持つ「笏(しゃく)」の材料となる木。位の高い人の持ち物となることから「一位」の名前になったとされています。西洋では、弓矢の材料として使われています。
他に、ヒヨドリバナ、リコリスなど。

【9月24日】

率直で、心が広い。意志が固く公正な、才能に恵まれた理想主義者。
■誕生日石 デマントイドガーネット

石言葉『疾走』
和名「灰鉄柘榴石」。1860年代にロシアのウラル山脈で発見された、「ダイヤモンドのような」と言う名を冠するガーネットです。免疫力を強くして身体中に活力を行き渡らせ、エネルギー不足の解消に効果があるとされています。幸運の象徴とされる馬のしっぽのインクルージョが見られることから、ラッキーチャンスをつかむ効果があるとも言われています。
他に、アメトリン、サファイアなど。
■誕生花 アシ


wikiより
花言葉『音楽』『従順』『神の信頼』
漢字では「葦」。日本では「悪し」に通じるところから、「ヨシ」と呼ばれることもあります。沼地や湿地に生え、旺盛な生命力で繁茂します。「古事記」や「日本書紀」、「万葉集」などに登場し、葦原は日本の原風景のひとつとされています。すだれ・よしずの原料としても、古くから利用されてきました。
他に、ダリア、ハギなど。

【9月25日】

心が温かく、魅力的。繊細で明敏な、強い義務感を有した理想主義者。
■誕生日石 バイカラートルマリン

石言葉『バランスとハーモニー』
和名「電気石(トルマリン)」。1つのトルマリンの中に2つの色が見られる石。グリーンとピンク、ピンクとブルーなど一つ一つ違う色合いを見せてくれます。中にある2色の色は過去と未来を意味し、バイカラートルマリンは自らの過去のつらい思い出を捨て、未来に向かっていくサポートをしてくれる石と言われています。
他に、ラピスラズリ、サファイアなど。
■誕生花 タデ


花言葉『節操』『健康』
漢字では「蓼」。日本にはおよそ90種のタデの仲間が見られ、「イヌタデ」はままごとの時の赤飯に、「ヤナギタデ」は刺身のツマとして使われます。「オオケ(大毛)タデ」は園芸種として熱帯アメリカから渡来してきました。「蓼食う虫も好きずき」のタデは、辛味のあるヤナギタデを指すとされています。
他に、クジャクソウ、ハギなど。

【9月26日】

情熱的で社交的。明確な頭脳と確固たる意志を持った、感受性の強いロマンティスト。
■誕生日石 ダイヤモンド(ハート&キューピッド)

石言葉『約束された愛』
和名「金剛石(ダイヤモンド)」。カットの仕方により、特殊な器具を用い上から見ると「弓矢」、下から見ると「ハ
ート型」の模様が浮かぶものを言います。ダイヤモンドは身につける人に自信を与えて才能を引き出し、目標を実現するために非常に強力にサポートしてくれます。ダイヤモンド(ハート&キューピッド)は愛の石で、永遠の愛を誓う二人にはおすすめの石です。
他に、ルチルクォーツ、サファイアなど。
■誕生花 キクイモ


花言葉『陰徳』『美徳』
漢字では「菊芋」。キクに似た花を咲かせ、根(根茎)がイモのようになることから「キクイモ」の名が付きました。山野に自生し、芋のような根は食用にされます。根には、腸内でフラクトオリゴ糖となる食物繊維の一種「イヌリン」という成分が含まれています。
他に、カキ、モミジアオイなど。

【9月27日】

多才で創造性豊か。正直で率直な、理解力ある精神主義者。
■誕生日石 ハウライト

石言葉『純血』
和名「ハウ石」。精粋、崇高、目覚めを象徴する鉱物。精神的、肉体的に浄化をする働きがあるとされ、身体にストレスや疲れがたまっている時に効果的だと言われています。寂しさや悲しさを感じたときに手にするとリラックスでき、感情を和らげ、意識を高く引き上げる効果があるとされています。
他に、クリソプレーズ、フィンガープリント・インクルージョン内包サファイアなど。
■誕生花 ガーベラ


花言葉『希望』『常に前進』『辛抱強さ』『神秘』(ガーベラ全般)
赤のガーベラは1月21日の、オレンジのガーベラは10月8日の、黄色のガーベラは10月12日の、ピンクのガーベラは10月24日・11月12日の誕生日花でもあり、それぞれの色の花言葉があります。日本には大正初期に渡来し、当時はその花姿から「花車」「花千本槍」と呼ばれていました。
他に、カシワ、トレニアなど。

【9月28日】

勤勉で意志が固い。高い理想を掲げる、面倒見の良い人道主義者。
■誕生日石 アルバイト

石言葉『冷静な思考』
和名「曹長石」。ムーンストーンやラブラドライトの仲間で、非常に珍しい石です。アルバイトは目標に向かって前進する勇気を与え、目標を実現に近づける力を与えてくれるとされます。エネルギー不足を補って、日常を有意義にする効果があると言われています。
他に、サンストーン、アメシスト・クォーツなど。
■誕生花 ダンギク

花言葉『忘れ得ぬ思い』『悩み』
漢字では「段菊」。別名「ランギク(蘭菊)」。ギリシャ語の「カリオプテリス」は「翼(のような突起状の部分)を持つ堅い果実」の意味で、実の形にちなみます。江戸時代から鉢花や切り花として栽培されてきたようで、江戸初期の園芸書『花壇綱目』(1681)に記載が確認されています。
他に、シオン、ベゴニアなど。

【9月29日】

度量が広く、世慣れている。夢と信念を持った、優しく寛大なロマンティスト。
■誕生日石 トパーズ

石言葉『友情』『友愛』『希望』『潔白』
教養を高め、宇宙の叡智を宿す石。この石を持って瞑想することで、宇宙の叡智を手に入れられると言われています。 独立して進む事を教えてくれる石でもあり、他人に依存せずしっかり地に足をつけて前に進めるようになります。金運、富、成功を招く効果が非常に高く、身に着けると幸福が訪れるとされています。
他に、アイオライト、サファイアなど。
■誕生花 ゲッカビジン


花言葉『はかない美』『はかない恋』『繊細』『快楽』『ただ一度だけ会いたくて』『強い意志』
漢字では「月下美人」。午後7時頃に咲き初め、翌早朝にはしぼんでしまいます。ですが気温が低めだったりした場合には、翌朝まで開いていることもあるようです。葉のように見えるのは茎が変化したもので、「茎節(けいせつ)」と呼ばれます。
他に、ナナカマド、リンゴなど。

【9月30日】

誠実で親しみやすい。創造的で繊細な、愛を求める魅力的な人物。
■誕生日石 ブルースターサファイア

石言葉『知識へ導くパワー』
和名「青玉(サファイア)」。ブルーサファイアにスターが入ることにより、よりパワーの強まった石。夫婦和合や、恋人との関係を良くするために効果があるとされています。霊魂を鎮めて憎悪の感情を和らげ、邪悪なものから守る効果もあると言われています。また、持ち主の内に眠る才能を表に引き出し、才能を開花させるために有効なパワーストーンです。
他に、シトリン、サファイアなど。
■誕生花 シュウメイギク


花言葉『忍耐』『薄れゆく愛』『多感なとき』
漢字では「秋明菊」。別名「キフネギク(貴船菊)」「アキボタン(秋牡丹)」など。英名は「Japanese anemone(ジャパニーズ アネモネ)」。「キク」と名がついていますがキンポウゲ科で、アネモネに近い種類となります。一重咲きのほかに、八重咲きもあります。
他に、ハゲイトウ、リシアンサスなど。

パワーストーン専門店 Pascle -パスクル

 

 

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 誕生日石&花【5月01日~10日】
  2. 誕生日石&花【01月11日~20日】
  3. 誕生日石&花【6月11日~20日】
  4. 誕生日石&花【10月21日~31日】
  5. 誕生日石&花【8月11日~20日】
  6. 誕生日石&花【2月21日~29日】
  7. 誕生日石&花【10月01日~10日】
  8. 誕生日石&花【12月11日~20日】

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

なぜ親は子どもを学校に通わせなければいけないのか? 【義務教育の起源】

「親が自分の子に虐待を加えて、殺害する」「子どもにご飯を与えず、衰弱させて、共済金をだまし取る」…

なぜ第一次世界大戦は起きたのか? 「国民国家」という暴力装置

「総力戦」だった第一次世界大戦1914年から1918年まで続いた第一次世界大戦は、全世界にまで及…

『女優は下賤な存在だった』 日本最初期のお嬢様女優・森律子の波乱な人生

明治の終わり、お嬢様女優として世間で話題となった女性がいた。その女優の名は、森律子(もり り…

「西郷どん」も終盤・西郷隆盛の思想について【南洲翁遺訓】

南洲翁遺訓(なんしゅうおういくん)今ではNHKの大河ドラマの主役ともなっている西郷隆盛ですが…

【夜を統べる月の神】 月読命の謎 「なぜ三貴子の中で全く存在感がないのか?」

古事記や日本書紀に触れたことがある人なら、月読命(ツクヨミノミコト)を知らない人はいないだろ…

アーカイブ

PAGE TOP