海外

亡くなった台湾のパンダ 「団団(ダンダン)」

パンダ外交

中国は、長年パンダを国際外交の道具として使ってきた。

1972年、アメリカ合衆国ニクソン大統領が中国を訪問した際に1組のパンダが送られ、アメリカ国民もパンダのその可愛さに魅了された。

そこで中国はすかさず「パンダは使える!」と、その後10年にわたって様々な国にパンダを送ってきた。イギリス、日本、フランス、ドイツ、スペイン、メキシコなど世界各国へパンダが平和の使者として派遣され、各国でその可愛さを振りまいたのである。

1961年にはパンダの「姫姫」がWWFのロゴマークに採用され、自然動物保護の象徴になった。
1980年代中期には中国は国の発展のため、パンダビジネスを開始し始めた。

1984年中国は「10年レンタルシステム」を始めた。一頭のパンダに毎年100万ドルを要求し、生まれたパンダは必ず中国に返還すると言う規定を設けた。

日本においても、パンダの一挙一動はニュースになる。赤ちゃんが生まれたとなれば大きな話題となり、全国から名前を募集したり、パンダブームが再熱するのだ。
パンダが病気になった時も多くの人の注目を集める。

筆者が住んでいた台湾においても同様である。

台北市立動物園のパンダ「団団」日本語読みすると「ダンダン」だろうか。

実は最近、脳に異常が発見され、11月19日に亡くなった。

心配なダンダン

亡くなった台湾のパンダ

写真 : ダンダン

2022年8月、18歳のダンダンが癲癇を発症した。そして脳の検査すると異常が発見されたのである。

10月16日には後ろ足に力が入らなくなり、食欲も落ち、運動量も日に日に低下した。

その後の検査で脳に悪性の腫瘍が見つかった。

腫瘍はだんだん大きくなっていたようで一度回復に向かったが再度悪化した。パンダが脳腫瘍の手術をした例はなく、獣医の中でも悲観的な意見が多かった。

MRIをとる際にも麻酔を打たないといけないが、その麻酔ですらダンダンの体力を奪ってしまうので、何度も検査して危険にさらすことはできなかったという。

台湾は中国のパンダ医師団に相談したが、前例のない症状のため有効な治療法はなく、痛みを緩和し、病状の進行を遅らせる薬物治療が良いのではないかと言うことになったそうだ。

亡くなった台湾のパンダ

画像 : ダンダン頭部のMRI

亡くなった台湾のパンダ

画像 : MRIを受けるダンダン

中国と台湾は難しい関係にある。中国は台湾の返還を求めているし、台湾は中国からの独立を目指している。

中国人にとってもパンダは国の宝であり、台湾に派遣したパンダが前代未聞の病気になり、亡くなったことは大きな話題となった。

パンダの寿命は平均して20年くらいである。人工飼育のもとでの30年生きるパンダは30頭もいないそうだ。

薬物治療を続けていたが、11月17日に4度のてんかん発作を起こし、その後も断続的に発作が続いた。医療チームは最終的に治療を断念して麻酔で眠らせ「団団」は同日午後1時48分に心肺停止により亡くなった。

 

アバター

草の実堂編集部

投稿者の記事一覧

草の実学習塾、滝田吉一先生の弟子。
編集、校正、ライティングでは古代中国史専門。『史記』『戦国策』『正史三国志』『漢書』『資治通鑑』など古代中国の史料をもとに史実に沿った記事を執筆。

✅ 草の実堂の記事がデジタルボイスで聴けるようになりました!(随時更新中)

Youtube で聴く
Spotify で聴く
Amazon music で聴く
Audible で聴く

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 李在明氏が韓国大統領就任「日本と仲良くしたい」反日トーンを抑えた…
  2. 中国とロシアは本当に“仲間”なのか?表と裏で分かれる両国の思惑と…
  3. 中国人富裕層がタワマンを爆買いする理由とは? ~安全保障上の3つ…
  4. タイタニックに乗船していた唯一の日本人 【生き残ったのに大バッシ…
  5. トランプ大統領がウクライナ戦争を解決できない決定的理由とは?
  6. あなたにもいずれ訪れる「死」、その先には何が? ~ライアン君の前…
  7. 中国が日本産水産物の輸入を再開へ ~なぜ今?背後にある3つの狙い…
  8. 「中国空母が太平洋で同時展開 」台湾有事を見据えた米軍牽制の戦略…

カテゴリー

新着記事

おすすめ記事

【徳川四天王】家康の天下取りを支えた最強の家臣たち

徳川家康は天下を掌握し、江戸幕府を開いた。その家康を支えたのが、忠誠心と武勇を兼ね備…

【光る君へ】 紫式部が源氏物語の着想を得た「石山寺」 魅力あふれる寺院だった

念願の「石山寺」にはじめての参詣以前からずっと気になっていた寺院がありました。その寺の名…

平成の詐欺会社・近未來通信「代表者は今でも逃亡中」

平成の巨額投資詐欺事件近未來通信 (きんみらいつうしん)とは、2006年8月に掲載された新聞…

「全国唯一?」阿波国分寺に秘められた謎 〜なぜ聖武天皇と光明皇后の位牌があるのか?

徳島県徳島市国府町矢野にある薬王山金色院国分寺(やくおうざん こんじきいん こくぶんじ)は、…

闇に消えた旧日本軍の隠し財産【隠退蔵物資】~国家予算の4倍の物資はどこへ?

敗戦後、日本国中だれもが空腹を抱えていた1946年1月22日、東京板橋区の陸軍倉庫から大豆380俵、…

アーカイブ

PAGE TOP