海外

【台湾の合法ハーブ】ビンロウ(檳榔)の効果と危険性

檳榔(ビンロウ)とは

ビンロウとは、太平洋・アジアおよび東アフリカの一部で見られる椰子科の植物である。

ヤシの木よりも背が低いが、その姿からはほぼ見分けはつかない。

ビンロウ

画像 : ビンロウの木 wiki c

その実は「噛みタバコ」の様な使われ方をする。

台湾では合法薬物といったところであろうか。Wikipediaの中国語版では「台湾のガム」と記されている。

2002年台湾国民健康局の調査によると、国民に成人のうち男性は16.6%、女性は9.1%がビンロウを噛む習慣がある。つまり台湾全土で200万人がビンロウを噛んでいたということになる。

特に東部から西部にかけてビンロウを噛む人が多いという。

若者から労働者、知識層まで、いろいろな身分の人がビンロウを愛用している。

そしてビンロウ産業は台湾の二代農業経済作物となっており、多くの農家がビンロウを生産している。そしてタバコよりも価格が安いことから多くの一般市民にも好まれ、愛用されている。

台湾の田舎に行くと、派手なネオンのビンロウ店が町の至るとことに見られる。

なぜかビンロウ店は多くがガラス張りで、肌を露出気味な女性が夜遅く深夜まで販売している。

男性の購入者が多いからであろうか。

ビンロウ

画像 : ビンロウ店

そして道のあちらこちらにヤシの繊維の様な物が落ちているのに気づく。それは噛んだ後のビンロウで、繊維は飲み込む事ができず噛んだ後に吐き捨てなければならない。

その吐き捨てた繊維が町の景観を損なうことから問題となり、ビンロウと一緒に吐き出す用に紙コップを販売するようになった。それでも直接吐き捨てる人が多く、すぐに販売されなくなったという。

ビンロウを噛んでいる人も日常茶飯事に見掛ける。その口は赤く染まり、流血しているかのようにも口紅を塗っているかのように見える。

日本人からすると異様な光景である。

ビンロウの効果

画像 : 台湾で売っているビンロウ。2個包んだものは「双子星」と呼ばれるタイプ。wiki c

長距離トラックの運転手はビンロウを噛む人が多く、いくつかの効果がある。

主には「リラックス効果、気持ちを高める、満腹感を得られる」などである。

興奮作用があるので心拍数が上がり体が暖かく感じる。そしてタバコの様に習慣化し癖になる。

禁煙がかなり難しいように、禁ビンロウもかなり困難と言われている。

では、ビンロウはどんな味なのか?

「ビンロウを口に入れると、まずミントの様な爽やかな味がする。この爽やかさが終わり噛み続けていると苦味がでてくる。食べ終わった時は、眩暈に襲われたような感覚があり、酒に酔っているかのように心地よい。」

「ビンロウは特に味はしない。食べ始めると明らかに自分が興奮していることが分かる。頬は赤くなり、汗をかき始める。」

逆の効果もあるようだ。

「初めてビンロウを噛み、食べ終わった時に死にたくなった。まるで喉を鎖で繋がれているかのように不快な気分になった。」

味の感じ方や反応は人それぞれ違う様である。

檳榔の害

中毒性のあるものは、体に害を及ぼすものが多い。

ビンロウも例外ではなく、WHOに調査により発癌性のある物質の一種に指定されている。
喉頭癌や食道癌の原因になる他、ビンロウの繊維はとても荒く、噛み続けると口腔内の粘膜を痛める。

そしてビンロウは歯を傷める。着色もひどくビンロウを噛んでいる人はすぐに分かる。

ビンロウ

画像 : ビンロウ愛用者の口腔内

繊維によって歯は研磨され、どんどん小さくなる。そして歯は薄くなっていき虫歯ができやすくなる。

言わずもがな、歯周病の危険も大いにある。

体に有害なビンロウだが、現代のストレス社会でストレスを発散するため使用する人は多い。

この「合法薬物」は、今でも多くの人のストレスを和らげる一方、それらの人の身体を蝕んでいる。

関連記事 : 【台湾の合法ハーブ】ビンロウの数千年の歴史 ~神聖な植物だった

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 1910年に中国で発生した「ネズミ伝染病」 ~6万人の命を奪った…
  2. メッタ刺しにされても生き延びた「世紀の悪女」 イメルダ・マルコス…
  3. 殺された女性が幽霊になって死の真相を証言 【グリーンブライアーの…
  4. 日本人には馴染みの少ない中国の民族区域自治 【少数民族政策】
  5. 自転車好きが多いのはなぜ!?オランダの自転車社会について調べてみ…
  6. 「日本よりも出生率が低い国」 台湾人の健康状態について調べてみた…
  7. 条約に見る北方領土・プーチン外交でロシアの勝利か?
  8. 注音符号とは 【台湾にもひらがなやカタカナがあった? ~中国語の…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

関東1泊2日の旅行 おすすめ5選

新緑の季節に向けて、色々と旅行の計画を立てている方も多いと思います。海外旅行も当たり前のよう…

中岡慎太郎・最期まで坂本龍馬と共にあった志士

陸援隊の創設者中岡慎太郎(なかおかしんたろう)は、土佐出身の幕末の志士であり、坂本龍馬の…

【我が子の目の前で殺された】 伊達政宗の父・輝宗の壮絶な最期

歴史には悲劇がつきものですが、伊達政宗の父・輝宗の最期はその中でも特に壮絶なものでした。なん…

【中世ヨーロッパで最も裕福だった女性】アリエノール ~フランス王妃からイングランド王妃へ

『水の国』を意味するという説もある『アクィタニア』を語源とする、フランス南西部のアキテーヌ地…

「中世ヨーロッパ、貴族の食事、農民の食事」を調べてみた

中世ヨーロッパは貴族と農民の間には食事の内容や作法は極端に区別されていました。主食今…

アーカイブ

PAGE TOP