海外

ヨーロッパピクニック事件とは【ベルリンの壁崩壊に影響を与えた亡命劇】

汎ヨーロッパピクニック事件とは

汎ヨーロッパピクニック事件とは、冷戦終結前夜、1989年のハンガリーオーストリア国境地点で起こった出来事を指す言葉である。

1989年8月19日のその日、オーストリアとの国境に接する町ハンガリーのショプロンで政治集会が開かれた。

オーストリアとハンガリーの国境が開放されて初めて開かれた両国による政治集会である。

そして、この政治集会こそが3か月後のベルリンの壁崩壊に至る大きなきっかけの一つとなったのだ。冷戦終結の引き金の一つともなったヨーロッパピクニックとは何だったのか、詳しく見ていこう。

当時のハンガリー

ヨーロッパピクニック事件とは【ベルリンの壁崩壊に影響を与えた亡命劇】

※鉄のカーテン(ただし、東ドイツ発足後のためシュテッティンが境ではない)wikiより

鉄のカーテン」によってヨーロッパが東西に分断されていた冷戦当時、東側諸国の中でも比較的早い段階で経済改革を行ったのがハンガリーだった。

東欧革命が起こった1989年には国外旅行が自由になり、そしてオーストリアとの国境に張られていた鉄条項も撤去された。ハンガリーは重く張り巡らされていた「鉄のカーテン」に最初の風穴を開けたのである。

そして、このことは東ドイツの人々にも大きな影響を及ぼした。

当時多くの国がそうであったように東側から西側への国外旅行というのは一般的に許可されていなかった。もちろん東ドイツもその例に漏れなかったが、ハンガリーとオーストリアの国境が開放されたことで、ハンガリー経由で西ドイツへ逃れることが可能になったのである。

そして、西側への亡命を望む多くの東ドイツ国民がハンガリーへと詰め寄せることになった。

ピクニックの計画

西側への亡命を求めて次々と集まって来る東ドイツ国民だったが、オーストリアへの通行を許可されるのはハンガリーのパスポートを持った者だけであり、東ドイツ国民である彼らはそこで足止めを食らってしまう。

そんな中、立ち上がったのがこの「ピクニック計画」であった。

最初はハンガリーとオーストリアの国境開放を祝って、国境地点で野外パーティーを行おうという、冗談のような思いつきだったのである。しかし、ハンガリーで民主化を進めていた組織の一つである「民主フォーラム」が中心となり、この冗談を本当に実行してしまおうと計画が立ち上がったのである。

※シュプロンの位置。ハンガリーの最北西部にある。wikiより

そして、その開催地に選ばれたのがショプロンという街だった。

このショプロンという地は領土がオーストリア側に大きく出っ張るような形になっていた。つまり、周りをオーストリアの領土で囲まれており、全ての道がオーストリア国境へと通ずるような特殊な地なのであった。まさに西側への脱出にはうってつけの場所であった。

ヨーロッパピクニック事件とは【ベルリンの壁崩壊に影響を与えた亡命劇】

※ハンガリー北西端の街、ショプロン

主催者はハンガリーに詰め寄っていた東ドイツ国民たちのキャンプやホテルなどに連絡をつけ、「ピクニックに行けば西に行ける」と伝えて回ったという。

そうした噂はたちまちに広まり、ショプロン付近には西側への脱出の機会を探る東ドイツ国民たちが集結した。

ピクニック当日

民主フォーラム中心のもと、計画は実行に移された。

1989年8月19日。あらゆる地域の人が集まり将来の欧州統合について語り合う政治的集会としてヨーロッパ・ピクニックは開催された。

野外で多くの人が美味しい食べ物を楽しみ、ブラスバンドを演奏し、流れる民謡に合わせて踊る会場は傍目にはお祭り騒ぎにしか映らなかった。まさしく楽しい「ピクニック」である。

間もなく西側への脱出を望む東ドイツ国民を乗せたバスが到着する。お祭り騒ぎが行われている横で、東ドイツ国民たちは次々と国境検問所のゲートを抜けて行った。国境検問所の管理官たちは彼らのことなどまるで目に入っていないかのように、入国してくるオーストリア人旅行者たちのパスポートをチェックしている。楽しくお祭り騒ぎに興じている人々の目にも国境を抜ける東ドイツ国民のことなど目に入っていない様子である。

そうしてピクニックが行われる傍らで続々と彼らは国境ゲートを抜け、その日のうちに600人以上もの東ドイツ人が国境を越えて行った。

その後の影響

ヨーロッパピクニック事件とは【ベルリンの壁崩壊に影響を与えた亡命劇】

※ショプロンのピクニック開催地に建つ記念碑

ピクニック事件はいわば、同じ東側諸国であったハンガリーが東ドイツ国民の西側亡命を半ば公然と手伝ったことになる。

当然東ドイツ政府からは批判を買い、亡命者の強制送還をハンガリー政府に対し要求したがハンガリーはこれには応じなかった。ハンガリー側の言い分としてはただピクニックを楽しんでいただけなのであるのだから。

この多くの東ドイツ国民を西側へと逃れさせたピクニック事件が3か月後のベルリンの壁崩壊に大きな影響を与えたことは言うまでもない。

もはや東ドイツでは人口流出の勢いを抑えることができず、現政権に対するデモも激しさを増していくばかりだったのである。

東ドイツとの国交断絶すら考えられるハンガリーのこの決断は、間違いなく後の東西ドイツ再統一の一端を担ったのである。

関連記事:
ベルリンの壁はなぜ崩壊した?世紀の『誤報』について調べてみた

アバター

通行人

投稿者の記事一覧

読書とお絵かきが好きな通行人。ドイツ史に魅力を感じる人間です。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 台湾の歴史を簡単に解説 「日本と中国との関係」
  2. シャネルの創設者、ココ・シャネルについて調べてみた
  3. 「くまのプーさん」書き込むと逮捕? 【習近平 ~中国の情報管理】…
  4. イタリア中世の自治都市コムーネ・ヴェネチア共和国とは?
  5. 中国、台湾の臭いけど美味な 「臭豆腐、毛豆腐」
  6. 「オーロラ」の特徴に迫る 〜日本でも観測できる「オーロラ」とは?…
  7. 世界で最も恐ろしい言語とは?
  8. 「プリゴジン(ワグネル)の反乱」とは何だったのか? 【混迷を極め…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【神社の創建チャレンジ】 登記申請に初挑戦!地目変更(山林→境内地)ってどうやるの?

私事で恐縮ながら、個人で神社を所有しております。厳密には、筆者名義の土地に神社を創建しました。…

姫路城について調べてみた【白さの秘密に迫る】

2015年、約5年半もの期間を費やした「平成の大改修」が終わり、築城当時の白鷺(しらさぎ)の…

フランコ 〜スペインを30年以上独裁した軍人

30年以上の独裁フランシスコ・フランコは、スペインの軍人にして独裁者として30年以上の長…

鳥居耀蔵 ~妖怪と呼ばれ江戸庶民から嫌われまくっていた 「遠山の金さんのライバル」

鳥居耀蔵とは鳥居耀蔵(とりいようぞう)とは、老中・水野忠邦の「天保の改革」の先頭に立った…

水戸黄門は本当に全国を歩き回っていたのか? 「副将軍という役職はなかった」

水戸黄門 といえば時代劇でおなじみの人物で、知らない人のほうが少ないくらいです。テレ…

アーカイブ

PAGE TOP