人物(作家)

生涯貫いた童貞。心優しき作家・宮沢賢治 【なぜ童貞だったのか?】

生涯貫いた童貞。心優しき作家・宮沢賢治

画像 : 宮沢賢治

宮沢賢治は、誰もが知る有名な童話作家である。

幻想的で美しい表現にユーモラスなキャラクターが登場する作品が印象的で、代表作に「銀河鉄道の夜」「注文の多い料理店」などがある。また心の中の理想郷を表す「イーハトーブ」という造語も有名である。

彼のどのような人物だったのだろうか?

心優しい少年時代

宮沢賢治は1896年に岩手県花巻市で生まれ、幼少期から学業優秀で農林学校卒業後は助教授推薦を持ちかけられるほどだった。

生涯貫いた童貞。心優しき作家・宮沢賢治

画像 : 1902年の小正月、 5歳の賢治(右)と3歳のトシ(左)

子供時代は、いたずらをした罰として水が満杯に入った茶碗を持たされ廊下に立たされた生徒に「ひどいだろう、大変だろう」と水を飲み干してあげたり、赤い服を着てきてからかわれている同級生を見て「俺も赤いシャツを着てくるから、いじめるなら俺をいじめてくれ」とかばったりしたという。

石を好んで収集する鉱物愛好家でもあり、賢治のその優しさや自然を愛する心は作品の中にも反映されている。

実家は質屋を営む裕福な家庭で、後の賢治はレコードを収集するようになるのだが、通っていたレコード店の売上が賢治のおかげで上がり、イギリスのレコード会社から感謝状を送られたというエピソードもある。

長男だった賢治は将来は家業を継ぐことを期待されていたが、賢治は質・古着商を嫌っていたため父との衝突があった。

質屋を嫌っていた理由は、お金を借りにくる人はどうしても貧しい人が多い状況だったからである。

賢治は貧しい人から安い金額で物を買い取り、その買い取ったものをそれよりも高い金額で売り利益を出すという家業が嫌だったのである。

日蓮宗を信仰

生涯貫いた童貞。心優しき作家・宮沢賢治

画像:羅須地人協会建物

実家は浄土真宗を信仰しており、その教えは「一人一人が生き方を改め努力して極楽浄土へ行く」というものだった。

一方賢治は日蓮宗法華経の教えを信仰しており「周囲の人と協力して助け合い、生き方を改めみんなで極楽浄土へ行く」という教えだった。

賢治の作品には法華経の教えが反映されているといわれ、1924年頃、教師をしていた頃に書いた「銀河鉄道の夜」にタイタニック号に乗った客が、自分の危険をかえりみず、他の客を助けるというエピソードが登場している。

1926年、賢治は教師を退職し野菜を自ら作るようになる。農業を営みながら、肥料に関する相談、農業指導の仕事も積極的に行い、農民の生活向上のために集会や童話の朗読会を行ったりする「羅須地人協会」を設立した。

その後も積極的に活動を続けるが、1933年に急性肺炎で死去。(37歳没)

それまでの賢治はほぼ無名だったが、その後、詩人の草野心平らにより、賢治の作品が世の中に知られるようになる。

なんちゃってベジタリアン

賢治は1918年頃から菜食生活をしていた。

当時日本では作家のトルストイの影響で一部の人々に菜食主義が受け入れられ、賢治も「動物の命を大事にしたい」と考えたのである。

友人の保阪嘉内に宛てた手紙には「生物のからだを食うのをやめました」と綴っている。

しかしその後に出した手紙には、刺身や茶碗蒸しを食べてしまった事が書かれており、菜食生活を続けるのは難しかったようである。

賢治の作品「ビヂテリアン大祭」は、菜食主義について議論される内容になっている。

童貞、禁欲生活

生涯貫いた童貞。心優しき作家・宮沢賢治

画像 : 田の中に立つ花巻農学校教諭時代の賢治

時代的にも周りの圧力で結婚を勧められるのが当たり前の中で、賢治は生涯独身・童貞を貫いた。

童貞だった理由としては、一つは賢治が17歳の時にすでに結核の初期症状があり、パートナーに感染してしまうのを避けるため。もう一つは、性欲を乱費すると良い仕事が出来なくなってしまうと考えていたためだ。

賢治は友人の藤原嘉藤治に「性欲の乱費は君自殺だよ、良い仕事はできないよ」と語っている。

しかし童貞を貫くのはなかなかの苦労だったようである。

こんな逸話がある。

ある朝、賢治に会うと、顔が紅潮して溌剌(はつらつ)としていた。聞くと牧場に行ってきたという。昨日の夕方出掛けて一晩中歩いて今朝帰ってきたそうだ。

賢治は「性欲の苦しみは並大抵ではありません」と言っていた。

また別の話では

トランクいっぱいに童話を書いた原稿を持って、東京から帰ってきた賢治は、驚く弟に対して「童子(わらし)こさえる代わりに書いたのだもや」と語った。

夜中歩き回るほどの性欲をエネルギーにし、創作活動をしていた。

まさに賢治の作品が子供であるのだ。

春画コレクター

賢治は浮世絵を集めていたが、その一部はアダルトな題材を扱った春画であった。それらを時々、同僚達と批評しながら楽しんでいた。
そのコレクションを積み上げると高さは30センチにもなったという。

また、一時期熱心に読んでいた本の一つにハヴロック・エリスの「性の心理」というものがあった。これは性教育の問題を扱ったものであったが、本国イギリスではそのきわどい内容もあって出版が差し止められるほどだった。

日本語訳の本で伏せ字になっている部分があったが、仙台の本屋で原書が見れることを知ると、行って確かめていたという。

賢治はこの本の事を聞かれると「学校の教え子たちが性で間違いを起こさないように教えたいので」と答えた。また「猥談は大人の童話みたいなもので頭を休めるもの、誰を憎むというわけでも人を傷つけるというものでもなく、悪いものではない。性は自然の花だ」と話していたという。

このように宮沢賢治は性に対して決して清廉潔白というわけではなく、通常の男性と同じように欲はあったようである。

それは人や自然を愛し、素晴らしい作品を残した一人の童話作家の人間らしい素顔であった。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Audible で聴く
Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 宮城事件とはなにか?「ポツダム宣言をめぐり日本でクーデター未遂事…
  2. 『実践女子学園の創設者』 下田歌子 ~日本女子教育の礎を築いた生…
  3. からゆきさん ~「海外に売春婦として売られ、陰で日本を支えた少女…
  4. 原田マハのオススメ作品「年間読書数100冊超えの筆者が選ぶ!」
  5. シベリア出兵の陰で日本に救われたポーランド孤児たち 【ポーランド…
  6. 「お好み焼き屋」はかつて男女が密会する怪しい場所だった
  7. 【カッとなって殺人】キレやすかった戦前の小学生 〜小6の連続通り…
  8. ヨーゼフメンゲレ 〜南米に逃亡したナチス狂気の医師

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

柳沢吉保とは 〜藩士から15万石の大名に出世した綱吉の右腕

柳沢吉保とは生類憐みの令で知られる徳川幕府五代将軍徳川綱吉の側近として権勢を誇ったのが側用人・柳…

「武士の鑑」畠山重忠の子孫は江戸時代まで続いた?『系図纂要』を読んでみよう【鎌倉殿の13人】

元久2年(1205年)6月22日。鎌倉武士の鑑であった畠山重忠(はたけやま しげただ)が、無実の罪に…

宮城事件とはなにか?「ポツダム宣言をめぐり日本でクーデター未遂事件があった」

歴史の文脈においては、「日本は広島県・長崎県に原子爆弾を投下され、さらにソビエトの参戦もあり、ポツダ…

三銃士で有名なダルタニアンは実際どんな人物だったのか?

「一人は皆のために、皆は一人のために」の名言でお馴染みの三銃士。フランス史を知らずとも、この言葉…

京都歴史散策・京都最古級の歴史を持つ2つの賀茂社。 上賀茂神社と下鴨神社をめぐる

上賀茂から下鴨をゆったりめぐる歴史散策京都は、神社・仏閣が多い土地柄として知られている。…

アーカイブ

PAGE TOP